======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.381 2009.4.3発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.4月マンスリー、まずはバッハをたっぷりとお聴き下さい!
2.CD「日本・こころのうた」の収録が終わりました!
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.4月マンスリー、まずはバッハをたっぷりとお聴き下さい!
───────────────────────────────────
春暖の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか(^^)
桜は日増しにその香りを強め、うららかな日差しに心緩むと思いきや、思わぬ
夜の空気の冷たさにまだまだ油断できない今日この頃。今月のマンスリー・コ
ンサートでは、まずバッハの名曲中の名曲をお聴きいただきます。
久しぶりの演奏となります「ブランデンブルク協奏曲」より第3番。炎のよう
に燃え、主張しまた調和する弦の妙味をお楽しみ下さい!
また「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番」よりシャコンヌ。
木村直子の、明るく軽やかに飛翔するヴァイオリンでお届けします。
どこかうきうき、むずむずするこの季節、春の宵のひとときを、素敵な音で酔
いしれてみてはいかがでしょうか。上記バッハの他にも多彩な曲を取り揃えて
4月22日、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
───────────────────────────────────
2.CD「日本・こころのうた」の収録が終わりました!
───────────────────────────────────
日本の懐かしい唱歌などを集めてお送りする、作曲家・鈴木憲夫氏との共同制
作によるCD「日本・こころのうた」。鈴木氏、当間の編曲による、全21曲の
収録が去る3月28日、無事に終了いたしました。現在は曲順などの編集作業、
およびリーフレットの制作が急ピッチで進められており、リリースまで秒読み
段階となっています!
いとおしい曲たちに一音一音心を込めて、今回も入魂の演奏をすることができ
ました。ぜひともたくさんの方々のおそばにおいていただき、末永く愛聴いた
だきたい1枚になるかと自負しております。どうぞ発売開始までお楽しみに、
今しばらくお待ち下さい!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7/26「男声合唱の夕べ」の曲目が一部決定しました。
・9/27京都公演の項目を追加しました。
・10/25現代音楽シリーズの項目を追加しました。
■今週の割引情報■
《6/27 ドイツ音楽の魅力》
《7/26 男声合唱の夕べ》
早割第3弾実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
第3弾の締切は【4/26】までです。
とってもお得なこの機会を、ぜひお見逃しなく!
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 4/22(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第322回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV 1048
/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調
BWV 1004より「シャコンヌ」
ヴァイオリン…木村直子
F.J.ハイドン/ディヴェルティメント第16番 ハ長調
ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美
チェロ…柳瀬史佳
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第323回 5月20日(水) 午後7時開演
第324回 6月17日(水) 午後7時開演
第325回 7月22日(水) 午後7時開演
第326回 9月16日(水) 午後7時開演
第327回 10月14日(水) 午後7時開演
第328回 11月25日(水) 午後7時開演
第329回 12月23日(水祝)開演時刻未定
======================================================================
■ 6/27(土) いずみホール
ドイツ音楽の魅力 〜ベートーヴェンの大いなる座標〜 午後6時開演
◇ 大阪市助成公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:322-101])
ピアノ:木下太陽
曲 目:J.S.バッハ/フーガの技法 BWV 1080 より
モテット「主に向かって新しい歌を歌え」 BWV 225
L.v.ベートーヴェン/合唱幻想曲 ハ短調 Op.80
F.シューベルト/交響曲第7番 ロ短調「未完成」 D 759
======================================================================
■ 7/26(日) 京都府立府民ホール アルティ
男声合唱の夕べ 午後4時開演
〜歌の心をしなやかに 人の想いをあざやかに〜
◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:千原英喜/「カンティクム・サクルム」
第2集 男声合唱のための3つの聖母賛歌
《マリア、アレルヤ!》 〓NEW〓
ほか
==〓NEW〓=============================================================
■ 9/27(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.15] 開演時刻未定
◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:柴田南雄/「三つの無伴奏混声合唱曲」op. 11
西村 朗/無伴奏女声合唱のための組曲「祇園双紙」
千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」
ほか
==〓NEW〓=============================================================
■ 10/25(日) いずみホール
第19回現代音楽シリーズ 開演時刻未定
◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
◇ (財)花王芸術・科学財団助成公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント
鈴木憲夫/混声合唱とピアノとマリンバのための「楽園」
ほか
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
4月に入りました。仕事帰りにふと視線を上げると、職場近くの専門学校に植
えてある数本の桜がきれいに花を咲かせています。最近、仕事で帰りが遅くな
る日が多く、歩いていてもついつい足元ばかり見がちだったので、桜の花を見
ながら、ホッとした気持ちになれました。どんなに忙しくても、周りのちょっ
とした変化に目を向けられる心の余裕は持っていたいものです。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================