*13th-noteにおける、有料コンテンツの意味 [#h0d15a64]

***13th-noteの「有料コンテンツ」のコンセプト [#ta20c26d]

-個人が学習するために必要なコンテンツは、すべて「無料」とします。

--ただし、著作権情報などが

-学校・塾などで使いやすくした教材は「有料」とします。

--著作権情報は最小限にとどめてあります。


***ただし、13th-noteのコンテンツ全ては無料で使うことが可能です [#j5d573bd]

-全ての[[反復練習プリント]]・[[導入テキスト]]・[[検定外教科書>高校の教科書]]・[[ポスター>高校の教科書/13th-noteポスター]]は、&size(20){''今後も無料で使えるようにしていきます''};。

--お金を払えば便利になる、それは仕方ありません。でも、誰でも&size(20){''無料で学ぶ方法が残してある''};ことを、13th-noteでは維持しようと考えています。

--&size(20){''意欲さえあれば、学べる。''};それが、社会全体のためになると考えています。







***13th-noteは支援を必要としています [#ha972e94]

//正直、支援があれば、13th-noteのコンテンツ作成を、もっと加速させられるのに、と、もどかしい気持でいます。

//支援していただければ、その分、作成が速くなるはずです。



良質なコンテンツを作り''続ける''ためには、[[無料公開ではダメ>本当は、無料公開なんかしてはいけないのかもしれませんが]]なのです。



//お金をかけずに、善意と熱意だけで良いモノはできる、一時的には可能でしょうが、それをいつまでも続けられるというのは幻想です。

//日本には、寄付をする文化・社会が不十分ですから((海外の場合、寄付等で成り立っている優れた無料コンテンツサイトが、いくつもあります。))、作れば作るほど制作者は立ちゆきません。





以上の点、ご理解いただければ、幸いです。




トップ 差分 履歴 リロード 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS