Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 19 Nov 2004 02:32:34 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00168] □■コレ・マガ■□ −第162号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <014201c4cd93$21b7d980$0fedd1dc@pcgfxgseries>
X-Mail-Count: 00168

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                      (NO.162 2004.11.19 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
急に冷え込んで冬らしくなりました。今日あたり木枯らしがふくかもと、天気
予報でいっていました。こんな天候のせいか、周りでは風邪で体調を崩してい
る人も見かけます。病院の外来ではインフルエンザワクチンの接種も始まって
います。冬本番に備えていかなければ・・・。皆さまも体調を崩されませんよ
うに!
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.H.Schuetz / Cantiones Sacrae 曲目のお知らせ〜東京公演〜 
 2.東京定期公演後のレセプションへのご案内
 3.発声レッスンin Tokyo 〜会場下見編〜
 4.ソルフェージュ講座のお知らせ!
 5.演奏会情報
 6.ホームページ更新情報
 7.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
  ☆★ケイタイHPリニューアル☆★→http://www.collegium.or.jp/i/

      □◆□ OCM創立30周年プレ企画 □◆□
   2004年10月より1年間のマンスリー・コンサートに
          高校生以下は無料ご招待!
          学生は、半額の500円!
  http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html へアクセス!

───────────────────────────────────
1.H.Schuetz / Cantiones Sacrae 曲目のお知らせ〜東京公演〜
───────────────────────────────────
来る「第11回東京定期公演」ではH.シュッツ/カンツィオーネス・サクレ
全40曲より以下の5曲を演奏致します。

第9曲:Verba mea auribus percipe    SWV 61
第10曲:Quoniam ad te clamabo      SWV 62
第11曲:Ego dormio, et cor meum vigilat SWV 63
第12曲:Vulnerasti cor meum, filia carissima SWV 64
第29曲:Cantate Domino canticum novum  SWV 81

この曲集には、第一次イタリア留学の成果が遺憾なく発揮されています。当時
の音楽先進国であったイタリア。そのイタリアにあって最も栄華を誇っていた
ヴェネツィアのジョバンニ・ガブリエリのもとで学んだシュッツは、この曲集
の中に新しく革新的な言葉と音楽の密接な関係、構造を盛り込んだのでした。
(中略)
安らかに動く順次進行、減音程による切実な想い、時折現れる不協な和音、絵
画的な表象を意図するモティーフ、どれもが音と音との有機的な関係をもって
私たちに迫ってきます。シュッツの音楽が現代に生きる私たちにリアルに迫っ
てくる、それは心からほとばしる<切実さ>でしょう。
(CD「H.Schuetz/ Cantiones Sacrae(全曲)」ライナーノーツより)

全曲CD収録から約8年経った今、生きた言葉=メッセージ性を追求し続ける
当間修一と合唱団が、さらに深く多角的なアプローチで作品の本質に迫ります。
渾身の演奏にどうぞご期待下さい。

         *  *  *  *  *  *

前述CDより、第10曲 Quoniam ad te clamabo SWV62 を試聴いただけます。
 → http://www.collegium.or.jp/mp3/sacrae10.mp3

───────────────────────────────────
2.東京定期公演後のレセプションへのご案内
───────────────────────────────────
年に一度の東京公演を心待ちにして下さっている方々が沢山いらっしゃると聞
いております。「新しい音に心を託してー2004年秋『大阪』発」と題して
関東の皆様に私たちの演奏をお届けするため、熱のこもった練習にもいよいよ
ラストスパートがかかっています。

この東京定期公演に来聴をご予定の皆様へ演奏会後のレセプションのご案内を
させていただきます。ご来場のお客様よりご感想をいただき、皆様との交流の
場とさせていただきたいと思っております。

会場の都合の為、参加ご希望の方は事前にメールにて参加されます方のお名前
をご連絡いただけますと幸いです。
office@collegium.or.jp

演奏会はもちろん、レセプションにもお越しいただきますようメンバー一同お
待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・記・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:11月28日(日)演奏会終了後16:30頃〜
場所:第一生命ホール横 レセプションホール
会費:お一人様2,000円

───────────────────────────────────
3.発声レッスンin Tokyo 〜会場下見編〜
───────────────────────────────────
                 プランニング・マネージャー:小野容子

先週は東京へ11月28日の第11回東京定期公演の宣伝活動に行っていまし
た。主に大学の合唱団へ案内に行くのですが、毎年の私の楽しい行事となって
います。今年はその合間をぬって、東京公演終了後に予定されている東京での
当間修一による発声個人レッスンの会場の下見に行ってきました。

まず11月29日(月)の会場、江東区東大島文化センターへ。
都営新宿線で「東大島駅」まで行くのですが、なんと<急行>があるではない
ですか!地下鉄に<普通>と<急行>があるなんて!!(@@)東京の方には
当たり前のことかもしれないのですが、凄く驚きました。東大島はとても静か
なところで、駅の周りには大きなマンションが建っています。区民センターは
駅から歩いてすぐでした。周りにはおいしそうな洋菓子屋さんもあって当日の
楽しみが倍増です。(^^;)

※この日のレッスンは11名で13:00〜21:00までを予定しています。
 レッスン会場は4FのAVホールになります。

翌日に11月30日(火)の会場、同仁キリスト教会へ行きました。有楽町線
「護国寺駅」を降りて約5分のところにあります。早稲田大の学生さんなど、
ここを練習会場に使われている合唱団は多いとのこと。
地下からあがるとまず講談社があり、周りを見渡すととても閑静な感じです。
ここで、そうかここは目白かぁ、と納得。
教会は坂道をてくてくと歩いていかなければなりませんが、ここでもまた
ちょっとした休憩の時に行けそうな喫茶店を発見!かわいいわんちゃんが
お店番をしています。(私は一体なんの下見にいっているのやら・・・)
近くに演奏会会場としても有名な東京カテドラル聖マリア大聖堂があるとい
うので帰り道に立ち寄ってみました。ここでまた一坂越えるのが大変でした
が大聖堂はとても美しく、その空間は興味深いものがありました。

※2日目は7名です。11:00〜17:00までを予定しています。
 レッスン会場は2Fの音楽室になります。

先週お知らせいたしました通り、残念ながら受講については定員になりました
ので締切っておりますが、聴講については受付しておりますので、ご希望の方
は下記までお申し込み下さい。(当日に聴講料2000円を頂きます。)

 e-mail:office@collegium.or.jp /  電話:06-6929-0792

───────────────────────────────────
4.ソルフェージュ講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
22日(月)は「ソルフェージュ講座」(『楽典講座』から改称)です!
ソルフェージュとは・・・楽典、聴音、視唱、スコアリーディング、鍵盤和声
などを通して楽譜の全体的な理解と表現能力を得る訓練のこと。
「楽典」を踏まえ、より実践的な知識・テクニックを楽しく学べます。
初めての方もしばらくお休みされていた方も、どうぞお気軽にご参加下さい!

「ソルフェージュ講座」
  ★日 時 11月22日(月)午後7時半〜
  ★会 場 日本福音ルーテル大阪教会
       (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
  ★受講料 800円
  ★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
   前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
多数のご参加をお待ちしています。

───────────────────────────────────
5.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。

<今週の新着情報>
・東京公演曲目追加しました
===================================================================
■11/28(日)                    第一生命ホール
第11回東京定期公演                  午後2時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo11.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,500
    ・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
    ・65歳以上割引…上記料金から300円引き
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード176-610])

曲 目:H.シュッツ/カンツィオーネス・サクレより 〓New〓
      第9曲:Verba mea auribus percipe
      第10曲:Quoniam ad te clamabo
      第11曲:Ego dormio, et cor meum vigilat
      第12曲:Vulnerasti cor meum, filia carissima
      第29曲:Cantate Domino canticum novum
    木下牧子/女声合唱とPerc.のための「BLUE」
    千原英喜/弦楽のためのシンフォニア第2番
             <CANTUS SPIRITALIS>(関東初演)
    西村 朗/「青猫」の五つの詩       

===================================================================
■12/19(日)                     いずみホール
クリスマス・コンサート                 午後4時開演
===================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・学生、高校生以下←OCM事務所のみ発売、または当日発売
    ・65歳以上割引…上記料金から300円引き
    ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第1部〜第3部) 
    クリスマス・キャロル集           
                           ほか

===================================================================
■12/23(木祝)              日本福音ルーテル大阪教会
第274回マンスリー・コンサート【音楽市場】「クリスマス・スペシャル」 
                           午後4時開演
===================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500
    ・高校生以下は無料ご招待
お 話:当間修一
                            
 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第275回 1月26日(水) 午後7時開演 
   第276回 2月23日(水)   〃   
   第277回 3月23日(水)   〃    

───────────────────────────────────
6.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ は http://www.collegium.or.jp/
からご覧になれます。

●当間の日記
  http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.574  嬉しい便り('04/11/12)

●マイヌング
  http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/meinung.html
Nr.100 【全日本合唱コンクール全国大会】(中学校・高等学校部門)の感想
                             ('04/11/12)

───────────────────────────────────
7.編集後記
───────────────────────────────────
読者のみなさまから編集部にお便りをお寄せいただくことがあります。
記事の内容についてもっと詳しく知りたいというお問い合わせや、共感のお声
などお便りの内容もさまざまですが、みなさまからのご支援のあたたかさを実
感できて編集委員一同とてもうれしく、心励まされております。みなさまも
□■コレ・マガ■□へのメッセージがございましたらぜひお寄せ下さいませ。
                               (中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================