Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 17 Dec 2004 03:01:59 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00172] □■コレ・マガ■□ −第166号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <029801c4e398$45fd9f80$1fe4d1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00172

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.166 2004.12.17 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
いよいよ今週末の日曜日はクリスマス・コンサートです。今年最後のホールで
の演奏会になります。何かと心痛む出来事が多いこのごろ、私たちは何を思い
「今」を生きていけばいいのでしょうか。イエスの生誕物語を音楽でたどりな
がら、希望に満ちた空間を一緒に作っていけたらと思います。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.OCMのコンサートで、素敵なクリスマスを!
 3.今年の締めくくりはアットホームな「クリスマス・スペシャル」で!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
  ☆★ケイタイHPリニューアル☆★→http://www.collegium.or.jp/i/

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
ふと車の中で聴いた歌に泣きました。
何度聴いても泣いてしまいます。
メロディーという美しい節回しがあるわけでもなく、和声進行も循環する単調
なもの。
きっと歌詞の内容と歌心に泣けているのだと思います。

さだまさし作曲「遙かなるクリスマス」。
最近出た「恋文」というCDに入っています。
さだまさしと言えば私と同じ世代。
「頑張ってるなぁ」というのが正直な感想です。
次々と歌で心を紡いでいる姿は眩しいですね。
私も輝かなければ。(笑)

「クリスマス」の有り様に思いを馳せてもう何年になるでしょうか。
キリストの誕生日を祝うこの日は「希望」の象徴だと捉えてきた私です。
「平和の象徴」でもあると信じていた若い頃。
しかし、戦争を起こすのもキリスト教だと知った時の驚き。
歴史について、人について、社会について悩んだ若い頃の思いは今に至るもの
として連なっています。
キリスト教と出会って40年近くなりました。

この時期、私は進んで「クリスマス」の曲を演奏します。
演奏しながら、思いを尽くして「平和」を祈ります。
人が人を信じることの難しさ。
全ての人々に「平和」が与えられることの難しさを思うとき、一層私の「棒」
は熱を帯びます。

「遙かなるクリスマス」、そして同CDに入っている「小さなおばあさん」を
今度の「クリスマス・コンサート」で歌うことを決めました。
聴いて頂く方々にどのように伝わるか?
CDの歌が素晴らしいのですが、私の編曲はシンプルです。

「クリスマス」を想う。
「クリスマス」を様々な視点から考える。
「平和」な世界を。
思いを尽くして「棒」を振りたいと思います。

───────────────────────────────────
2.OCMのコンサートで、素敵なクリスマスを!
───────────────────────────────────
心踊るティンパニのリズム、華やかで力強いトランペット・・・
いよいよ、クリスマス・コンサートが明後日19日(日)に迫りました!
J.S.バッハのクリスマス・オラトリオは、あふれる喜びを体中で表現するよう
に幕を開けます。クリスマスの物語を音楽で綴ったこの曲は、民衆のクリスマ
スを迎える喜びと希望にあふれています。私達も、今年もこの曲を演奏できる
ことをとても嬉しく思います。2部と3部は2年ぶりの演奏。今年はどんな演
奏になりますか、ご期待下さい!

今年のクリスマス・キャロル、クリスマス・ソングのコーナーでは、私達のコ
ンサートではお馴染みの曲のほか、この時期街で耳にする事も多い、バッハ=
グノーのAve Maria、そして、去る11月の東京公演でも演奏し、美しいメロ
ディと深いハーモニーが大変好評でした、千原英喜「どちりなきりしたん」
よりAve verum corpusを、東京に引き続き、弦楽伴奏版でお届けします!
また、今年も聴けます!!ヴォーカル・アンサンブル「アウローラ・ムジカー
レ」。毎年心待ちにしておられる方も多いという、絶妙のアンサンブルをお楽
しみに!
そして、【音楽市場】では何度か登場しましたさだまさしの曲が、当間修一編
曲でクリスマス・コンサートに登場します。クリスマスにちなんだ曲など2曲
をお聴きいただきます。できたてほやほやの曲をぜひ、お楽しみ下さい。

また開演にさきがけ、今年もSCOのメンバーがロビー演奏で皆様をお迎えい
たします。

昨年も大変ご好評いただいたこの企画、今年はフルート四重奏の名曲の数々を
おとどけいたします。ステージ上とは違い、同フロアで奏者の息遣いも間近に
感じていただけるフレンドリーなひとときをお楽しみ下さい!
開場(15:30)から約15分間のミニコンサートです。
当日はぜひ少しお早めに足をお運び下さいませ。

古今のクリスマスの音楽のなかで、色々な事のあったこの一年に思いを馳せ、
新しい年につなげていく事ができればと思います。心が元気になるクリスマス、
そんなひとときを、たくさんの皆様と共有できれば幸せです。
ぜひ明後日19日は、いずみホールへお越しください。
心よりお待ちしています。

───────────────────────────────────
3.今年の締めくくりはアットホームな「クリスマス・スペシャル」で!
───────────────────────────────────
街に煌くクリスマスイルミネーションも、ようやくしっくりなじむようになっ
て来ました。いよいよ明後日となりました、いずみホールでのクリスマス・コ
ンサート。そしてその後は・・・23日、ルーテル大阪教会の礼拝堂でのクリ
スマス・スペシャルです!!

今年で5回目となりますこのコンサート、多彩なプログラムとアットホームな
雰囲気、またクリスマスならではの演出で、毎年ご好評をいただいています。
SCOによるヴィヴァルディ「和声と創意の試みより”春”」、チャイコフス
キー「弦楽セレナーデ ハ長調」よりをはじめ、プーランクの名曲「クリスマ
スのための4つのモテット」、クリスマス・キャロル集と、盛り沢山のプログ
ラムで皆様をお迎えいたします。

ろうそくによる演出の企画も進行中です。ロビーにはルーテル教会の大きなク
リスマスツリーが飾られ、玄関脇の樅の木は夜になると電飾で美しく彩られま
す。聖夜の幻想的で厳粛な雰囲気をお楽しみ下さい。
休憩時間にはお茶とお菓子をご用意してお待ちしております。
今年最後の演奏会となるクリスマス・スペシャル。皆様への感謝の思いをこめ
てお届けしたいと、SCOも合唱団もはりきっています。来週の木曜日は是非、
会場までお足をお運び下さいませ!!

なお、当日は満席が予想されており、学生・高校生以下のお席にも数に限りが
ございますため、今回のみ事前予約制とさせていただいております。
ご来聴ご希望の方は、どうぞお早めにOCM事務所までご予約下さい。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

※本年度の演奏会はすべて「平成16年度文化庁芸術団体重点支援事業」です。

《今週の新着情報》
 ・12/19「クリスマス・コンサート」の曲目追加

↓↓↓いよいよ今週末です!お見逃しなく!!
=====================================================================
■12/19(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                  午後4時開演
=====================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2004.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    (学生、高校生以下券←OCM事務所のみ発売、または当日発売)
   ・□■コレ・マガ■□割引=各300円引(高校生以下は200円引)
   ・65歳以上割引…上記料金から300円引き(コレマガ割引併用可)
   ・チケットぴあpコード予約(0570-02-9966[Pコード177-712])

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ(第1部〜第3部)
          カンタータ147番 より コラール
          Jesus bleibet meine Freude 
    バッハ=グノー/Ave Maria 
    千原英喜/「どちりなきりしたん」より
          Ave verum corpus(弦楽伴奏版)
    賛美歌より/さやかに星はきらめき 
    さだまさし(当間修一編曲)/遙かなるクリスマス 〓NEW!!〓
                  ちいさなおばあさん 〓NEW!!〓
    The Christmas song  〓NEW!!〓
    サンタが街にやって来た  〓NEW!!〓
                              ほか

□■コレ・マガ■□割引のインターネット申込みはこちらから
→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html

=====================================================================
■12/23(木祝)               日本福音ルーテル大阪教会
第274回マンスリー・コンサート【音楽市場】
   「クリスマス・スペシャル」             午後4時開演
=====================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/500 高校生以下/無料
    ※学生・高校生以下券は席数限定です!お早めにご予約下さい。
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/和声と創意の試み OP.8-1 「春」
    P.I.チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 より
    F.プーランク/クリスマスのための4つのモテット 
                             ほか

  ☆2005年のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
     第275回 1月26日(水)午後7時開演
     第276回 2月23日(水)  〃
     第277回 3月23日(水)  〃

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ は http://www.collegium.or.jp/
からご覧になれます。

OCMの活動の情報が満載、主宰・当間のHPにもリンクしています。
また掲示板も設けておりますので、ご感想などお書き込み下さい!

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
帰宅途中、駅に降り立つと、明石大橋のイルミネーションが目に飛び込んでき
ます。毎時0分から数分間はレインボーカラーになり、ちょっとした時計替わ
りにもなります。イベント事があるとそれに合わせたカラーになったりするそ
うです。ちなみに昨年阪神が優勝したときは、黄色と黒のツートンカラーで、
不評だったとか・・・。(苦笑)クリスマスイブにはどんなカラーになるかな
と今から楽しみです。(乾)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/(携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================