Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 30 Jan 2009 01:52:09 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00380] □■コレ・マガ■□ −第372号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <81EB2E70701A4425946978D9718AAA14@CORONA>
X-Mail-Count: 00380

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.372 2009.1.30発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.今年も「ソルフェージュ講座」で楽しみましょう!
 2.東京公演では親子室がご利用いただけます!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
1.今年も「ソルフェージュ講座」で楽しみましょう!
───────────────────────────────────
先日26日は、ソルフェージュ講座でした。2004年2月に「楽典講座」として始
まったこの講座、毎月1回こつこつと続け、5年が経ちました。
といっても、どんどん難易度が上がっている訳ではなく(^^;、それぞれの
テーマを角度を変えて何回も取り上げていますので、続けて受講している方に
はより理解が深まり、また日が浅い方や初めての方にも解りやすく、進められ
ています。

今回は、先月に引き続き、和音(コード)と調性のお話でした。
先月はメロディに和音をつける作業でしたが、その同じメロディに、様々なパ
ターンの和音をつけたサンプルをいくつか聴いてみました。
耳慣れた感じの心地よいものから、あまり耳慣れない、不思議な和音まで、和
音付けによってまったく違った世界が生まれる様子を楽しみました。

その後、以前よりこの講座で毎回のように取り組んでいる、「移動ド」読みで、
練習曲を歌ってみました。この日渡された楽譜はほとんどの人が初見ですが、
大丈夫です(^^)。一人では不安でも、みんなで一緒に歌えば何となく見え
てきて、何回か歌えばできてきます。
それから、途中で転調している箇所を見つけます。臨時記号がキーです。何調
に変わっているか、調号はどうか、確かめます。そして、その調の階名に読み
替えます。文章で書くといかにも難しそうですが、みんなでやってみれば、つ
まづきながらも楽しくできます(^^)。
「移動ド」による階名読みができた所で、いろんな調に移調して、何回も歌っ
てみました。一度階名読みができると、「移調」して歌うのはとても簡単な事
なんですね。

また、今度は和音の書いた五線紙が配られ、その上にメロディをつける、とい
う、先月とは逆のパターンでやってみよう、という事になりました。
この課題は、「宿題」として、家でやってくることに。できるだけ楽器で音を
取らないで、作曲してみてください、と(@@)。でも、できなくても、叱ら
れたりしませんので(^^;ご安心下さい。

音楽の仕組みや成り立ちを楽しく学んで、演奏する、鑑賞する楽しみを広げよ
う!という講座です。
来月は以下の予定です。ぜひ皆さんもお越し下さい。

  * 日 時:2月23日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで      *
  * 会 場:日本福音ルーテル大阪教会            *
  *    (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) *
  * 受講料:800円                      *

───────────────────────────────────
2.東京公演では親子室がご利用いただけます!
───────────────────────────────────
3/15の東京公演の会場となる第一生命ホールには「親子室」があり、未就学児
ご同伴のお客様は、お子様と一緒に「親子室」で演奏をお聴きいただけます。
日頃、「演奏会には行きたいけれど、小さい子供を連れて行ける所がなかなか
なくて…」と思っておられたお客様、この機会に是非、お子様と一緒に演奏を
お楽しみ下さい!!
なお、スペースに限りがございますので、親子室をご希望のお客様は、事前に
OCM事務所までお申し込み下さい。

お申し込み・お問い合わせは下記まで。
→ office@collegium.or.jp

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・2月マンスリーの項目を追加しました。
・2009年12月までのマンスリーの日程が決定しました。

■今週の割引情報■
 《3/15 東京公演》
   早割第3弾実施中!(2/1まで)この機会をお見逃しなく!!
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
   S・A席は、65歳以上の方はコレ・マガ割引がお得です。
    →お申し込みはこちら
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
     (もしくは、事務所へ直接お申し込みください。)

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 2/25(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第320回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:B.バルトーク/44の二重奏曲より
         ヴァイオリン…中前晴美、棚田めぐみ
                              ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第321回  3月25日(水) 午後7時開演
   第322回  4月22日(水) 午後7時開演
   第323回  5月20日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
   第324回  6月17日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
   第325回  7月22日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
   第326回  9月16日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
   第327回 10月14日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
   第328回 11月25日(水) 午後7時開演 〓NEW〓
   第329回 12月23日(水祝)午後7時開演 〓NEW〓

======================================================================
■ 3/15(日)                      第一生命ホール
第15回東京定期公演「宮沢賢治の世界」            午後3時開演
  〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
  〜 (財)ロームミュージックファンデーション助成公演 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo15.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:310-875])
ピアノ:木下亜子
チェロ:大木愛一
打楽器:山内利一 渡辺友希子
ピッコロ:礒田純子
クラリネット:高橋由有子
曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「心象スケッチ」より
    鈴木輝昭/童声(女声)合唱とピアノのための
         「イーハトーヴ組曲」より
    林  光/宮沢賢治の詩によるソング・アルバム
         「岩手軽便鉄道の一月」[混声合唱版]より
           祈り
           星めぐりの歌  ほか
    鈴木憲夫/混声合唱曲「雨ニモマケズ」
    千原英喜/「種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連」(関東初演)
         混声合唱組曲「月天子」(関東初演)
         文語詩稿<祭日>混声合唱とチェロ、ピアノ、
              パーカッションのために(関東初演)

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
冬になると、手足がすぐ冷たくなってしまうのが悩みの種です。先日、足元が
冷たくてなかなか寝付けなかった時に、どこかの記事で読んだのをふと思い出
し、家にあった空のペットボトルにお湯を入れて湯たんぽを作ってみました。
これがなかなか温かくて気持ちよく眠れたので、それ以来「ペットボトル湯た
んぽ」のお世話になっています。これで朝の目覚めもよくなるとさらにいいの
ですが、ぬくぬくの布団から出るのはひと苦労です(^^;)(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================