Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 3 Dec 2004 02:10:33 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00170] □■コレ・マガ■□ −第164号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <20041203013710.6245.YNAKA@collegium.or.jp>
In-Reply-To:  <20041203012652.6242.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
References:  <20041203012154.6240.PIYO@msh.biglobe.ne.jp> <20041203012652.6242.PIYO@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00170

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.164 2004.12.3 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
いよいよ12月となりました。街のいたる所にクリスマスツリーやイルミネー
ションがしつらえられ、街を華やかに彩っています。
一足早くクリスマス・コンサートに向けての練習を開始している合唱団ですが、
12月を迎え、気分は一層盛り上がってきます。今年も多くのお客様と楽しく
心温まるクリスマスを迎えられることを、団員一同楽しみにしております。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.当間修一による「発声レッスン in Tokyo」終了のご報告
 3.東京公演が終わりました!そしてクリスマス・コンサートへ!
 4.「クリスマス・スペシャル」学生券はお早めにご予約下さい!
 5.演奏会情報
 6.ホームページ更新情報
 7.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
  ☆★ケイタイHPリニューアル☆★→http://www.collegium.or.jp/i/

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
東京定期公演も成功のうちに終わりました。
ご報告もしたいのですが、本当に充実した演奏会だったものですから、それを
「報告」するのは難しいです。
会場の雰囲気を伝えるには私の文章力があまりに拙いことを痛感します。
その時が充実。そして更なる前進を確信した演奏会だったということだけ報告
させて頂きます。

翌日から二日間、東京で発声のレッスンをしました。
もう、感動の連続です。
今年3月に受講してくれた人たちの何と上手くなっていることか。
私の出していた課題をコツコツと練習していてくれたことが手に取るように判
ります。
みんな本当に声が出るようになっていました。
中に3人ほど「大阪に来ませんか?」なんて誘ったりしたほどです。
それぞれの場で活躍して頂けるものと思います。またの機会でのレッスンが待
ち遠しいです。

さて、そこから休暇を頂いてまたまた上諏訪まで来ています。(常宿となりつ
つある「油屋旅館」です)
今回は観光は一切しないで部屋で休むという計画でここに来ました。
温泉に浸かり、美味しいものを頂き、持ってきた本を読んだり楽譜を見ながら
ノンビリ過ごすことにしていたんですね。

しかし、そう甘くは無かったです。
頼まれていた原稿の〆切が二つも迫っていたのでした。
そのうちの一つは東京で思い出したものです。!?(もう少しでとんでもない
ことになっていました)
さて、旅館の部屋に閉じこもって原稿書きです。
すっかり仕事部屋とあいなりました。
しかし、こういう仕事部屋は理想的だと知りました。(諏訪湖を眺めながらの
仕事は実にはかどりましたね)
ピアノが無いのは困りますが、楽曲のことを想い描き、執筆するには私にとっ
てピッタリだということが判りました。同行した明子さんも納得。(これで
ちょくちょくここまで来ることになりそうです(笑))
原稿は二日間で書き上げました。(実はこちらに来てもう一つ原稿があること
が発覚しました。しかしこれは明日以降になります(汗))
私にはやはりノンビリというのはむかないようです。(笑)
どこへいっても仕事は追いかけてくるんですね。(笑)
帰阪すれは薬大の定演です。
頑張りましょう。(自分に言い聞かせています(笑))

───────────────────────────────────
2.当間修一による「発声レッスン in Tokyo」終了のご報告
───────────────────────────────────
先日来ご案内しておりました、当間修一による東京での個人レッスンが、東京
公演終了後の11月29〜30日の2日間実施され、無事終了致しました。
受講された18名の皆さんはどなたも真剣そのもので30分間のレッスンの終
わりには確実にステップアップしていらっしゃいました。聴講の方もこの様子
をメモをとりながら一生懸命聴いておられて本当に充実した中身の濃い2日間
でした。

次回の講座開講の際にはまた改めてご案内させて頂きます。
たくさんの方のご参加をお待ち致しております。

───────────────────────────────────
3.東京公演が終わりました!そしてクリスマス・コンサートへ!
───────────────────────────────────
去る11月28日、第11回東京定期公演が終わりました。今回もたくさんの
温かいお客様にご来場いただき、ありがとうございました!
頂きましたアンケートから、お客様のお声をご紹介します。

          ***************

●ああ、この声だ、この音だ、この響きだと、思いました。
 2階席から、やさしかったり、冷たかったり、透明だったり、ざらざらした
 音の空間を感じました。
 空気の色や温度が違うような気がするのです。
 そして、演奏会の後はいつものように心がゆったり、豊かになった心地です。
 ありがとうございました。(東京都・女性)

●ことばを大切に、歌をうたうと同時に自分たちをうたう、という感じがして
 心にひびきました。アンコールの最後の2曲はみなさんが大好きなうただと
 いうことが伝わってきてとてもよかったです。構成も変化に富んでよい刺激
 を受けました。
 また来たいです。(川崎市・女性)

●飽きない!それに楽しい!
 いつもCDで聴かせて頂いていますが、ライヴはずっと楽しかったです。
 (学生)

●プログラムの的確さ、音色の素晴らしさはさることながら、演奏者の緊張感
 に圧倒されました。貴重なひとときでした。ありがとうございました。
 (無記名)

●合唱の方、合奏の方、おひとりおひとりが言葉・音ひとつひとつを大切に
 されている事が伝わってきました。とてもすばらしい演奏でした。
 シンフォニア、感動ものでした。
 またここち良い演奏を聴かせて下さい。(さいたま市・男性)

          ***************

当日は作曲家の西村朗、千原英喜、木下牧子の三氏も来場され、千原氏と木下
氏は演奏会後のレセプションにも参加いただき、華やいだ雰囲気になりました。
お客様も本当に温かく、私達も本当に来て良かった、来年も東京で演奏したい
という思いでいっぱいになりました。

今回の東京公演にあたってご寄付をいただきました皆様に、心よりお礼申し上
げます。ありがとうございました。

さて、これで今年の演奏会も、残すところあと2つのクリスマス・コンサート
のみになりました。
私達のクリスマス・コンサートではお馴染みになりました、J.S.バッハ/クリ
スマス・オラトリオですが、今年は舞台上に電光掲示板を設置、歌詞の日本語
訳を、音楽に合わせて表示します。物語形式で綴られる歌詞の内容が、よりリ
アルタイムにおわかりいただけると思います。
もちろん、ほかにも日本語のクリスマス・ソングもご用意しています。

まだまだ今年は暖かいですが、12月に入り、街も一層クリスマスムードです
ね。皆様と一緒に素敵なクリスマスを過ごせますよう、私達もラストスパート!
頑張っていきたいと思います。

───────────────────────────────────
4.「クリスマス・スペシャル」学生券はお早めにご予約下さい!
───────────────────────────────────
マンスリー・コンサートに適用され、早速大好評いただいております

『OCM創立30周年記念プレ企画』
 ・学生券は500円!
 ・高校生以下は無料ご招待!

12月23日の「クリスマス・スペシャル」にも適用されます!
大きなホールでの演奏会とはまたひと味違う、アットホームな教会でのクリス
マス・コンサート。毎年心待ちにしていただいている方の多い演奏会です。

当日は満席が予想されており、学生・高校生以下のお席にも数に限りがござい
ますため、今回のみ事前予約制とさせていただきます。
ご来聴ご希望の方は、どうぞお早めにOCM事務所までご予約下さい。

───────────────────────────────────
5.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。
=====================================================================
■12/19(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                  午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    (学生、高校生以下券←OCM事務所のみ発売、または当日発売)
   ・□■コレ・マガ■□割引=各300円引(高校生以下は200円引)
   ・65歳以上割引…上記料金から300円引き(コレマガ割引併用可)
   ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第1部〜第3部)
    クリスマス・キャロル集    ほか

□■コレ・マガ■□割引のインターネット申込みはこちらから
→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■12/23(木祝)               日本福音ルーテル大阪教会
第274回マンスリー・コンサート【音楽市場】
   「クリスマス・スペシャル」             午後4時開演
=====================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
    ※学生・高校生以下券は事前にご予約下さい。
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/和声と創意の試み OP.8-1 「春」
    P.I.チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 より   ほか

  ☆2005年のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
      第275回 1月26日(水)午後7時開演
      第276回 2月23日(水)  〃
      第277回 3月23日(水)  〃

───────────────────────────────────
6.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ は http://www.collegium.or.jp/
からご覧いただけます。

●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.575 「「もんじゃ」焼き」(04/11/29)

───────────────────────────────────
7.編集後記
───────────────────────────────────
最近、いわゆるMP3レコーダと言われるものを買いました。本体にマイクを
つないで直接録音したり、音楽や語学のCDを入れたり、テキストも保存して
おける大容量ハードディスクで、事前に準備さえしておけば出かける時もこれ
1台で事足りるというわけです。実は密かに合唱団内で流行りつつあり、みん
なのを見て欲しくなって買ったわけですが(笑)音質もかなりよく、これから
どう使いこなそうか、考えるとちょっとうれしくなります。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================