**数学関連 [#b3db2b0d] -[[日本数学協会:http://www.sugaku-bunka.org/]] -[[数学書房:http://www.sugakushobo.co.jp/index.shtml]] -[[わかりMATH:http://wakarimath.net/]]--数学の説明を相互補完できるだろうという考えから、説明内で相互にリンクを貼っています -[[TheSATMathPrep:http://thesatmathprep.com]]--To study in American Universities, look at this website for free help with the SAT math entrance exam(アメリカのSAT対策で数学を勉強したい人は、こちらも役に立つと思います) **デジタル教科書関連 [#s44a9d03] -[[日本デジタル教科書学会(JSDT):http://js-dt.jp/]] -[[みんなのデジタル教科書教育研究会:http://musication.net/eTextBook/]](デジ教研) -[[わかりやすい「デジタル教材」サイト:http://mochizuki.la.coocan.jp/digital_e_text/htdocs/]] **教科書関連 [#cabc3bad] -[[FTEXT:http://www.ftext.org/]] -[[emath:http://emath.s40.xrea.com/hyousiA01.htm]](LaTeX初等数学プリント作成マクロ) この13th-noteのコンテンツ作成において、[[大変お世話になっています>謝辞:emath]]。 //-[[California Open Source Textbook Project (COSTP) :http://www.opensourcetext.org/index.htm]] **音楽関連 [#yfc1a975] -[[大阪コレギウム・ムジクム:http://www.collegium.or.jp/]] //- **その他 [#k2f16afe] -[[みかちゃんフォント:http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/]] この13th-noteのコンテンツには、みかちゃんフォントを[[活用させていただいています>みかちゃんフォントへの謝辞]]。 -[[Creative Commons:http://www.creativecommons.jp/]] 新しい著作権の形を提示してくれています。 このライセンスを使えば、著作者が自分の著作に対して、自分の望む権利を主張できる、この点が評価できると思います。 13th-noteの著作物も、すべて「[[表示-継承 2.1 日本>http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/]]」として公開しています。 -[[SENSEI PORTAL〜教員向けイベントまとめ〜>http://senseiportal.com/]] -[[SENSEI NOTE〜全国の先生がつながる〜>http://senseinote.com/]] 上は、イベント情報のまとめです。 下は、教員向けのSNSです。教員がつながる必要性は、デジタル教科書の議論にも絡んで、ずっと感じていました。 それが、このような形で、どんどん発展されているようで嬉しいです。