今の具体的な目標は、教科書を書くこと。
今の具体的な目標は、教科書を書くことです。

くとみのぞむという人間は、
次の3本の柱で立っていて、
その3本の柱が互いを高めあいながら、客観的に監視しあいながら、
日常を生きている。
その3本の柱が互いを高めあいながら、客観的に監視しあいながら(・・・しようとしながら・・・)、
日常を生きています。
-[[数学]]
-[[音楽]]
-教育

教育に対する考え方については、
2004年に、若い者の立場から書いた次の文章が、参考になるはず。
2004年に、若い者の立場から書いた次の文章が、参考になると思います。
(僕の文章は10ページ強ですが)

-「こんな入試になぜできない―大学入試「数学」の虚像と実像」(上野健爾, 岡部恒治編, 日本評論社, 2005)

#include(メールアドレス,notitle)

***座右の銘? [#u3788130]
ながらくなかったけど、28になって、心にダイレクトに届く言葉に出会った。

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし、急ぐべからず。~
不自由を常と思えば、不足なし。~
心に望み起こらば、困窮したる時を思い出すべし。~
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ。~
勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば、害その身に至る。~
おのれを責めて、人を責むるな。~
及ばざるは、過ぎたるよりまされり。[徳川家康 東照公遺訓]

この言葉が、家康の言葉なのか、それとも他の誰かなのか、明確に判断するすべをもたない自分に少し残念。


//泣かん乎笑はん乎
//迷ふ事久し
//われに命ずる者あり
//曰く
//憂ひよ
//憂ふる間に
//楽あらん
//
//自由じゃ自由じゃ人間は自由じゃ
//[クマグスのミナカテラ(北村透谷?)]


トップ 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS