が次の当選者です。
記念番号(下3桁が000)で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
826000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
が次の当選者です。
記念番号(下3桁が000)で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
825000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
2013年8月10日(土)~2013年8月18日(日)の期間におきまして、誠に勝手ながら大阪コレギウム・ムジクム事務所は夏季休業とさせていただきます。
この期間にいただきましたお申し込み・お問い合わせにつきましては原則として、8月19日(月)以降に順次ご対応させていただきます。
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
が次の当選者です。
記念番号(下3桁が000)で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
824000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
大阪コレギウム・ムジクム(OCM)主宰・当間修一が提唱する『OCM歌唱発声法』は、頭声(ファルセット)と胸声の間にある「声のひっくり返り」を無くし、その2つの声区を滑らかに移行できるように調整された声「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」を基盤としています。日本人の筋肉や骨格に合った、日本語を明澄に発音させることのできる、よく「ハモる」純粋なハーモニーを生み出す発声法です。
このOCM歌唱発声法を習得・実体験いただくため、2004年東京から始まって以来大好評を博し、その後名古屋、京都へと開催地を広げてきた「当間修一合唱講座」。
本講座では、発声のしくみ、呼吸、母音の発音など、発声法レクチャーと実践的なレッスンを通じて、倍音を意識した、整えられた明るく広がりのある響きを目指します。
より合唱を楽しむためのアドバイスが詰まった、充実した講座となっております。
合唱初心者の方からベテランの方まで、どうぞご参加ください。
当間修一が提唱する「OCM歌唱発声法」を解き明かす待望の新刊、新発売! |
【日時・会場】
※各日とも開始30分前より受付開始
●当間修一合唱講座 in 京都 Vol.4
主催:株式会社パナムジカ(7/26)
京都C.モンテヴェルディ合唱団(7/27・28)
●当間修一合唱講座 in 東京 Vol.10
主催:東京コレギウム・ムジクム合唱団
●当間修一合唱講座 in 名古屋 Vol.5
主催:名古屋ビクトリア合唱団
協力:ヤマハミュージックリテイリング(8/23)
【内容】
●「OCM歌唱発声法」レクチャー(講師:当間修一)
レクチャースライドを用いたプレゼンテーションにより、当間修一率いる大阪コレギウム・ムジクム(OCM)をはじめ多くの合唱団等で実践されてきた発声メトードを、体系的に解りやすく解説します。
個人レッスン・アンサンブルレッスンの基礎ともなりますので、ぜひご参加ください。
●個人レッスン(講師:当間修一、倉橋史子)
人によってそれぞれ異なる発声の課題・悩みを診る個人レッスンを、公開形式で行います。受講された方はもちろんのこと、聴講された方からも『レッ スンによって声が変わっていくのが大変参考になった!』と感動の声を多数いただいています。
※レッスン受講は定員になり次第、締切とさせて頂きます。ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
●アンサンブルレッスン(講師:当間修一)
グループで合唱曲を実際に歌っていただき、当間修一がレッスンを行います。個人レッスン同様、聴講もしていただけます。
発声メトードの応用として、音楽づくりの実践をご体験ください。
※アンサンブルレッスンの受講は、グループ申込と個人申込(当日、個人申込の方どうしでグループを組んで受講いただきます)の2つの形があります。
グループでお申込みいただく場合は、各パート最大4名までで編成ください。受講曲はアカペラ作品からご自由に選曲ください。
個人でお申込みいただく場合は、以下の課題曲の中から御希望のものを選んで受講いただきます。
【受講料】
レクチャー
受講(*)
一般/2,500円 学生/2,000円 高校生以下/1,500円
個人レッスン
受講
一般/6,000円 学生/4,500円 高校生以下/3,500円
聴講
一般/2,000円 学生/1,500円 高校生以下/1,000円
アンサンブルレッスン
受講
一般/5,500円 学生/4,500円 高校生以下/3,500円
聴講
一般/2,000円 学生/1,500円 高校生以下/1,000円
(*)京都会場のみ1日目レクチャー受講料は500円引き(\2,000/\1,500/\1,000)となります。
レクチャー、個人レッスン、アンサンブルレッスンの全区分にお申込いただくと割引がございます。(3日間とも受講の場合は 合計より1000円引き、3日間で受講+聴講の場合は 合計より500円引きとなります。)
【ご注意】
【お問い合わせ・お申し込み】
※各主催団体の講座案内ページへリンクしています。
昨今特定の国より大量の迷惑メールが発信されており、業務への支障が著しいことから、以下の6カ国からのメールを2013年8月より当面の間、受信拒否に設定しております。
何卒ご了承下さいますようお願い致します。
For enormous amount of spam mails are sent from certain countries, our mail server for the time being rejects any mails sent from the countries below:
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演
[邦人合唱曲シリーズVol.19]
~千原英喜の魅力~
2013年9月22日(日) 午後6時開演
会場:京都府立府民ホール アルティ
混声合唱のための
「十字架上のキリストの最後の言葉」
混声合唱組曲
「あなたにあいたくて生まれてきた詩」
混声合唱曲「北からのうたごえ」
無伴奏混声合唱のための「梁塵秘抄五題」
混声合唱のための「開運招福 御殿万歳」
![]() |
![]() |
日時 | 公演 |
---|---|
10/20(日) 午後2時開演 | シンフォニア・コレギウムOSAKA秋の演奏会 ~弦楽のたのしみ~
ドヴォルザーク/弦楽セレナード ホ長調 Op. 22 B. 52
B.ブリテン/シンプルシンフォニー Op. 4 ほか |
11/4(月休) 午後2時開演 | 大阪H.シュッツ室内合唱団東京定期公演Vol.18
木下牧子/ア・カペラ混声合唱のための「ELEGIA」
木下牧子/原体剣舞連(ピアノ連弾伴奏版関東初演) 柴田南雄/宇宙について |
12/15(日) 午後4時開演 | ~平和への祈り~ J.S.バッハ/ロ短調ミサ |
![]() |