//RIGHT:&edit(数学,noicon){編集};


**数学の教材はここにあります [#ac76e3d7]
-学習テキスト・教科書
--[[反復練習プリント(小学)]]
--[[小学校のテキスト]]
--[[反復練習プリント(中学)]]
--[[中学校のテキスト]]
--[[高校の教科書]]

-[[著作権について]]
-[[ここの数学テキストが目指していることとか]]
**[[高校の教科書]] [#zadab8e2]
#contents2_1(page=高校の教科書,display=inline,depth=2)
#contents2_1(page=高校の教科書,depth=1,3)


//''[[くとみのぞむ]]は、新しい[[数学]]([[見取図]])を創り出すことを目指し''ています。
**[[学年別(小学・中学)]] [#w6ecaa1c]
#contents2_1(page=学年別(小学・中学),display=inline,depth=1)
中学までの内容は、[[導入テキスト]]と[[反復練習プリント]]から構成されています。

//***[[くとみのぞむ]]が、数学によって向かおうとしていること [#de700c29]
**[[分野別(小学・中学)]] [#w6ecaa1c]
#contents2_1(page=分野別(小学・中学),display=inline,depth=1)

//[[つれづれ]]の中から、以下のバックナンバーが参考になるのでは。~
//[[脳みそ]]
***教材の公開にあたって [#a5b3ccbb]
-「普段は勉強なんて全然してないけど、勉強しないといけない気がしてきた人」
に必要とされるような教材の公開を目指しています。
-というのも、普通、市販の教材とは、勉強できる人向けに作られているのです(最近は、特に小中学生向けのよい教材が増えているが)。
-勉強して賢くなった人が増えたほうが、自分の生きている社会が良くなる可能性を持つ。
それはすなわち、20年後くらいの僕の生活は絶対によくなる、それがこの教材公開における動機の根幹です。

> 以上3点、2008.5.28.記す。状況が変化するにつれ、差し替えの可能性あり。
***[[援助のお願い]] [#za461f05]

-その他、以下の文章が、僕の考え方について参考になるはず。

--[[「教育」の歴史はとっても浅い]]
--[[よい教科書とは?]]


***メモ [#pfd2c2f9]
-[[中学の数学と高校の数学の違い]]
-[[勉強する上で、最低限守るべきこと]]
-[[自分で「やり方」を作る勉強]]

***今後について [#l8fe1fef]
-[[数学教育の将来像]]

//-僕の場合はもちろん数学教育が中心になる・・・と言いたいが、結構、他科目についても思うことがあるようだ。~
//[[つれづれ]]の中から、以下のバックナンバーが参考になるのでは。

//[[VSOPメソッド]]

//**数学をもっと学ぶ [#pabdcde9]


//**数学を新しく作る [#k651f7f7]


**[[援助のお願い]] [#za461f05]
とりあえず、読んでもらって、それが誰かに伝わるだけでも、
僕としては嬉しいです。詳しくはリンク先をご覧ください。


//**[[家庭教師(〜社会人対象)]] [#i752549c]


トップ 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS