紙から電子書籍へ

デジタル教科書とは何か?

デジタル教科書、または、電子教科書とは、電子書籍の端末で読むことのできる「教科書」の事を指す。

では、電子書籍の端末、とは何であろうか?既に、候補はある。

「紙とは何か?」

「紙とは何か?」

くだらない疑問と思われるかもしれないが、
この問いについて深く考えていくと、実に多様な世界が広がっている。
紙は、知識を伝えたり、料理に用いられたり、インテリアとして生活を飾ったり、
芸術品に化けたり、生活必需品として用いられたり・・・実に多様な存在。

また、1000年前の人々に「紙とは何か?」と聞いたことを想像する。
そのとき、人類の歴史において、
紙をどう使うかの知識も、紙を作る技術も、紙の品質も、
実に多様に発展してきたことが想像できる。

紙の教科書は、紙が持つたくさんの用途のうちの、ほんの些細な一つ。

「電子書籍の端末とは何か?」

電子書籍の端末は、結局、パソコンである。

デジタル教科書という形態は、パソコンが持つたくさんの用途のうちの、ほんの些細な一つになるのだろう。

そして、紙の使用用途が増えるにつれ、
紙も発展し、紙の使われ方も発展したように、
パソコンの使用用途が増えるこの機会(ないし、新しい使用用途を探るこの機会*1

そう考えると、まだ、電子書籍は、紙の教科書に比べて仰々しすぎる。
まず、重すぎる。
たとえば小学1年生にも電子教科書を配るならば、
現在の小学1年生が手にする教科書うち、
一番重い1冊の重さくらいにはなるべきではないか。
今の小学生に配られる教科書には、重すぎないようにという配慮くらいは入っていると私は思う。

電子書籍の端末も、同じ道をたどるであろう。
あまり、眼の前にある電子書籍の端末に、囚われすぎないほうがよいと、私は思う。

新しいことを始めるときは、古いことも想い起こさなければならないという考えから。


*1 まだ、日本ではデジタル教科書にすることが完全に決まったわけではない。もっとも、海外では始まっているが

トップ 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS