Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 24 Jan 2003 00:37:44 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00074] □■コレ・マガ■□ −第71号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp
Message-Id:  <p05111b04ba55bbdc60f6@[61.210.181.210]>
X-Mail-Count: 00074

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.071  2003.1.24 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
 CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

───────────────────────────────────
今年はインフルエンザが猛威を振るっていて、「薬が足りない!」ほどだと
テレビでも流れておりました。コレマガの担当者もインフルエンザでダウン。
今日は代行でご挨拶を書いております。皆様もどうぞご注意下さいね。
それでは今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 1.今週のトピックス − いずみホール主催公演
              「日本のコーラス〜入門から真髄まで!」 −
 2.演奏会情報 −2003年2月〜11月のコンサート−
 3.ホームページ更新情報  

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛

───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇

【いずみホール主催公演
       「日本のコーラス〜入門から真髄まで!」】

様々なテーマで音楽の真髄を味わって頂く、
いずみホール好評のシリーズ「入門から真髄まで」。
今回は<日本人作曲家による合唱作品>編を
私共、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団の演奏とこの企画
の監修をされている礒山雅先生のお話を交えてお送り致します。

入門編として、優しく美しいハーモニーの木下牧子作品を、
そして「夏の思い出」「ふるさと」など馴染み深い作品から
真髄編として武満徹、柴田南雄の世界までを“シュッツ”の
サウンドでお楽しみ頂ければと思っております。

昔懐かしい音、大好きな曲、そして今までに体験したことのない
新しい響きをフルコースでご体感頂けるひととき。
是非、ご来場下さい。

───────────────────────────────────

◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■日本のコーラス〜入門から真髄まで!■
 ==いずみホール主催==     2月15日(土) 午後4時開演/いずみホール
……………………………………………………………………………………………
【曲目】
●入門コーナー
  木下牧子/「地平線のかなたへ」より“春に”“サッカーによせて”
       “めばえ”、「夢見たものは」より“鴎”
●誰でも知ってるコーナー
  唱歌「ふるさと」
  中田喜直/夏の思い出
  小倉 朗/ほたるこい
  佐藤 真/大地讃頌 他
●真髄コーナー
  武満 徹/風の馬
  柴田南雄/追分節考

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    木下亜子(ピアノ)、永廣孝山(尺八)

【企画・監修、解説】礒山 雅

【料金】全席均一4,000円 学生券2,000円

【お問い合わせ・お申し込み】いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)

 ▼詳細はこちら▼
  http://www.izumihall.co.jp/syusai.html#0215


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…〓 NEW!!〓
■第254回 マンスリー・コンサート【音楽市場】■ 
         2月26日(水)午後7時開演/日本福音ルーテル大阪教会
………………………………………………………………………………〓 NEW!!〓
【曲目】
●J.S.バッハ/「フーガの技法」BWV1080より
             NO9、10(新主題との二重フーガ1、2)

●H.エクレス/ソナタ ト短調(コントラバス、チェンバロ)
        コントラバス/玉木寿美、チェンバロ/沖田明子

●J.ゼレンカ/トリオソナタ へ長調(2オーボエ、通奏低音)
        オーボエ/福田 淳、岸さやか

●F.シューベルト/弦楽四重奏曲 13番 イ短調 「ロザムンデ」
        ヴァイオリン/森田玲子、木村直子
        ヴィオラ/法橋泰子、チェロ/木村政雄

【弦楽合奏】シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮とお話】当間修一

【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■受難週コンサート■
                   3月26日(水)午後7時開演/日本福音ルーテル大阪教会
……………………………………………………………………………………………
【曲目】
●H.シュッツ/十字架上の七つの言葉

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    シンフォニア・コレギウム OSAKA

【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■イースターコンサート「G.F.ヘンデル/メサイア」
4月20日(日)/日本福音ルーテル大阪教会
……………………………………………………………………………………………

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演 Vol.3
5月11日(日)/神戸朝日ホール
……………………………………………………………………………………………

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■現代音楽シリーズ Vol.14■
                    6月29日(日)/いずみホール
……………………………………………………………………………………………
【曲目】
●千原英喜/猿楽談義    

【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
    大阪コレギウム・ムジクム合唱団

【主催・お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ■
                                     11月24日(月・休)/いずみホール
……………………………………………………………………………………………
【曲目】
●L.v.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
          /ミサ曲 ハ長調 op.86

【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
    シンフォニア・コレギウム OSAKA

【主催・お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)


───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇

大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新情報をお知らせしています。

●当間の日記
  http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.479  オルガン界への痛論?【1/21】

───────────────────────────────────

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
   http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
   http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================


--