======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.382 2009.4.10発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今月の【音楽市場】で、ドイツ音楽の香りを…
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
暫く執筆ができませんでした。
作曲、および編曲に時間を取られ、脳内疲労が重なっていたことによります。
(笑)
おまけに、どうやら「ひのき」にもやられているようでひどい花粉症症状がで
ています。
これまでは「スギ」にそういった症状をみていたのですが、何と言いますか、
なが〜い憂鬱が続いているのですね。
先ずは「日本・こころのうた」の楽譜出版が決まって、その原稿楽譜を作って
いました。
ちょっと頑張りました。その甲斐もあってか過日出版社に送ることができ、少
し安堵したところなのですが、しかし、じつはまだまだ編曲が残っていたので
す。
今年はもう一枚更なるCD制作を決定しています。千原英喜全集や鈴木憲夫作品
集といったCDの他に私の構成による一枚です。
全て私の作編曲によって作ろうと思うもので、私なりの「メッセージ」色を反
映したものになるはずです。
恥ずかしく、また自信もそうあるものではないのですが、何故かこの歳に至っ
てつつかれるものを感じ決意しました。
「遊び的仕事」とならないよう自戒して、とは思うのですがやはり「創作」は
難しいです。(笑)
ずっと言い続けているのですが「作曲家は偉い!」です。何にも優って尊敬さ
れるべきだと改めて思いました。
それを思いながら、それに手を出そうとしているわけですから矛盾なのですが
「つつかれた」ものに先導されながら何とか曲を書きつつあります。
今週末はその録音です。全部できているわけではないのですが、これまでの曲
と私の朗読録音と併せて幾つか音録りをする予定になっています。
その録音と並行しつつ、桃山学院大学で行われる学院創立125周年・大学開学50
周年を記念する演奏会のプログラムも練習することになっています。
頭が朦朧として時間が虚しく過ぎ去っていくようで、気を引き締めたいとは思
っているのですが、この時期になぜ「花粉」なのだ!と叫びながらあっと言う
間に時間が過ぎ去る今日この頃です。
───────────────────────────────────
2.今月の【音楽市場】で、ドイツ音楽の香りを…
───────────────────────────────────
今月のマンスリー・コンサート【音楽市場】、先週のコレ・マガではバッハの
2曲をご紹介しましたが、SCOによるもう1曲は、F.J.ハイドン/ディヴェルテ
ィメント第16番を、SCOコンサートミストレス森田玲子を始め、中前晴美、柳瀬
史佳の3名でお届けします!
「交響曲の父」とも呼ばれるハイドン(ちなみに今年は没後200年だそうですね)
の、弦楽の響きをお楽しみ下さい。
シュッツが礎を成し、バッハによって花開いたドイツの音楽。そしてベートー
ヴェンにつながったハイドンの音楽…
OCMでは、6月に「ドイツ音楽の魅力」と題して、バッハ、シューベルト、ベー
トーヴェンと、ドイツの3巨匠の作品をたっぷりとお聴きいただきます!今月
の【音楽市場】で、ぜひ、その響きの一端をご体験下さい。
この春は、【音楽市場】で、ドイツ音楽の香りをお届けします♪
どうぞルーテル大阪教会にお越し下さい!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・4月マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《6/27 ドイツ音楽の魅力》
《7/26 男声合唱の夕べ》
早割第3弾実施中!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
第3弾の締切は【4/26】までです。
とってもお得なこの機会を、ぜひお見逃しなく!
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 4/22(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第322回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV 1048
/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調
BWV 1004より「シャコンヌ」
ヴァイオリン…木村直子
F.J.ハイドン/ディヴェルティメント第16番 ハ長調
ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美
チェロ…柳瀬史佳
H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より 〓NEW〓
第18曲 Die Himmel erzaehlen die Ehre Gottes SWV 386
(天は神の栄光を物語り)
J.ラター/Open thou mine eyes 〓NEW〓
God be in my head 〓NEW〓
A Choral Amen 〓NEW〓
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第323回 5月20日(水) 午後7時開演
第324回 6月17日(水) 午後7時開演
第325回 7月22日(水) 午後7時開演
第326回 9月16日(水) 午後7時開演
第327回 10月14日(水) 午後7時開演
第328回 11月25日(水) 午後7時開演
第329回 12月23日(水祝)開演時刻未定
======================================================================
■ 6/27(土) いずみホール
ドイツ音楽の魅力 〜ベートーヴェンの大いなる座標〜 午後6時開演
◇ 大阪市助成公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:322-101])
ピアノ:木下太陽
曲 目:J.S.バッハ/フーガの技法 BWV 1080 より
モテット「主に向かって新しい歌を歌え」 BWV 225
L.v.ベートーヴェン/合唱幻想曲 ハ短調 Op.80
F.シューベルト/交響曲第7番 ロ短調「未完成」 D 759
======================================================================
■ 7/26(日) 京都府立府民ホール アルティ
男声合唱の夕べ 午後4時開演
〜歌の心をしなやかに 人の想いをあざやかに〜
◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:千原英喜/「カンティクム・サクルム」
第2集 男声合唱のための3つの聖母賛歌
《マリア、アレルヤ!》
ほか
======================================================================
■ 9/27(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.15] 開演時刻未定
◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
曲 目:柴田南雄/「三つの無伴奏混声合唱曲」op. 11
西村 朗/無伴奏女声合唱のための組曲「祇園双紙」
千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」
ほか
======================================================================
■ 10/25(日) いずみホール
第19回現代音楽シリーズ 開演時刻未定
◇ 平成21年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
◇ (財)花王芸術・科学財団助成公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント
鈴木憲夫/混声合唱とピアノとマリンバのための「楽園」
ほか
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
仕事で3ヶ月健診に従事した時のことです。
あるお母さんに頼まれて、5分程赤ちゃんを抱っこしていることになりました。
まだ4ヶ月入ったばかりの人見知りが始まる前の赤ちゃんだったので、泣かれ
ることはなかったのですが、いつもと違う感触にとまどっているのか、赤ちゃ
んは終始そっぽを向いていました。当たり前と言えば当たり前ですが、少しさ
みしかったりして(笑)
今まで赤ちゃんに接する機会などほとんどなかったので、お母さんが帰ってく
るまで、ヒヤヒヤ・ドキドキしていました。(中村)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================