======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.052 2002.9.6 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
先日、団内でバザーを開催しました。数日前からメーリングリスト等で「こん
な物いりませんか」「こんなものほしいです」といった情報がかわされ、また
当日も、洋服、文具、食器、食料品、出店(かき氷)など実にたくさんの商品
がならび、大いにもり上がりました。ちなみに最高額商品は、電子ピアノで、
3万円でした。もちろん、収益は団の運営に使われます。
さて、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今週のトピックス − オリジナルTシャツ当選者の発表です! −
3.演奏会情報 −9月〜11月のコンサート−
4.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇
またもや台風に見舞われ、日程を繰り上げて「石垣」から帰ってきました。
「台風16号」が猛威をふっている沖縄地方が心配です。
以前にも経験したのですが、あちらの台風は桁が違うという感じです。
それはもう雨風の強いこと。
被害が大きくならなければよいのですが。
旅行はいろいろな意味で楽しめます。
台風がいつも気がかりなのですが、何度も出かける沖縄、石垣にもその楽しみ
があります。
顔見知りが増え、顔を会わせる喜びもその一つです。
私が行くところは石垣の「川平」。
「川平湾」が名所としてよく知られ、絵はがきやポスターなどによく使われて
いるところです。
何軒かの「お土産店」があるのですが、顔見知りになっています。
そこに訪れての何気ない挨拶が「石垣に来ている」との実感を湧かせてくれる
んですね。
雑貨屋の<お婆>、よく泊まってお世話になった「大浜荘」の<おやじ>、沖
縄料理の「浜」など、今回は挨拶回りをしました。(笑)
それにしても、航空会社のサービスはいただけませんね。
きめ細やかなサービスなどもうあきらめているのでしょうか。
特に今回も利用することになった「JTA」は我々の中で評判が悪いですね。
特に石垣発のカウンターが問題のようです。
もう少し言葉など配慮して対応すれば随分気分も違ったものになると思うので
すが、仲間は毎回嫌な気分にさせられているようです。
「サービス」はシステム化だけの問題ではありません。一対一のやり取りの中
で発揮してこそ、強く感じられるものだと思いますね。
多くはサービスに徹してられる方々だと思うのですが、その内の一人でも対応
が拙いと全体の印象が悪くなってしまいます。
我々もしっかりそのことを覚えて自重したいものだと思いました。
さあ、これで夏の遊びは終了です。(笑)
これからは逆に、コンサートごとの私たちのサービスが問われることになりま
す。気持ちよく、そして、納得できる演奏で鑑賞していただけるよう全力を尽
くしたいと思っています。
「音楽シーズン」がいよいよ始まりです。
どうか今年の後半もよろしくお願いします。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
〜 シュッツ合唱団オリジナルTシャツ当選者の発表です! 〜
□■コレ・マガ■□アンケートにご協力ありがとうございました。
いろいろなご感想、あたたかい励ましのお言葉、またご意見などいただき大変
感謝いたしております。みなさまからいただいたアンケートを今後のコレ・マ
ガ発行の励みとし、ますます充実した楽しいものをお届けしていきたいと思っ
ております。
さて、シュッツ合唱団オリジナルTシャツは、9/1(日)抽選の結果、
・神戸市の男性さん、
・東京都の女性さん
の二名の方が当選されました。おめでとうございます!
当選されたお二人には改めてご本人宛にメールにてお知らせをさせていただき
ます。
厳正なる抽選の模様はこちら↓↓↓
http://www.collegium.or.jp/magazine/selection.jpg
また、抽選をしている隣の会場では、合唱団恒例のバザーが行われていました。
(詳細は今号の冒頭文をご覧下さい^^)バザー会場に「しろくま」のかき氷や
さんが登場。大繁盛でした。
「かき氷」マエストロと、働く「しろくま」くんの様子はこちら↓↓↓
http://www.collegium.or.jp/magazine/shirokuma.jpg
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ マンスリー・コンサート 〜音楽市場〜 No.249 ■
9月18日(水) 午後7時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
★★★指揮者/当間修一のお話や、休憩時間にはお茶とお菓子のサービスが
あります★★★
【曲目】
●G.P.テレマン/ヴィオラ協奏曲 ト長調
ヴィオラ:谷口久子
●J.S.バッハ/フーガの技法 1,5,6番(連続演奏)
●H.シュッツ/クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ より
Verbum caro factum est 「言葉は肉体となった」 swv314
ソプラノ:倉橋史子、山川美弥子
チェロ:伊田直樹
チェンバロ:沖田明子
●H.シュッツ/シンフォニエ・サクレより(連続演奏)
Der Herr ist mein Licht und mein Heil swv359
テノール:阿部剛、河村誠司
ヴァイオリン:中前晴美、河村潮里
チェロ:伊田直樹
チェンバロ:沖田明子
●W.バード/Venite comedite
合唱:大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
●T.タリス/Sancte Deus
合唱:大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
●Vaclav Nelhybel/カウンター・ポイント No.3
ヴィオラ:岩井英樹、コントラバス:林 武寛
【会場】日本福音ルーテル大阪教会
大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、
1B出口より徒歩1分
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ 第8回邦人合唱曲シリーズ ■
9月28日(土)午後4時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
★★★大曲が3つ揃い踏み!
久々にシュッツのシアターピースを体感できるチャンスです!★★★
【曲目】鈴木憲夫/「永久ニ」
柴田南雄/「遠野遠音」
千原英喜/混声合唱とピアノのための「銀河の序」
【会場】京都府立府民ホール アルティ
地下鉄「今出川」駅下車 南へ徒歩5分
【指揮】当間修一
【ピアノ】沖田明子、木下亜子
【合唱】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
大阪コレギウム・ムジクム合唱団
【料金】一般3,300円(当日3,500円) 学生1,800円(当日2,000円)
高校生以下1,000円
┏━▲▼先着50名様▼▲コレ・マガ割引▲▼━━━━━━━━━━━……
┃
┃コレ・マガ読者限定のチケット割引実施中!お申込みはお早めに・・♪
┃
┃ 一 般 /3,300円を → ※3,000円 に
┃ 高齢者<65才以上>/3,300円を→ ※2,800円 に
┃ 学 生 /1,800円を → ※1,500円 に
┃ 高校生以下/1,000円を → ※ 800円 に
┃
┃ ★コレ・マガご購読の皆様からのインターネットお申込み↓↓
┃ http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
┃ によりチケットを特別価格で入手できます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9999)
京都府立府民ホール アルティ(075-441-1414)
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■「ベートーヴェン魅力のすべて」シリーズ ■
10月14日(月・祝)午後4時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
【曲目】ベートーヴェン/交響曲第2番・第7番
悲 歌 ‘Elegischer Gesang’ op.118
奉献歌「炎は燃え」
‘Die Flamme lodert’ op.121b
【会場】いずみホール
JR環状線「大阪城公園」駅より徒歩約3分
京阪電鉄「京橋」駅より徒歩約8分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩約5分
【指揮】当間修一
【演奏】シンフォニア・コレギウム大阪
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
大阪コレギウム・ムジクム合唱団
【料金】コレ・マガ購読のみなさまにインターネットチケット割引を実施中!
特別価格(S席4,300円 A席3,300円 学生1,700円 高校生以下800円
高齢者S席4,000円 高齢者A席3,000円)でご購入いただけます。
お申込みはこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9999)
いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
〜魂の響き〜 ■ 第9回東京定期公演 ■
11月4日(月・休)午後2時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
【曲目】
●モンテヴェルディ/聖母マリアのための夕べの祈り(通奏低音版)
●千原英喜/阿知女作法(あちめのわざ)
●ペルト/祈る二人
【会場】第一生命ホール
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車徒歩約8分
営団地下鉄有楽町線「月島」駅下車徒歩約15分
【指揮】当間修一
【合唱】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
【料金】S席¥5,000 A席¥4,000 学生¥2,000
【発売】チケットぴあ(03-5237-9990)
大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■「マンスリー・コンサート」スペシャル ■
「音楽市場」〜〜 バッハ ルターミサ曲 の夕べ 〜〜
11月23日(土・祝) 午後7時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
【曲目】
●J.S.バッハ/ミサ曲イ長調 BWV.234
ミサ曲ト短調 BWV.235
ミサ曲ト長調 BWV.236
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム大阪
●会場、料金などはいつもの「マンスリー・コンサート」と同じです。
上記をご参照ください。
**********************
↓↓大阪コレギウム・ムジクムの2002年の演奏予定はこちらから
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
このコーナーでは、大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお届けします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.449 「エヴァコール」の合宿【8/31】
No.450 またもや台風で・・・【9/5】
───────────────────────────────────
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================