Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 17 Jan 03 00:19:53 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00073] □■コレ・マガ■□ −第70号−
To:  "OCM-Mag" <OCM-Mag@collegium.or.jp>
Message-Id:  <200301161517.h0GFHuh8000629@ns.collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00073

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.070 2003.1.17 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
 CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

───────────────────────────────────
会社を出る時の空の色が、うっすらと明るくなって来ました。確実に春に向か
っていると感じます。とはいえ、寒さのピークはこれからですよね。油断しな
いで、体調に気をつけないと・・・。皆様も、お気を付け下さい。
では、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 1.一意直到 〜当間です〜
 2.今週のトピックス − 新年用クリスマス・オラトリオ −
 3.お知らせ − ドイツ演奏旅行について −
 4.演奏会情報 −2003年1月〜11月のコンサート−
 5.ホームページ更新情報  

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛

───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇

「日記」にも書きましたが、不覚にも熱を出してしまいました。
今日も一日中部屋に閉じこもってグダグダするはめになっています。

こういう時って私は本が読めません。
このときこそと思うのですが、頭が痛く、そして目も疲れているらしく本に集
中できないんですね。

「斜め読み」という手もあるのですが、これもそこそこ集中力が必要のようで
す。本を読むって結構エネルギーがいるんですね。

そこで、急に調べものをしなくてはいけなくなった事情もあって部屋も見渡し
ながら、参考資料などをどこにしまったか思い出す作業となりました。(笑)
もうお判りでしょうが、私の部屋でのもの探しは至難の業となっています。
でもイスに深々と座って(時々うたた寝をしてますが)部屋を見渡すのも、そ
う無駄なことではありません。少しは本の位置を思い出すことができたのでは
ないかと思います。(笑)

CDも聴いたりするのもこういうときですね。
演奏する曲をCDで聴くのが嫌なものですから、バッハやシュッツや日本語の
曲は聴きません。(笑)
今、ちょっとまとめて聴いているのはヴィヴァルディでしょうか。
あの明るさがいいですね。
そしてときおり、陽光が薄明るくなったような表情を見せるのも好きです。
憂いあるメロディもいいし、なんといったってあのモティーフの繰り返しがか
えって力強さを感じて今の私にはちょうどいいんです。

しっかり休んで充電しようと思っています。
復活までもうすこしかかりますね。(笑)


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇

【新年用クリスマス・オラトリオ】
                     コレ・マガ編集委員:鈴川寿代

クリスマスといえば、日本では12/24、25のことを指して、新年になればクリ
スマスは昨年のこととなります。しかし、ドイツでは違います。キリスト教の
暦では12/25〜1/6の13日間をクリスマスの期間としているからです。バッハ作
曲の「クリスマス・オラトリオ BWV248」はまさにその期間の祝祭日6日間に
演奏するために書かれた6つのカンタータの集合となっています。

第1〜3部 降誕節3つの祝日…12/25、12/26、12/27
第4部 新年・キリストの割礼と命名祝日…1/1
第5部 新年後日曜日
第6部 顕現節(公現の祝日)…1/6

第1〜3部はヨセフとマリアのベツレヘム帰郷・イエスの誕生・天使から羊飼
いへ誕生の告知・羊飼いのベツレヘム訪問が描かれます。年が明けて続く第4
部では、幼子に割礼が施されイエスと命名された日として祝い、第5部ではイ
エス誕生に対するユダヤ王ヘロデの不安と恐怖、第6部では東方の3博士のベ
ツレヘム訪問とお話が展開していきます。

昨年12/15に大阪コレギウム・ムジクムは「クリスマス・コンサート」と題して
第1部〜3部を演奏いたしました。時間の関係上、なかなか後半が演奏できな
いのですが、今年は1月のマンスリー・コンサート(1/22 ルーテル大阪教会)
で新年用の第4部を演奏します!

オーケストラは、ホルン、オーボエ、弦楽、通奏低音で構成されます。
また、第4部の内容はこのようになっています。

第36曲 合唱…冒頭でホルン登場、合唱は主への感謝を歌う
第37曲 福音史家(テノール)…幼子の割礼と命名を語る
第38曲 バスの語りとソプラノの合唱
第39曲 ソプラノとオーボエのアリア(エコー付き)
第40曲 バスの語りとソプラノの合唱
第41曲 テノールとヴァイオリンのアリア
第42曲 合唱…再びホルン登場、合唱は新年用のコラールを歌う

第4部は、第39曲のアリアを境にシンメトリック(対称形)な構成となっていて、
中心になっている第39曲のアリアがまた印象的な曲なのです!
ソプラノ、オーボエによる演奏で、主へ呼びかけ尋ねながら、死の恐れがないこ
とを確信していきます。また、呼びかけと確信に対して、別のソプラノ、オーボ
エがエコーで「いいえ!」「そうです!」とこだまします。アリアと合いの手の
ように入るエコーのバランスが絶妙でかわいらしい曲となっています。
今回、会場ではエコーを別の場所に配置して演奏いたします。

新年用クリスマス・オラトリオ。
いつも演奏している第1〜3部とはまた違った響きが楽しめそうです!
1/22、どうぞご期待ください。


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇

ドイツ演奏旅行についてのお知らせです。
今年の夏に予定していましたが、来年2004年の夏に延期となりました。

現在、現地の方々と連絡をとりながら、準備の方を進めていっております。
また最新情報を入手次第、皆様にお知らせ致します。


───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
■第253回 マンスリー・コンサート【音楽市場】■
          1月22日(水) 午後7時開演/日本福音ルーテル大阪教会    


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
【曲目】
●J.S.バッハ/オーボエとヴァイオリンのためのコンツェルト ニ短調 BWV1060
        オーボエ/福田 淳、ヴァイオリン/西村綾香

●E.シュルホフ/コンチェルティーノ
   フルート/伏田依子、ヴィオラ/岩井英樹、コントラバス/林 武寛

●J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV248(第4部)
        大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        シンフォニア・コレギウム OSAKA

【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
■−-いずみホール主催−-日本のコーラス〜入門から真髄まで!■ 
                2月15日(土) 午後4時開演/いずみホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
【曲目】
●入門コーナー
  木下牧子/「地平線のかなたへ」より“春に”“サッカーによせて”
       “めばえ”、「夢見たものは」より“鴎”
●誰でも知ってるコーナー
  唱歌「ふるさと」
  中田喜直/夏の思い出
  小倉 朗/ほたるこい
  佐藤 真/大地讃頌 他
●真髄コーナー
  武満 徹/風の馬
  柴田南雄/追分節考

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    木下亜子(ピアノ)、永廣孝山(尺八)

【企画・監修、解説】礒山 雅

【料金】全席均一4,000円 学生券2,000円

【お問い合わせ・お申し込み】いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)

 ▼詳細はこちら▼
 http://www.izumihall.co.jp/syusai.html#0215


…………………………………………………………………………………………♪
■第254回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
2月26日(水)/日本福音ルーテル大阪教会
…………………………………………………………………………………………♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
■受難週コンサート■
                  3月26日(水)午後7時開演/日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
【曲目】
●H.シュッツ/十字架上の七つの言葉

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    シンフォニア・コレギウム OSAKA

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


…………………………………………………………………………………………♪
■イースターコンサート「G.F.ヘンデル/メサイア」
4月20日(日)/日本福音ルーテル大阪教会
…………………………………………………………………………………………♪

…………………………………………………………………………………………♪
■大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演 Vol.3
5月11日(日)/神戸朝日ホール
…………………………………………………………………………………………♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
■現代音楽シリーズ Vol.14■
                    6月29日(日)/いずみホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
【曲目】
●千原英喜/猿楽談義    

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    大阪コレギウム・ムジクム合唱団

【主催・お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓 NEW!!〓━━♪
■ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ■
                                    11月24日(月・休)/いずみホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓 NEW!!〓━━♪
【曲目】
●L.v.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
          /ミサ曲 ハ長調 op.86

【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
    シンフォニア・コレギウム OSAKA

【主催・お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


───────────────────────────────────

◇◆◇ ホームページ更新情報 ◇◆◇

大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新情報をお知らせしています。

●当間の日記
  http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.478  しなやかな若者【1/15】


───────────────────────────────────
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
   http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
   http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================