//*反映されていない間違い [#v33b797e]
//**第4章 [#d8bd3a81]

//#contents
#contents2_1(depth=1-2)

*更新記録 [#cba86175]
-2011-01-29 第4章Ver1.11
-2011-04-13 第1章Ver1.03 公開
-2011-04-02 第1章Ver1.02 公開
-2011-04-02 第4章Ver1.21 公開
-2011-03-31 第3章Ver1.11、第4章Ver1.20 公開
-2011-03-29 第3章Ver1.10 公開
-2011-03-27 第1章Ver1.01 公開
-2011-03-26 第1章Ver1.00 公開
-2011-01-29 第4章Ver1.11 公開
-2010-11-13 第3章Ver1.00、第4章Ver1.10 公開
-2010-08-13 第4章Ver1.01 公開
-2010-06-12 第4章Ver1.00 公開
-2010-06-05 第4章Ver0.98 公開
-2009-10-31 第3章Ver0.98 公開
-2009-10-09 第3章Ver0.90 公開
-2009-09-11 第3章Ver0.40 公開
-2009-08-28 第3章Ver0.30 公開
-2009-08-21 第3章Ver0.10 公開

-過去の改訂内容は[[こちら>高校の教科書/数学IIの古い更新記録]]


*改訂済みの内容 [#i879ace5]
**第1章 [#oef06f1e]
***Ver1.03 [#kf5b1994]
--p.2、例題1の2,3 練習2の2の解答を、筆算から修正
--p.4、例題5の2、3の解答を、筆算から修正
--p.7、例題11の4の解答
--p.9、発展13の1、2の解答が分かりづらかったので改良
--p.11、例第16の解答を全体的に改良、の3の解答に十分性を追記
--p.12、例題17の2の解答
--p.16、C.発展の筆算・説明を修正
--p.17、B.比例定数の説明を改良
--p.21、例題34の解答を修正
--p.22、例題36の3の解答は(左辺)−(右辺)
--p.28上部の補足説明を改良
--p.29、練習46、解答3の、x=√2を修正

***Ver1.02 [#w1b6e1fd]
--練習5の、解答欄が狭いので少し拡げた
--練習12の解答(3)を修正


***Ver1.01 [#w1b6e1fd]
--【練習12:分数式の帯分数】を修正
--【発展:多項式の割り算〜その4〜】の解答を修正
--p.28の例を修正

**第3章 [#k5076202]
***Ver1.12 [#p33be465]
--解答部分の文字を少し薄くしました。
--p.1…例題1の修正。脚注の「幾何学」の年号を追記
--p.6…練習7の4の計算式修正
--p.16…練習25の2と3の答えを修正
--p.20…練習32の2の解答の一行目
--p.22…発展37の答えを訂正
--p.25…例第41の2、3の答えを修正
--p.31…例題51の1の問題文を改良
--他、細かい修正をいくつか

***Ver1.11 [#f972acc4]
--【練習10:求める点を(x, y) とおく】の解答にある式番号の誤出力を修正

***Ver1.10 [#ad23e675]
--問題の【解答】を、少し薄くしました。
--領域の図を、全面的に改訂しました。
--【練習10:求める点を(x, y) とおく】の問題文を修正
--【練習13:点について対称】の(1)の解答を修正
--p.23「点と直線の距離」の(証明)を修正
--p.35「円と直線の共有点」についての図表を修正
--【練習58:円と直線の共有点の個数】の解答を修正
--【練習64:円の接線】の【解答】(2)に図を追加・修正
--【暗記67:共通接線の長さ】の【解答】2.を修正
--【例題79】の図
--【練習81:動点をもつ軌跡〜その1〜】の問題文を修正
--【暗記85:2 交点の中点の軌跡】の【解答】サを修正
--【例題93】の解説を修正
--【練習94:いろいろな領域】の(2)ii)、iii)の図を修正
--【練習102:最大・最小と領域〜その3〜】の解答を修正
--第3章の解答も数カ所訂正
--他、細かいレイアウトなどの修正


**第4章 [#k5076202]
***Ver1.10>1.11 [#ad23e675]
-例題3、3.の解答を修正
-暗記12、2.の解答を修正
-例題27の解答を修正
***Ver1.21 [#c8bb2de5]
--解答の【発展:三角関数のグラフ〜その5〜】(p.24)のグラフを修正

***Ver1.01>1.10 [#lf46d627]
-暗記12、2. tan(-5/6π)=1/√3が正しい
-練習23、(3) 0<x<π/6, 5π/6<x<πが正しい
-練習27、解答の符号が間違っている(問題が正しい)
-練習43(1), 44(1)が、例題41,42と同じ問題になっている
-p.54、p.45の発展問題の1で、0が答えから抜けている、2で、θが混じっている
-他、細かいレイアウトなどの修正

***Ver1.00>1.01 [#r8f70d66]
-p.7上 例題11、3辺が1、2、√3の直角三角形の長さの間違いを修正
-p.16下 発展29、(ア)の答えを修正
-p.21 例題35、(1)の答えの1行目を修正
-p.58 p.12の問題の2の解答を修正
-他、細かいレイアウトなどの修正
***Ver1.20 [#l8323674]
--問題の【解答】を、少し薄くしました。
--p15【π + x の三角関数】の(証明)を修正
--【例題30】1.(b)の問題文を訂正
--【例題38】の【解答】イを訂正
--(p24)cos,sin の加法定理の(証明)で∠BDIを∠BDJへ修正
--【暗記51:半角の公式】の【解答】1.を修正
--解答の【発展:三角関数のグラフ〜その5〜】(p.24)のグラフ内の式を修正


***Ver1.11 [#ad23e675]
--例題3、3.の解答を修正
--暗記12、2.の解答を修正
--例題27の解答を修正

***Ver1.10 [#lf46d627]
--暗記12、2. tan(-5/6π)=1/√3が正しい
--練習23、(3) 0<x<π/6, 5π/6<x<πが正しい
--練習27、解答の符号が間違っている(問題が正しい)
--練習43(1), 44(1)が、例題41,42と同じ問題になっている
--p.54、p.45の発展問題の1で、0が答えから抜けている、2で、θが混じっている
--他、細かいレイアウトなどの修正

***Ver1.01 [#r8f70d66]
--p.7上 例題11、3辺が1、2、√3の直角三角形の長さの間違いを修正
--p.16下 発展29、(ア)の答えを修正
--p.21 例題35、(1)の答えの1行目を修正
--p.58 p.12の問題の2の解答を修正
--他、細かいレイアウトなどの修正


トップ 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS