「大阪コレギウム・ムジクム合唱団」
団員募集のご案内
本格的な合唱音楽を経験したいと思っておられる方、経験はないが合唱を通して音楽の喜びを体験したいと思っておられる方、私たちと共に歌い、また未知なる作品との出会いを楽しみませんか?
1977年、主にバロック及び古典の合唱音楽を演奏することを目的として、オルガニスト・当間修一が設立、年間を通じてのその活発な演奏活動は、関西の音楽界において多くの方々から称賛の言葉を頂いております。
構成
- 大阪コレギウム・ムジクム合唱団(旧大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団)
- これから合唱を始めようと思っておられる方、あるいはこれから本格的な合唱をと望んでおられる方、また小人数ではなく大人数での合唱を望まれる方が対象です。入団に際してのオーディション、試験はありません。
- 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
- 演奏活動を中心とした小人数(各パート4名〜8名)による室内合唱団です。マンスリーコンサート及び特別演奏会等に出演、資格は専門の教育を受けた方あるいはそれに準ずる実力のある方で、毎年1月にオーディション(初見視唱、歌曲2曲)を行います。本格的な合唱音楽(ポリフォニーにおける声部の絡みや純粋なハーモニー)を追求します。
活動・目的
マンスリーコンサート(毎月、シンフォニア・コレギウム OSAKAと共に適時出演)を基盤とし、室内合唱団が中心となって活動します。他に年3〜6回程の定期演奏会や特別演奏会を行いますが、この時は大阪コレギウム・ムジクム合唱団が加わります。私たちはシュッツの作品を演奏・紹介することを軸としながら、バロック及び古典派の宗教音楽、とりわけバッハのカンタータ全曲演奏をも目指しています。また、バロックのみならず、広く現代曲も含め、あまり知られていない作曲家の作品を積極的に紹介し、あわせて有名な作曲家でも取り上げられることの少ない曲等を演奏するなど、知られざる名曲を求めていく方針です。
- ●入団に際して
- はじめの約1ヶ月間を「仮入団」期間とし、練習など実際の活動を体験していただく期間とします。
この「仮入団」期間を通じて合唱団の目指す方向性などをご理解いただいた後に「正式」入団していただくこととなります。
なお「仮入団」期間中は、団費・事務所費の代わりに、通信費として毎月1000円頂きます。
【重要】月に一度演奏会がございます。見学においで頂く前に一度は私たちの演奏をお聴き下さい。
- ●入会金
- ありません。
- ●団費
- 月額3,000円 事務所費 月額1,500円
※事務所費とは、大阪コレギウム・ムジクム事務所を運営していくための費用です。
※演奏会に出演するにあたって、チケットのノルマはありません。
- ●練習日
- ◆室内合唱団
毎週火曜日p.m.6:30〜p.m.9:00
◆大阪コレギウム・ムジクム合唱団
毎週水曜日p.m.6:30〜p.m.9:00
※その他、必要に応じて、随時、練習が入ります。
※演奏会前に、随時、合宿を行います。
- ●練習場所
- 日本福音ルーテル大阪教会(地下鉄谷町四丁目駅1B番出口すぐ)
- ●連絡先
- 大阪コレギウム・ムジクム
〒540-0021 大阪市中央区大手通1丁目1-13 GIパールビル2F TEL:06-6926-4755 FAX:06-6926-4756
練習見学のお申し込み・お問い合わせ
以下にご記載の上、「送信」ボタンを押してください。折り返し担当者よりご連絡させていただきます。
このページに関するお問合せは、
office@collegium.or.jpまで