#author("2024-02-08T04:23:18+00:00","","")
#norelated
[[13th-note]]は、2013年頃を完成目標に、[[高校の数学教科書>高校の教科書]]、中学の数学(一部、小学算数を含む)[[導入テキスト]]、[[反復練習プリント]]を全範囲にわたって公開することを目指しているHPです。作成者は[[くとみのぞむ]]です。
-[[13th-note>13th-note全体像]]&size(10){(サーティーンス・ノート)};は、高校数学の[[検定外教科書>高校の教科書]]を中心に、数学・[[算数>小学まで]]の教材公開を[[行っている>このホームページの目指していること]]HPです。&size(10){(最終更新:2024-02-08 (木) 13:23、公開開始:2008-11-13)};

-[[このホームページの目指していること]]
--ようこそ!あなたは&counter(total);人目の訪問者です(公開開始:2008-11-13)。
--毎月第2・第4金曜には定期的に更新しています。その他、不定期に更新があります。
--更新の詳細は、[[ブログ:http://13th-note.blog.eonet.jp/]]をご覧ください。
--最近更新したページのリストは[[こちら>最近の更新]](最終更新日:2009-02-27 (金) 23:54)
--RSSリーダもご利用いただけます。
--[[13th-note ?]](名前の由来)
--[[PukiWikiを使っています、が・・・]]
-お詫び:長らく更新できておらず、申し訳ありませんでした。近いうちに更新再開できるよう準備中です(2024/02/08)。

*[[数学]] [#w1292d6a]
#include(数学,notitle)
*Topics &size(10){ようこそ!あなたは&counter(total);人目の訪問者です};[#edfbad7f]
-[[数学I>高校の教科書#u5556d9a]]、[[数学A>高校の教科書#g7df213c]]をVer.4.00に更新しました!!今回から、前のヴァージョンも残すようにしています(2016/08/13)。
//-[[数学A第1章「場合の数と確率」:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/mathA-1.pdf]]改訂しました!「条件付き確率」についての解説がとても充実しています!
//-[[数学B第2章「数列」:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/mathB-2.pdf]]公開しました!
//-[[数学B第1章「ベクトル」:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/mathB-1.pdf]]公開しました!
//-[[センター試験・数学の解説]]を掲載中!
//--2015年度(新課程)Ver1.01 [[数学IA:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/2015IA.pdf]]
//--2015年度(新課程)Ver1.00 [[数学IIB:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/2015IIB.pdf]]
//-デジタル教科書・教材について[[論文掲載されました>デジタル教科書・教材/学会誌「デジタル教科書研究」に論文掲載]] 。
//--数学IIB。
// [[数学IIB:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/2014IIB.pdf]]
//-学習者用デジタル教科書・サンプル>[[三角関数の定義:http://www.collegium.or.jp/~kutomi/downcnt.cgi/sannkaku_Ver0.1.ibooks]]
//(iBooks Authorの仕様により、iPadでないと開けません。)
-[[つれづれ]]に、[[教材を作り込む事について]]を追加しました(2013/07/14)。
//-新課程の内容を[[追加・リニューアル>高校の教科書]]しました!!(2013/04/13,14)。
//-[[数学A新課程第2章「整数」>高校の教科書#g7df213c]]を公開開始!!(2013/04/03)。

//-デジタル教科書・教材についての私見[[9〜「ほんとうにいいの?デジタル教科書」を読んで感じた注意点>デジタル教科書・教材/私見9〜「ほんとうにいいの?デジタル教科書」]]をアップしました(2013-02-06)
//--「ほんとうにいいの?デジタル教科書」(新井紀子著、岩波ブックレット No.859)を読んで考えたことを書き出してあります。
//-&size(10){&color(red){''New!''};}; トップページを簡素化しました!
//サイトの背景を変え、
//-旧課程の数学I、[[改訂しました>高校の教科書#e08fe169]](2012/09/20)
//-リンクに[[日本デジタル教科書学会(JSDT):http://js-dt.jp/]]を追加しました。
//-[[教科書図書館へ行ってレポート>教科書図書館]]しました!
//--&size(10){&color(red){''New!''};}; 高校数学にも、反復練習プリント作成開始しました。ひとまず[[平方完成>平方完成/反復練習プリント]]のみです。
//--数学B、[[公開開始>高校の教科書#e7d4e3fc]]しました。
//-[[学習定着支援ポスター>高校の教科書/13th-noteポスター]]、始めました。貼り出してご活用ください。
-小学算数において毎年話題になる「掛け算の順序」について、「[[6×8と8×6が違うこと、それを子供に教えること]]」を掲載しています(最終改訂:2012-01-14)。

#hr

*その他 [#r62b444e]
**[[つれづれ]] [#g5fbc864]
//#include(つれづれ,notitle)
//-PDFダウンロード数の集計は[[こちら>PDFダウンロード数の集計]]

**[[援助のお願い]] [#za461f05]

**[[リンク]] [#x7dd3d7f]
*[[数学]]教材 [#ya9935ed]
***[[高校の教科書]] [#jb57c3e2]
//|SIZE(15):300|BGCOLOR(AntiqueWhite):40|SIZE(15):300|c
//|~[[新課程(2012年度入学〜)>高校の教科書]]| |~[[旧課程(〜2011年度入学)>高校の教科書#e08fe169]]|
//|#contents(page=高校の教科書,depth=2)| |#contents(page=高校の教科書/指導要領(2011年度入学者まで)に沿った教科書(検定外),depth=2)|
-[[数学I>高校の教科書#u5556d9a]]
-[[数学A>高校の教科書#g7df213c]]
-[[数学II>高校の教科書#t7ffff45]](一部準備中)
-[[数学B>高校の教科書#e6d3d434]]
-数学III(準備中)
//>高校の教科書#l58d330b]]
--[[センター数学>センター試験・数学の解説]]
--[[その他のコンテンツ>高校の教科書#m4c883de]]


***中学数学・小学算数 [#cbc6728f]
-中学までの内容は、[[導入テキスト]]と[[反復練習プリント]]から構成されています。

//-簡単にアクセス
|SIZE(15):300|BGCOLOR(AntiqueWhite):40|SIZE(15):300|c
|~[[学年別>学年別(小学・中学)]]| |~[[内容別>内容別(小学・中学)]]|
| ・[[小学まで]]&br; ・[[中学1年]]&br; ・[[中学2年]]&br; ・[[中学3年]]| | ・[[いろいろな四則計算]]&br; ・[[速さ・割合・比]]&br; ・[[方程式]]&br; ・[[関数]]&br; ・[[図形の計量>図形の計量(角・長さ・面積・体積)]]|

#include(グラフ用紙,notitle)


*[[つれづれ]] [#v641226c]


トップ 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS