Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 13 Sep 02 00:33:04 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00056] □■コレ・マガ■□ −第53号−
To:  "OCM-Mag" <OCM-Mag@collegium.or.jp>
Message-Id:  <200209121531.g8CFVdn7031264@ns.collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00056

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.053 2002.9.13 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
 CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

───────────────────────────────────
最近、観葉植物が流行っているようですね。私も、一鉢会社の机の上に置いて
います。何がどうと言うことも無いのですが、パソコンばかり見ているので、
近くに植物があるとなごみます。気を良くして、身の回りの緑化計画を推進中
です。みなさんは緑と親しんでいらっしゃいますか?
さて、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 1.一意直到 〜当間です〜
 2.お知らせ − マンスリー・コンサートでデビューします! −
 3.今週の「いち押し」CD − 邦人合唱曲シリーズ −
 4.演奏会情報 −9月〜12月のコンサート−
 5.ホームページ更新情報  

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛

───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇

ことの終わりというものは儚い(はかない)ものですね。
物も、人も、無(亡)くなるのはいずれは来るかもしれない、来るものだと解っ
ていても、いざその時は戸惑い、ことの重大さを考えさせられます。

レコード店「ワルツ堂」が破産しました。
私たちのCDを当初から快く扱って頂いたり、ポスターを貼らせて頂いたり、大
変お世話になりました。最近はレコード店にはいかなくなりましたが(これが
いけませんね)同じく倒産した「大月楽器」とともによく出かけては珍しいCD
を購入したものです。大手のお店の影響か、経営手腕の問題かはわかりません
が、無くなるのは寂しいです。

「私のお気に入りのお店」でも紹介した、お好み焼き(ネギ焼き)の「三平」
が全壊しました。
先日の9日未明、旧「中座」の爆発・炎上のあおりでの被害です。
店界隈の「法善寺横丁」はこれからどうなるのでしょう。多くの人たちが愛し
た大阪の名所が無くなるのでしょうか?
建築基準法などの問題で再建は難しいとの話も聞いています。「食べたいから
行ってみようか」などと言っていた矢先の出来事で、何かしら虫の知らせだっ
たかもしれないと思っています。

私たちの演奏会に長きにわたって応援して下さっていた、会員の浅若文吾さん
(77)が肝臓ガンのため亡くなられました。
毎回演奏会場でお顔を会わすのが楽しみでした。
7月例会でもにこやかなお顔を拝見したばかり、突然の訃報で驚きました。

今月の「マンスリー」でモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を演
奏させていただいて故人のご冥福をお祈りさせて頂きたいと思っています。
これまでのご支援にかわって私たちのできることといえば、心を尽くして演奏
させて頂くことでしかありません。

出会えなくなることの寂しさははかり知れませんが、生きている者として、出
会えたことの喜びをこれからも伝え続けていきたいと思っています。


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇

マンスリー・コンサートでデビューします!

9月18日(水)のマンスリー・コンサートにて新しいチェンバロがデビューい
たします。ニックネームは「マリンちゃん」。なぜ「マリンちゃん」かって?
それはチェンバロを彩るその美しいブルーがマリンブルーだからとも、マリリ
ン・モンローのように魅力的な足をしているからだとも言われています。みな
さま、その美しい歌声をどうぞ聴きにいらしてください!


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 今週の「いち押し」CD ◆◇◆◇

〜 邦人合唱曲シリーズVol.1 Vol.2 〜

邦人合唱曲シリーズに収められている鈴木憲夫作品「祈祷天頌」(OCM013)
と「地蔵礼讃」(OCM014)は今月28日に京都府民ホール・アルティにて演奏
される「永久二」〜トコシナニ〜 と合わせて<祈りの三部作>と呼ばれて
います。
この三つの作品はどれも鈴木氏の熱いメッセージが込められていますが、
演奏も氏の思いを伝えるべく、真摯で熱い演奏です。

28日のライヴは将来CD化の予定で録音致します。
まずは、アルティにて<ライヴの迫力>をお楽しみ頂き、その後改めてCDを
ご購入頂き、この<祈りの三部作>をお揃えになるのは如何でしょうか?

邦人合唱曲シリーズには他にも次の曲が収められています。

 ●OCM013 邦人合唱曲シリーズVol.1「方舟/祈祷天頌」
     
     鈴木憲夫作曲「祈祷天頌」「姉ねお鶴」
     木下牧子作曲「方舟」「春に」

 ●OCM014 邦人合唱曲シリーズVol.2「永訣の朝/おらしょ」

     鈴木憲夫作曲「永訣の朝」「地蔵礼讃」
     千原英喜作曲「おらしょ」「淀川三十石舟唄」

 価格は共に 2,500円(本体価格)

ぜひお近くのCDショップまたはOCMホームページよりお買い求め下さい。

http://www.collegium.or.jp/html/cdwww.html

※なお、「シュッツの会」会員の皆様は、割引価格:2,300円(送料別)での
 ご提供となります。詳しくはOCM事務所(TEL:06-6929-0792)まで。


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ マンスリー・コンサート 〜音楽市場〜 No.249 ■     
                       9月18日(水) 午後7時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

♪♪20世紀を生きたチェコスロヴァキア出身の作曲家−ネリベル(Nelhybel)
       ヴィオラとコントラバスの渋い組み合わせが楽しみですね♪♪

【曲目】
●G.P.テレマン/ヴィオラ協奏曲 ト長調
    ヴィオラ:谷口久子

●J.S.バッハ/フーガの技法 第1・5・6番(連続演奏)

●H.シュッツ/クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ より
  Verbum caro factum est  「言葉は肉体となった」 SWV.314
   ソプラノ:倉橋史子、山川美弥子
   チェロ:伊田直樹   
   チェンバロ:沖田明子

●H.シュッツ/シンフォニエ・サクレより(連続演奏)
  Der Herr ist mein Licht und mein Heil  SWV.359
   テノール:阿部剛、河村誠司 
   ヴァイオリン:中前晴美、河村潮里
   チェロ:伊田直樹
   チェンバロ:沖田明子

●W.バード/Venite comedite 「来たりてわがパンを食せ」                   
  
   合唱:大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

●T.タリス/Sancte Deus 「聖なる神よ」                          
   合唱:大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

●Vaclav Nelhybel/カウンター・ポイント  No.3       
   ヴィオラ:岩井英樹、コントラバス:林 武寛

●中田喜直/「金子みすゞ詩による童謡歌曲集(女声合唱編)」より ←New!
   合唱:大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団


【会場】日本福音ルーテル大阪教会
      大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、
      1B出口より徒歩1分

【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ 第8回邦人合唱曲シリーズ ■
                    9月28日(土) 午後4時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

♪♪秋の京都に、シュッツ合唱団の邦人シリーズ。
 今回は柴田氏のシアターピースもあり、必聴必見、必体感(!?)モノです♪♪

【曲目】鈴木憲夫/「永久ニ」
    柴田南雄/「遠野遠音」
    千原英喜/混声合唱とピアノのための「銀河の序」
 
【会場】京都府立府民ホール アルティ
      地下鉄「今出川」駅下車 南へ徒歩5分

【指揮】当間修一

【ピアノ】沖田明子、木下亜子

【合唱】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    大阪コレギウム・ムジクム合唱団
        
【料金】一般3,300円(当日3,500円) 学生1,800円(当日2,000円)
    高校生以下1,000円

 ┏━▲▼先着50名様▼▲コレ・マガ割引▲▼━━━━━━━━━━━……
 ┃ 
  ┃コレ・マガ読者限定のチケット割引実施中!お申込みはお早めに〜
 ┃
 ┃   一 般  /3,300円を    → ※3,000円 に
 ┃   高齢者<65才以上>/3,300円を→ ※2,800円 に
 ┃   学 生  /1,800円を    → ※1,500円 に
 ┃   高校生以下/1,000円を    → ※  800円 に
 ┃
 ┃ ★コレ・マガご購読の皆様からのインターネットお申込み↓↓
 ┃  http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
 ┃ によりチケットを特別価格で入手できます。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……

【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
    チケットぴあ(06-6363-9999)
    京都府立府民ホール アルティ(075-441-1414)

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■「ベートーヴェン魅力のすべて」シリーズ ■
                    10月14日(月・祝) 午後4時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

♪♪ベートーヴェンのシンフォニー2番・7番が登場!!
      オケ付き合唱小品まで聴けてしまうおトクなコンサートです♪♪

【曲目】ベートーヴェン/交響曲第2番・第7番
            悲 歌 ‘Elegischer Gesang’ op.118
            奉献歌「炎は燃え」
                ‘Die Flamme lodert’ op.121b
【会場】いずみホール
      JR環状線「大阪城公園」駅より徒歩約3分
      京阪電鉄「京橋」駅より徒歩約8分
      地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩約5分

【指揮】当間修一

【演奏】シンフォニア・コレギウム大阪
    大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    大阪コレギウム・ムジクム合唱団

【料金】S席5,000円 A席4,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円

 ┏━▼△▼先着50名様▲▼コレ・マガ割引△▼△━━━━━━━━━━……
 ┃ 
  ┃ベートーヴェンシリーズでも、コレ・マガ読者限定のチケット割引実施中!
 ┃
 ┃   S 席  /5,000円を → ★4,300円 に
 ┃   A 席  /4,000円を → ★3,300円 に
 ┃   高齢者(65才以上)/★S席 4,000円、A席 3,000円に
 ┃   学 生  /2,000円を → ★1,700円 に
 ┃   高校生以下/1,000円を → ★  800円 に
 ┃
 ┃ ★コレ・マガご購読の皆様からのインターネットお申込み↓↓
 ┃  http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
 ┃ によりチケットを特別価格で入手できます。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……

【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
    チケットぴあ(06-6363-9999)
    いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ 〜魂の響き〜 第9回東京定期公演 ■
                    11月4日(月・休) 午後2時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

【曲目】
●C.モンテヴェルディ/聖母マリアのための夕べの祈り(通奏低音版)
●千原英喜/阿知女作法(あちめのわざ)
●A.ペルト/祈る二人

【会場】第一生命ホール
      都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車徒歩約8分
      営団地下鉄有楽町線「月島」駅下車徒歩約15分

【指揮】当間修一

【合唱】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

【料金】S席¥5,000 A席¥4,000 学生¥2,000

【発売】チケットぴあ(03-5237-9990)
    大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ マンスリー・コンサート≪音楽市場≫スペシャル ■
    〜〜 バッハ「ルターミサ曲」の夕べ 〜〜
                    11月23日(土・祝) 午後7時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

【曲目】
●J.S.バッハ/ミサ曲イ長調 BWV.234
       ミサ曲ト短調 BWV.235
       ミサ曲ト長調 BWV.236

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    シンフォニア・コレギウム大阪

●会場、料金などはいつもの「マンスリー・コンサート」と同じです。
  上記をご参照ください。


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ クリスマス・コンサート ■ New!!
                   12月15日(日) 午後4時開演 
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

【曲目】
●J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第1部〜第3部)
●クリスマス・キャロル集

【会場】いずみホール

【指揮】当間修一

【演奏】シンフォニア・コレギウム大阪
    大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    大阪コレギウム・ムジクム合唱団

【料金】S席5,000円 A席4,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円

【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
    チケットぴあ(06-6363-9999)
    いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
■ マンスリー・コンサート≪音楽市場≫スペシャル ■ New!!
    〜〜 クリスマスの夕べ 〜〜
                    12月23日(月・祝) 午後4時開演
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

【曲目】
●クリスマス・キャロル集 他

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    シンフォニア・コレギウム大阪

●会場、料金などはいつもの「マンスリー・コンサート」と同じです。
  上記をご参照ください。


      **********************

↓↓大阪コレギウム・ムジクムの2002年の演奏予定はこちらから
 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html


───────────────────────────────────

◇◆◇ HP更新情報 ◇◆◇

大阪コレギウム・ムジクムのホームページの最新情報をお知らせしています。

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.451  今日は広島です【9/7】
No.452  コンクール二日目【9/8】
No.453  「小学校の部」の感想です【9/10】
No.454  「中学校の部」「高等学校の部」の感想です【9/11】


●当間の散歩
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/sampo_backnumber/sampo009.html
No.8 広島<平和記念公園>【9/9】


───────────────────────────────────

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
   http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
   http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================