March 30, 2023
午後4:00開演(午後3:30開場)
会場:日本福音ルーテル大阪教会【地図】
C. P. E. バッハ
二重奏曲 ホ短調 H. 598, Wq. 140
ヴァイオリン:森田玲子・南出康子
J. S. バッハ
フーガの技法 BWV 1080 より
J. S. バッハ
モテット「イエスよ、我が喜び」
Jesu, meine Freude BWV 227
H. シュッツ
音楽による葬送
Musikalische Exequien Op. 7, SWV 279-281
リュート:佐野健二
チェロ:大木愛一
オルガン:沖田明子
中島みゆき

「時代」〔女声合唱編曲:河西保郎〕
当日券にてお聴きいただけます。皆様のご来聴をぜひお待ち致しております。
March 25, 2023
今年の京都公演は~Music of Our Time~と題し、大阪H.シュッツ室内合唱団と木下亜子(ピアノ)、またシンフォニア・コレギウムOSAKAのメンバーにより、日本および現代海外の珠玉の合唱作品を選りすぐってお贈りいたします。
また12月の大阪定期公演は《ドイツ音楽で綴る名曲をあなたと》と題しまして、シュッツ・バッハからベートーヴェン、ブラームスにマーラーに至るまで、器楽・声楽の名作でドイツの音楽史を巡ります。
ホームページからのご予約で一番お得にチケットをお求めいただける京都公演の《早割第1弾》は、4月23日(日)までの期間限定発売です。
どうぞこの機会をぜひお見逃しなく。
■2023年10月9日(月祝)午後3時開演
会場:京都府立府民ホール アルティ
大阪コレギウム・ムジクム第41回京都公演
~Music of Our Time~
海外作曲家による小品集
O. イェイロ
Ave generosa(めでたし、気高き方)
K. ジェンキンス
And the Mother Did Weep
(そして御母は泣き給えり)
J. マクミラン
O Radiant Dawn(おお輝く夜明けよ)
西村 朗
「青猫」の五つの詩(女声合唱、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための)〔萩原朔太郎 詩〕
木下牧子
混声合唱とピアノのための組曲「タラマイカ偽書残闕」〔谷川俊太郎 詩〕
■2023年12月17日(日)午後3時開演
会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第128回大阪定期公演
~希望の光はとこしえに~
《ドイツ音楽で綴る名曲をあなたと》
H. シュッツ
ドイツ・マニフィカト SWV 494
(「白鳥の歌」より)
J. S. バッハ
モテット「聖霊はわれらの弱きを助けたもう」Der Geist hilft unser Schwachheit auf BWV 226
L. van ベートーヴェン
交響曲第5番 ハ短調 Op. 67《運命》
J. ブラームス
「哀悼の歌」Nänie Op. 82
(混声合唱と管弦楽のための)
G. マーラー(C. ゴットヴァルト編曲)
「原光」Urlicht(8声無伴奏混声合唱のための)
《プログラム》
海外作曲家による小品集
J. マクミラン
O Radiant Dawn(おお、まばゆい夜明けよ)
O. イェイロ
Ave generosa(幸あれ、気高き乙女)
K. ジェンキンス
And the Mother Did Weep
(そして御母は泣き給えり)
西村 朗
「青猫」の五つの詩(女声合唱、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための)〔萩原朔太郎 詩〕
木下牧子
混声合唱とピアノのための組曲「タラマイカ偽書残闕」〔谷川俊太郎 詩〕
March 24, 2023
March 17, 2023
午後7:00開演(午後6:30開場)
会場:日本福音ルーテル大阪教会【地図】
J. ドント
ヴァイオリン四重奏曲 ホ短調 Op. 42
ヴァイオリン:神谷将輝・南出康子・梅垣恭子・池内美紀
L. van ベートーヴェン
弦楽三重奏曲 第2番 ト長調 Op. 9-1
ヴァイオリン:中前晴美
ヴィオラ:澤井 杏
チェロ:山内睦大
當間修一

瓜はめば子ども思ほゆ ―万葉集 子らを思う歌〔山上憶良 和歌〕
J. マクミラン
“Who Shall Separate Us?”
(誰ぞ我らを離れしむ)
〔英女王国葬のための委嘱作品〕
F. シューベルト
“Die Nacht”(夜)Op.17-4, D 983 C(男声合唱のための)
木下牧子
誰かがちいさなベルをおす〔詩:やなせたかし〕(男声合唱による10のメルヘン「愛する歌」より)
※曲目変更のお知らせ:シューベルト/弦楽四重奏曲「死と乙女」は都合によりベートーヴェン/弦楽三重奏曲 ト長調 Op. 9-1 に変更となりました。どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
March 16, 2023
March 06, 2023
March 03, 2023
March 02, 2023