======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.043 2002.6.28 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
少し前は、例年にない暑さにまいっていたのに、なんだかこのところ涼しく、
寒いとすら感じる時もあります。この間から、しまったはずのふとんをもう一
枚出してきている始末です。皆さんも体調を崩されないようにしてくださいね。
さて、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今週のトピックス −当間がコンクールの審査員になります−
3.演奏会情報 −7月〜10月のコンサート−
4.ホームページ掲示板のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇
朝七時頃に目覚めます。
これが習慣になっていて、余程、前日に深酒をしない限りこの時間です。
そこで起きる場合もあるのですが、しばらくはなにやらいろいろと考え事をし
ます。今日のスケジュールは?とか、昨日におこった気になることとか、一ヶ
月先のこととか、まぁとりとめもなく私なりのイメージが駆けめぐります。
そうこうしているうちに、セットしてあるテレビにスイッチが入り、BSの朝
の15分ドラマのテーマ音楽です。
面白く見る場合もあるのですが、脚本や役者の演技が巧くないと思えばこれは
パスです。(笑)
床から離れて私の部屋に入るのが八時過ぎ。
私の部屋にもテレビがあり、数少ない「クラシック音楽」(これもBSです)
にちらちら耳や目を向けながら一日の仕事が始まります。
散らかし放題のメモや本、雑誌類を片づけながらその日の仕事の優先順位を決
めていきます。
ここですね。
この時の判断がその日の充実度を決定します。
優先順位を間違えると悲惨です。で、結構私はこれに失敗します。(笑)
ついつい趣味趣向に走ってしまうんです。(笑)
「散歩」や「サイクリング」なら良いのですが、大抵は「パソコン」。
それも仕事上でというのならまだいいのですが、「インストール」や「設定」
をいじくり回すという愚行に向かうわけです。(笑)
しかし、最近はその愚行も調子よく(笑)、仕事もはかどり上手くいっていた
かのようにみえていたのですが・・・・、落とし穴がありました。
それは「睡眠不足」というやっかいな奴です。
体を使うことならほどほどに疲れて快眠ということになるのでしょうが、頭を
使っての作業は頭が冴えて眠れなくなるんですね。そして、眠れないのならも
う少しやってみようか、という悪循環は始まりです。
というわけで・・・・、
一昨日の「マンスリー」、とても寝不足での演奏会となりました。一部の方か
ら「今日はどうしたのですか?」というお言葉。
恐縮です。今日から寝不足解消という仕事に入ります。(笑)
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
先週の「一意直到 〜当間です〜」でも触れていましたが、
指揮者の当間修一が、NHK、合唱連盟のコンクールにて審査員となります!
詳細は次の通りです。
■NHK全国学校音楽コンクール中国ブロック
9/7(土)小学校の部(予定)
9/8(日)中学校の部、高等学校の部(予定)
会場:はつかいち文化ホール さくらぴあ
(広島県廿日市市平座1丁目11番1号)
■東京都合唱コンクール
9/29(日)中学校部門、高等学校部門、大学部門
会場:文京シビックホール 大ホール
(東京都文京区春日1-16-21)
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
*********************************
7月のマンスリー・コンサートは第3水曜日になりますのでお間違えなく。
J.S.バッハ『フーガの技法』と、H.シュッツ『シンフォニエ・サクレ』は
連続演奏となっております。どうぞ来月もお楽しみに!!
*********************************
↓New!!
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈
■音楽市場 〜マンスリー・コンサート No.248〜■
7月17日(水) 午後7時開演
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈
【曲目】
●モーツァルト/弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421
ヴァイオリン/森田玲子、木村直子 ヴィオラ/法橋泰子
チェロ/木村政雄
●J.S.バッハ/フーガの技法 BWV.1080 第3番・第4番
弦楽合奏:シンフォニア・コレギウム大阪
●ヘンデル/ヴァイオリンソナタ ヘ長調
ヴァイオリン:南出康子
●H.シュッツ/シンフォニエ・サクレ SWV.365「3つの麗しいことがある」
2テノール、バス、2ヴァイオリン、通奏低音
【会場】日本福音ルーテル大阪教会
大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、
1B出口より徒歩1分
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈
■第8回邦人合唱曲シリーズ■
9月28日(土)午後4時開演
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈
【曲目】鈴木憲夫/「永久ニ」
柴田南雄/「遠野遠音」
千原英喜/混声合唱とピアノのための「銀河の序」
他
【会場】京都府立府民ホール アルティ
【料金】一般3,300円 学生1,800円 高校生以下1,000円
【予約】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈
■「ベートーヴェン魅力のすべて」シリーズ■
10月14日(月・祝)午後4時開演
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈
【曲目】ベートーヴェン/交響曲第2番・第7番
悲 歌 ‘Elegischer Gesang’ op.118
奉献歌 第2稿‘Die Flamme lodert’
「炎は燃え上がり」op.121b
【会場】いずみホール
【料金】S席5,000円 A席4,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
【予約】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
**********************
↓↓大阪コレギウム・ムジクムの2002年の演奏予定はこちらから
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ掲示板のご案内 ◆◇◆◇
ホームページでは、皆さまとの交流を深めようと、掲示板を設置しています。
http://www.collegium.or.jp/bbs/light.cgi
先日の現代シリーズの感想はじめたくさんの書き込みをいただいております。
まだ見たことがないといわれる方、ぜひお越しください!
また、コレ・マガへのご意見、ご感想の書き込みをお待ちしております。
───────────────────────────────────
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================