Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 07 Feb 2002 23:47:06 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00025] □■コレ・マガ■□ -第23号-
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp
Message-Id:  <20020207234703.15F6.KANKAN@remus.dti.ne.jp>
X-Mail-Count: 00025

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.023 2002.2.8 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
 CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

───────────────────────────────────
風邪やインフルエンザが蔓延しているようですが、みなさまは大丈夫でしょう
か?声が命の合唱団員にとっては風邪は大敵です。とにかく咽喉を大切に、吸
入器を持参して移動中の乾燥した車内ではマスクを装着します。もしそんな団
体を見かけたら「合唱団の人なのかな?」と温かい目で見守ってください。
さて、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  1.一意直到 ~当間です~
  2.演奏会情報 - 2、3月コンサート(in 大阪、福岡、岡崎)-
  3.ホームページ更新情報 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛

───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 一意直到 ~当間です~ ◆◇◆◇

私たちの国民性について誇りを持ちたいと思います。
しかし、我が国の予算委員会や国会中継を見ているとその「誇り」が懐疑的に
見えてしまいます。
私など、そのやり取りの中に絶望感さえ抱いてしまいます。
皆さんはいかがでしょう。
意見の相違というものについてではありません。
イデオロギーの違いについてでもありません。

使われている「言葉」の空しさについてです。

「言葉」が言葉としての機能を放棄しているのではないか、そう私には思えま
す。
この国では「言葉」は信じるに値しないもの、とする風潮が共通性として漂っ
ているのでしょうか。

思考が「言葉」に依っているようには感じられず、論理的構築性もそこから聴
き取ることが私にはできません。

「野次」も心痛みます。
人が言葉を発しているときはその言葉に耳を傾けるというのは当たり前のこと
だと思うのですね。
それをルールとしなければ「対話」などある筈もありません。

互いに発せられている「言葉」、その「言葉」の無力さ、空しさに苛立ちます。

「言葉」を信じるべきものとして聴きたいと思うのですね。
「言葉」としての信頼性を取り戻したいと思うのですね。
そのためにも「言葉」に責任を持たせなければなりません。

責任を取らなくてもよい「言葉」が氾濫する限り、そこには「信頼」などあり
得るわけがないと思うのです。

小さい頃から「言葉」に恐怖心がありました。
喋られない私でした。
言いたいこと、感じていることが一杯あるのに寡黙な私でした。
「言葉の重み」を、喋ることでも聴くことでも感じていたからだと思います。
その喋られない思いを「音楽」に託した私でした。

「言葉」そして「音楽」、それらの責任を果たせるような人間でありたいと思
っています。


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇

本日、福岡でのチャリティー・コンサートです!
当日券ございます。直接会場までお越しくださいませ。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■アフガニスタン難民支援チャリティー・コンサート (主催/サンパウロ)
■2/8(金)18:30開演(18:00開場)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●コンサートの入場料と寄付金は、全額難民支援のために使われます。
●ご協力よろしくお願い致します。

【曲目】W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 K.499 より
    J.アルカデルト/アヴェ・マリア
    C.ノン.パパ/アヴェ・マリア
    C.フランク/パニス・アンジェリクス
    新垣壬敏/ごらんよ空の鳥
    ネグロ・スピリチュアル/あなたも見ていたのか
    P.C.ラトキン/主よわれらを祝し
    池辺晋一郎/レクイエム いのちこそ

【出演】指揮/当間修一
    管弦楽/シンフォニア・コレギウム大阪
    合唱/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    ピアノ/沖田明子

【会場】カトリック大名町教会(福岡市中央区大名2-7-7)
      (西鉄福岡駅徒歩10分/地下鉄空港線「天神」下車徒歩5分
        /西鉄バス 西鉄グランドホテル前)

【料金】当日券2,500円 全席自由

【お問い合わせ】サンパウロ福岡センター(092-721-2032)


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■音楽市場 ~ マンスリー・コンサート No.243 ~
■2/27(水) 19:00開演 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

【曲目】G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 二長調 op.6-5
    J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲1番 ト長調 BWV.1007
    W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137
    H.シュッツ/クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテop.9(連続演奏)
          バス二重唱「若いときにも老いた今も」SWV.320
    H.シュッツ/シンフォニエ・サクレop.10(連続演奏)
          ソプラノ二重唱「神は立ち上がり」SWV.356
    他

【出演】ヴァイオリン独奏/森田玲子、木村直子
     チェロ独奏/木村政雄
    バス二重唱/長井洋一、淺野毅彦
    ソプラノ二重唱/倉橋史子、山川美弥子
      弦楽合奏/シンフォニア・コレギウム大阪
    合唱/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    指揮とお話/当間修一

【会場】日本福音ルーテル天王寺教会
    (地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」下車、3番出口より徒歩約7分)

【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■ヴォーカルアンサンブル“アウローラ・ムジカーレ”コンサート
■3/9(土) 15:30開演 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

【曲目】H.シュッツ/ガイストリヒェ・コアムジークより No.4、5、19、20
    T.L.de ビクトリア/レクイエム(死者のための聖務日課)Lectio
    木下牧子/無伴奏小曲「夢みたものは」「いっしょに」「おんがく」
         「うたをうたうとき」「鴎」
    他

【会場】敷舞台能楽堂(愛知県岡崎市)

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■「受難週コンサート」音楽市場 ~ マンスリー・コンサート ~
■3/24(日) 16:00開演
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

【曲目】C.デマンティウス/ヨハネ受難曲
    C.デマンティウス/イザヤによるイエス・キリストの受難と死の予言
    H.シュッツ/ガイストリヒェ・コアムジークより No.4、5、19
    H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
    他

【会場】日本福音ルーテル大阪教会
  (地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、1B出口より徒歩1分)

【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
 
このコーナーでは、大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
 http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお届けします。
 
●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.413 2002年度室内合唱団誕生【2/1更新】
No.414 暖かいニセコ【2/2更新】
No.415 雪後晴れ【2/3更新】
No.416 今日もお天気、ニセコよさらば【2/4更新】


───────────────────────────────────

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
   http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
   http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================