#contents2_1(depth=1-2)
#contents(depth=1-2)

//*更新されていない間違い

*更新記録 [#h28bf0b0]
''Ver3以降は新課程版、Ver1.**は2013年度卒業生までの版(以下、「旧課程」)です。''
-2015-04-26 新課程数学AVer3.16、第1章Ver3.31
-2015-04-04〜11 新課程数学AVer3.15、第1章Ver3.30、第2章Ver3.11
-2013-10-25 新課程数学AVer3.05、第1章Ver3.27、第2章Ver3.05
-2013-10-05 新課程数学AVer3.02、第3章Ver3.26
-2013-04-13 新課程数学AVer3.01、第1章Ver3.26
-2013-04-13 新課程数学AVer3.00、第1章Ver3.25、第2章Ver3.01、第3章Ver3.25
-2013-04-02 新課程第2章Ver3.00
-2012-07-21 新課程第1章、第3章Ver3.23
-2012-07-21 旧課程数学A、第1章、第2章、第3章Ver1.73
-2012-06-11,13 新課程第1章、第3章Ver3.22
-2012-06-11,14 旧課程数学A、第1章、第2章、第3章Ver1.72
-2012-05-27 新課程第1章、第3章Ver3.21
-2012-05-27 旧課程数学A、第1章、第2章、第3章Ver1.71
-2012-03-31 旧課程数学AVer1.52、第1章Ver1.52、第2章、第3章Ver1.51
-2012-03-31 新課程第1章(Ver3.01)
-2012-03-17 旧課程数学A、第1章Ver1.51
-2012-02-26 旧課程数学A、第1章、第2章、第3章、第4章Ver1.50
-2012-02-26 新課程第1章、第3章公開(Ver3.00)

-過去の改訂内容は[[こちら>高校の教科書/数学Aの古い更新記録]]

*検討中の内容 [#a9e933d1]
**新課程第1章・旧課程第3章 [#s52622a0]
-「場合の数・確率ができるようになるためには」のような節を附け加えたいと思っています。
-後半の期待値に、もう少し問題を加えたいと思っています。

**新課程第3章・旧課程第4章 [#od124323]
-「平面図形ができるようになるためには」のような節を附け加えたいと思っています。

**改訂済みの内容(新課程) [#xf4e9f23]
***第1章 [#s48a28f2]
*改訂済みの内容(新課程) [#xf4e9f23]
**第1章 [#s48a28f2]
***Ver3.31 [#j18c7dc1]
-p.5のB.の章の名前がおかしかったのを修正
-p.7,8の問題内容を少し改良

***Ver3.30 [#v3eff358]
-条件付き確率の説明を充実
-それに伴い、独立・従属についての説明を若干改良

***Ver3.27 [#kfd46acd]
-色を塗る方法の問題を追加

***Ver3.26 [#i1cc1eec]
-p.22,23のページ割りがおかしかったのを修正
-発展82において、計算ミスを修正。また、通分しない計算途中に変更

***Ver3.23 [#gbfc857b]
-図・表現の微調整
-p.4 正の約数の個数の説明を改良
-p.42,43 例題69,70を修正

***Ver3,21 [#n17e5002]
-線の太さ、点線などを調整
-目次を、PDFのしおりとして追加

***Ver3.20 [#s55b47d5]
-CCライセンスを「表示-非営利-継承2.1」へ変更、CCライセンス画像の高画質化

***Ver3.01 [#hbec4be7]
-p.1 小節のタイトルを「A.表を用いる」に変更、またメモが誤って載っていたので削除
-p.5、例題7の解答の番号書式を修正
-p.34、発展57の別解の式を修正
-p.41、発展68の別解の4番を修正
-p.45、脚注を微調整
-p.47、「B.確率の木とは」の説明で、右端の式4つのうち2つを修正
-p.48、「C.条件付き確率」の説明を簡素化
-p.55上、説明の右の式を修正
-p.57、「期待値」のE(x)の定義を修正
-他、細かいレイアウトの微調整

//***第3章
**第2章 [#v5fea5ab]
***Ver3.11 [#i82bd53c]
-ミスを数カ所修正

***Ver3.05 [#d514d497]
-ミスを数カ所修正

***Ver3.00 [#p72db0e4]
-初版

**第3章 [#ja445d8e]
***Ver3.26 [#r4dd2750]
-p.117の例題6に、小問1つ追加し、図も追加。
-p.119に微調整2カ所
-p.120「円の弦ー共有点が2つのとき」を、まとめでなく、練習問題へ変更
-p.121練習13の解答を修正
-p.122内心の定義後に例題を1つ追加
-p.124暗記問題の解答を差し替え、従来のものを別解へ
-p.129下に、三心でまとめ、例題を1つ追加


***Ver3.23 [#w649219a]
-図・表現の微調整

***Ver3,21 [#z65022c0]
-線の太さ、点線などを調整
-目次を、PDFのしおりとして追加

***Ver3.20 [#k516708b]
-CCライセンスを「表示-非営利-継承2.1」へ変更、CCライセンス画像の高画質化


*改訂済みの内容(旧課程) [#c3c3134e]
**第1章 [#sd26dbd5]
***Ver1.73 [#t07540d6]
-図・表現の微調整

***Ver1,71 [#r7de25ac]
-ベン図を全体的に調整
-線の太さ、点線などを調整
-目次を、PDFのしおりとして追加

***Ver1.70 [#m6c28473]
-CCライセンスを「表示-非営利-継承2.1」へ変更、CCライセンス画像の高画質化

***Ver1.52 [#cb3d4cd9]
-「1.2 命題」の冒頭で、節番号が2重に出力されていたのを修正

***Ver1.51 [#ed082880]
-発展37の誤植を訂正
-補足「対偶の真偽は保たれることの証明」を少し改良

***第2章 [#a0611371]
**第2章 [#a0611371]
***Ver1.73 [#g9d9e609]
-図・表現の微調整
-p.40 正の約数の個数の説明を改良

***Ver1,71 [#t9d00286]
-線の太さ、点線などを調整
-目次を、PDFのしおりとして追加

***Ver1.70 [#d53bde13]
-CCライセンスを「表示-非営利-継承2.1」へ変更、CCライセンス画像の高画質化

***Ver1.51 [#cc895476]
-p.37 小節のタイトルを「A.表を用いる」に変更、またメモが誤って載っていたので削除
-p.41、例題7の解答の番号書式を修正
-p.70、発展57の別解の式を修正
-他、細かいレイアウトの微調整

***第3章 [#t622e386]
**第3章 [#t622e386]
***Ver1.73 [#g9d9e609]
-図・表現の微調整
-p.78,79 例題12,13を修正

***Ver1,71 [#b4af3e6a]
-線の太さ、点線などを調整
-目次を、PDFのしおりとして追加

***Ver1.70 [#m3b39c1e]
-CCライセンスを「表示-非営利-継承2.1」へ変更、CCライセンス画像の高画質化

***Ver1.51 [#cac623c7]
-p.85、発展68の別解の4番を修正
-p.89、脚注を微調整
-p.91、「B.確率の木とは」の説明で、右端の式4つのうち2つを修正
-p.92、「C.条件付き確率」の説明を簡素化
-p.99上、説明の右の式を修正
-p.101、「期待値」のE(x)の定義を修正
-p.101、「期待値」の$E(x)$の定義を修正
-他、細かいレイアウトの微調整

//***第4章

**第4章 [#iaec333e]
***Ver1.73 [#pe26afc7]
-図・表現の微調整


トップ 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS