New


『合唱講座』


No.54(07/12/19) 「二つの「アンサンブル」」

テクニカルな解説でない問題をもう一つ書きます。
それは「アンサンブル」ということ。

「アンサンブル」という言葉には二つの意味があります。
一つは演奏形態としての意味。合唱、合奏であり、またそれらの少数での演奏を意味します。
もう一つは演奏のまとまり具合の意味。調和がとれているか否かを話題にするときに使われます。

私がここで問題にするのは二番目の意味、〔まとまり具合〕、〔調和〕の問題です。

【2007/12/19】