H. Schuetz: Saemtliche Werke
H・シュッツ 〔作品集〕

作品番号付の印刷譜

〔作品1〕マドリガーレ集〔イタリア・マドリガーレ〕第一巻
(ヴェネツィア 1611年)
〔新全集第22巻SWV1-19〕
Il primo libro de Madrigali Opus primum.[ op.1 ]
Italienische Madrigale
〔作品2〕ダヴィデの詩編歌集、若干のモテットとコンチェルトを含む
(ドレスデン 1619年)
新全集第23,24,25,26巻SWV22-47〕
Psalmen Davids sampt Etlichen Moteten vnd Concerten, Erster Theil. Opus Secundum. [ op.2 ]
Psalmen Davids
〔作品3〕我らの唯一の救世主、創造者、イエス・キリストの喜ばしくも勝利に満ちた復活の物語
(ドレスデン 1623年)
〔新全集第3巻SWV50〕
Historia der froelichen vnd siegreichen Aufferstehung vnsers einigen Erloesers vnd Seligmachers Jesu Christi, Opus Tertium [ op. 3 ]
Auferstehungshistorie
〔作品4〕カンツィオーネス・サクラ集〔カンツィオーネス・サクレ〕
(フライベルク 1625)
〔新全集第8,9巻SWV53-93〕
Cantiones sacrae Opus quartum; Opus Ecclesiasticum Primum. [ op.4 ]
Cantioens sacrae
〔作品5〕ダヴィデの詩編歌集、コルネーリウス・ベッカー博士のドイツ語韻文訳により103の独自の旋律がつけられた
(フライベルク 1628)
〔新全集第6巻SWV97a-256a〕増補・改訂第3版(1661)は〔作品14〕
Psalmen Davids, Hiebevorn in Deutzsche Reimen gebracht, durch D. Cornelium Beckern, und an jetzo mit ein hundert und drey eigenen Melodeyen in 4 stimmen gestellet . Opus Quintum. [ op.5 ]
Beckerscher Psalter I
〔作品6〕シンフォニア・サクラ集〔シンフォニエ・サクレ〕第1巻、または教会作品2
(ヴェネツィア 1629)
〔新全集第13,14巻SWV257-276〕
Symphoniae sacrae Opus sextum [ op.6 ]; Opus Ecclesiasticum Secundum.
Symphoniae sacrae I
〔作品7〕ハインリッヒ・ポストフームス・フォン・ロイス公埋葬のための葬送の音楽
(ドレスデン 1636)
〔新全集第4巻SWV279-281〕
Musicalische Exequien ...dess ...Herrn Heinrichen dess Juengern und Eltisten Reussen [ op.7 ]
Mucikalische Exequien
〔作品8〕小宗教コンチェルト集〔クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ〕第1巻
(ライプツィヒ 1636)
〔新全集第10,11,12巻SWV282-305〕
Erster Theil kleiner Geistlichen Concerten Opus Octavum. [ op.8 ]
Kliene geistliche Konzerte I
〔作品9〕5/21更新〔New!〕小宗教コンチェルト集〔クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ〕第2巻
(ドレスデン 1639)
〔新全集第10,11,12巻SWV306-337〕
Anderer Theil kleiner Geistlichen Concerten Opus Noum. [ op.9 ]
Kleine geistliche Konzerte II
〔作品10〕5/21更新〔New!〕シンフォニア・サクラ集〔シンフォニエ・サクレ〕第2巻
(ドレスデン 1647)
〔新全集第15,16,17巻SWV341-367〕
Symphoniarum sacrarum secunda pars. Opus Decimum. [ op.10 ]
Symphoneae sacrae II
〔作品11〕ムジカリア・アド・コルム・サクルム、すなわち宗教合唱曲集〔ガイストリヒェ・コーアムジーク〕第1巻
(ドレスデン 1648)
〔新全集第5巻SWV369-397〕
Musicalia ad Chorum Sacrum, Das ist: Geistliche Chor-Music Erster Theil Opus Undecimum. [ op.11 ]
Geistliche Chormusik
〔作品12〕シンフォニア・サクラ集〔シンフォニエ・サクレ〕第3巻
(ドレスデン 1650)
〔新全集第18,19,20,21巻SWV398-418〕
Symphoniarum sacrarum Tertia pars Opus. Duodecimum. [ op.12 ]
Symphoniae sacrae III
〔作品13〕クリストフ・キッテルにすすめられて出版した12の教会聖歌集〔ツヴェルフ・ガイストリヒェ・ゲゼンゲ〕
(ドレスデン 1657)
〔新全集第7巻SWV420-431〕
Zwoelff geistliche Gesaenge zum oeffentlichen Druck befoerdert worden Durch Christoph Kitteln Opus Decimum Tertium. [ op.13 ]
Zwoelf Geistliche Gesaenge
〔作品14〕ダヴィデの詩編歌集・・・新たに改訂・増補された
(ドレスデン 1661)
〔新全集第6巻SWV97-256〕〔作品5(1628)〕を増補・改訂
Psalmen Davids ...jetzund ...auffs neue uebersehen, auch ...vermehret [ op.14 ]
Beckerscher Psalter II


【参考資料】

Hans Joachim Moser HEINRICH SCHUETZ: HIS LIFE AND WORK (1953)
●クルト・グデビル 「ハインリッヒ・シュッツ (その生涯と作品)」
発行:東京ゲーテ・インスティトゥート1972年11月6日 
ハインリッヒ・シュッツ没後300年記念出版
訳:後藤暢子
●ロジェ・テラール著「シュッツ」
共訳:店村新次・浅尾己巳子
発行:音楽之友社 不滅の大作曲家
Martin Gregor-Dellin Heinrich schuetz Sein Leben, sein Werk, seine Zeit
●ニューグローヴ「世界音楽大事典」ハインリッヒ・シュッツ