日時 | 11月23日(金・祝) 開場18:00 開演18:30 |
---|---|
会場 | カザルスホール |
曲目 | ビクトリア/レクイエム(死者のための聖務日課) 間宮芳生/合唱のためのコンポジション第5番「鳥獣戯画」 藤家渓子/混声合唱、ヴァイオリンとギターのための「楽園の泉」 |
合唱 | 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 |
指揮 | 当間修一 |
料金 | S席¥5,000 A席¥4,000 学生¥2,000 |
PG | チケットぴあ(03-5237-9990) カザルスホールチケットセンター(03-3291-2525) |
主催 | 大阪コレギウム・ムジクム |
お問い合わせ | 大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792) |
今年の大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団の東京定期公演は、演奏活動の大きな2本の柱であるルネッサンス・バロック期の音楽と現代20世紀の合唱音楽のそれぞれをお聴きいただきます。
まず、ルネッサンスの作品として、スペインの作曲家ビクトリアの大作「レクイエム」を演奏いたします。ルネッサンス音楽の書法をとりながらも、その情熱的な響きは現代に生きる私たちをも刺激して止みません。
またもう一方の柱である現代音楽として、間宮芳生「鳥獣戯画」では、日本人古来の音(おん)のモティーフに、和楽器のパーカッションが加わり、独自の世界を創り出します。また、藤家渓子「楽園の泉」ではヴァイオリン、ギターに、声が絡み合い、芳醇な響きがホールを包みます。
それぞれの作曲家が作品に残した熱い想い・・・大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団の演奏で、どうぞご満喫下さい!
![]()