======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.039 2002.5.31 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
私たちはただいま6月の現代音楽シリーズの練習におおわらわです。現代音楽
シリーズといえば、ひそかな楽しみは舞台衣装!そして実はその衣装作成にも
おおわらわです。さて今回はどんな衣装になるのか、それは当日のお楽しみ。
さて、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.今週のトピックス −シュニトケ楽器奏者への直撃インタビュー!−
2.演奏会情報 −6月のコンサート、邦人合唱曲シリーズ−
3.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
「シュニトケ楽器奏者の方々への直撃インタビュー!」
コレ・マガ編集委員 鈴川寿代
今週の火曜日はシュニトケ「レクイエム」のオーケストラと合唱の初合わせで
した。練習の終わりに楽器奏者の方々にちょっとインタビューをしてみました。
*----------------------------------------------------------*
まずは<エレキ・ギター>。奏者は、これまでリュート、ギターで何度も共演
して頂いている佐野健二さんです。今度の現代音楽コンサートでは、佐野さん
のエレキ・ギター演奏を聴くことができます。
佐野さん「実は(エレキ・ギターは)高校の時弾いてたんですよ。いつものリ
ュートとは違いますが、譜面は普段と変わらないので、違和感あり
ませんでした。」(^^)
<エレキ・ベース>の奏者は、原満章さんです。
原さん「普段はジャズでコントラバスを弾いてます。エレキ・ベースも弾きま
す。こんな機会は初めてなので、これから楽しみです!」
<打楽器>は、ティンパニ、フレクサトーン、大太鼓、ビブラフォンやマリン
バ、そして、銅鑼・・などなど。多彩な楽器群を四人の方で演奏されます。
メンバーの内のお二人にインタビューしてみました。
山内利一さんと堀内吉昌さんです。
山内さん「はじめに楽譜をもらった時にレクイエムなのにドラムが入ってて、
『何するんだ!?』って思いましたよ〜。
それが一番びっくりしましたね。(笑)
それから、僕、好きな楽章があるんです。4楽章の“Tuba mirum”。
こういう恐い系の曲が好きなんです。ぞぞぞ〜っと来ましたね。」
※不思議なラッパの響きが墓の上に鳴り渡り・・という歌詞から始まる第4楽章
の“Tuba mirum”。一体どのようにぞぞぞ〜っとするかは、聴いてのお楽し
みです。
堀内さん「実際あわせてみたらすごいおもしろいなぁと思うし、これからつっ
こんでいけば、もっと楽しい作品になるという予感がしています!」
*----------------------------------------------------------*
それぞれの分野で活躍されている方々ですが、
『この組み合わせでの<意外な魅力>が、これからどんどん広がっていきそう』
『新しい発見ができてわくわくしてる』
という感じで皆さんお話して下さったのがとても印象的でした。
楽器は他に、トロンボーン、ピアノ、オルガン、チェレスタが登場します。
ピアノは鍵盤での奏法だけでなく、ピアノ内部にある弦を押さえたりひっかい
たりする奏法も楽譜に指定されています。普段よく知っているはずのピアノが
なんともいえない不思議な音色を披露します。そしてオルガンはいずみホール
の大オルガンでの演奏です。
異色の組み合わせでありながら楽器も合唱も見事に融合する《シュニトケの世
界》。まだまだ演奏機会が少ないので、今回の現代音楽シリーズは、本当に
又とない機会となりそうです。是非ライブでお楽しみ下さい!
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
今週も引き続き、「第13回現代音楽シリーズ」チケット割引を実施中です!
まだ残席がございます。どうぞお聴き逃しなく!!
●…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…●
■第13回現代音楽シリーズ■
6月9日(日) 午後4時開演
●…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…●
【曲目】
●A.シュニトケ/レクイエム
●千原英喜/二群の混声合唱のための「阿知女作法」(あちめのわざ)
●武満徹/弦楽のための「死と再生」「葬送の音楽」〜映画「黒い雨」より〜
●A.ペルト/祈る二人
【演奏】指 揮/当間修一
合 唱/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
大阪コレギウム・ムジクム合唱団
管弦楽/シンフォニア・コレギウム大阪
【会場】いずみホール
【料金】S席¥5,000 A席¥4,000 学生¥2,000 高校生以下¥1,000
(学生・高校生以下券は大阪コレギウム・ムジクム事務所、および
当日発売のみ取り扱います)
▼━先着50名様━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ^^^^^^ ◆コレ・マガ読者 お得情報◆
┃ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃インターネットによるチケット割引を受付中!お申込みはお早めに!
┃ S 席 /5,000円を → ★4,300円 に
┃ A 席 /4,000円を → ★3,300円 に
┃ 学 生 /2,000円を → ★1,700円 に
┃ 高校生以下/1,000円を → ★ 800円 に
┃
┃ ★コレ・マガご購読の皆様からのインターネットお申込み↓↓
┃ http://www.collegium.or.jp/html/discount_ticket.html
┃ により「現代音楽シリーズ」チケットを特別価格で入手できます。
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9999)
いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
【協賛】いずみホール
【後援】関西ドイツ文化センター
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
↓↓インターネットによるチケットお申し込みはこちらから
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
●…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…●
■音楽市場 〜マンスリー・コンサート No.247〜■
6月26日(水) 午後7時開演
●…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…●
【曲目】
●J.S.バッハ/フーガの技法より ←new!
弦楽合奏:シンフォニア・コレギウム大阪
●ドヴォルザーク/弦楽五重奏 第2番 op.77
ヴァイオリン:森田玲子、木村直子 ヴィオラ:法橋泰子
チェロ:柳瀬史佳 コントラバス:林武寛
●ヘンデル/ヴァイオリンソナタ イ長調
ヴァイオリン:片山晶子
●H.シュッツ/シンフォニエ・サクレ SWV366「神からわたしは離れない」
【会場】日本福音ルーテル大阪教会
大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、
1B出口より徒歩1分
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
●…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━new!━━━…●
■第8回邦人合唱曲シリーズ■
9月28日(土)午後4時開演
●…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…●
【曲目】鈴木憲夫:「永久ニ」ほか
【会場】京都府立府民ホール アルティ
【料金】一般3,300円 学生1,800円 高校生以下1,000円
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9999)
京都府立府民ホール アルティ(075-6929-0792)
**********************
↓↓大阪コレギウム・ムジクムの2002年の演奏予定はこちらから
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
このコーナーでは、大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお届けします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.427 <心>が顕れる文 【5/25】
───────────────────────────────────
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================