Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 30 Oct 2009 02:47:53 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00419] □■コレ・マガ■□ −第410号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4AE9CA9C.2040404@sings.jp>
X-Mail-Count: 00419

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.410 2009.10.30発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1."当間のホームページ" をご覧ください!
 2.現代音楽シリーズへご来聴ありがとうございました!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1."当間のホームページ" をご覧ください!
───────────────────────────────────
今週の「一意直到 〜当間です〜」は都合によりお休みをいただきますが、本
日、「当間のホームページ」にて記事を公開予定です。

かつてなく濃密だった「現代音楽シリーズ」、演奏会を終えての沖縄・石垣島
の旅の模様など、最新の活動記録をお読みいただけます。
どうぞご期待ください!

───────────────────────────────────
2.現代音楽シリーズへご来聴ありがとうございました!
───────────────────────────────────
「第19回現代音楽シリーズ」が終了しました。たくさんのご来場、ありがと
うございました。
新しい音楽、新しい芸術が生まれる空間、時間を皆様と共有できることは、何
より幸せな事だと思います。

演奏会当日に頂きましたアンケートの中から、お客様のお声をご紹介します。

                *  *

「いつくしきのり」西洋楽器で奏でられる雅楽の響きの美しさ!腹に響く垂直
の音。ピースの組み合わせで限り無い表現の可能性を秘めた曲。
冒頭のホルストの曲の透明な美しさも素晴らしかった。(兵庫県/女性)

“楽園”素晴らしい演奏でした。歌詞と曲と合唱とマリンバとピアノが一体と
なってホール中に響き、人間としての魂をゆさぶられました。言葉では言い表
せない感動です!
生きていればいろんな事がありますが、また明日からしっかりと生きて行く元
気をいただきました。(匿名)

中1、中2の息子達といっしょに来演させていただきました。2人共くいいる
様に見ておりました。
生演奏を聞く、貴重な時間を過ごさせていただきありがとうございました。
(生の合奏も圧巻でした。)(大阪府/女性)

前半の曲もすばらしかったですが、最後の千原先生の曲には驚きました。西洋
楽器が本当に雅楽になっているのには感動しています。やはり地球の音は洋の
東西なくすばらしいと思いました。
本当に初演に立ち会えてよかったです。(京都府/男性)

                *  *

演奏会のご感想・ご意見などは、随時、メール(office@collegium.or.jp)や、
ホームページ( http://www.collegium.or.jp/ )の掲示板までお寄せ下さい。
お待ちしております。

         *  *  *  *  *  *

さて、いよいよ10月も終わりに近づき、今年の大きな演奏会は、残す所、
12月のクリスマス・コンサートのみとなりました。
今年のクリスマスは、バッハ/クリスマス・オラトリオ第4〜6部です。
1〜3部に比べると比較的演奏する機会の少ない後半部を、今年はたっぷりと
お楽しみ頂きます!

もちろん、11月のマンスリー・コンサート【音楽市場】もお楽しみに!
ヴィヴァルディ、モーツァルト、シューマン・・・などなど、平日の夜のひと
ときを珠玉の音楽でお楽しみください!

演奏会場でお待ちしています!

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
 《12/20 クリスマス・コンサート》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 《2010/3/14 名古屋公演》
   早割第3弾実施中!
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
   第3弾は【12/13(日)】までです。
   お得なこの機会をお見逃しなく!

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 11/25(水)                日本福音ルーテル大阪教会
第328回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:R.A.シューマン/ロマンス 第二集 Op.91
    W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント K.Anh.229 第4番
      オーボエ…福田 淳
      クラリネット…青山 知世
      ファゴット…國府 利支恵
    A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲「調和の霊感」より
                       Op.3-5 イ長調
      ヴァイオリン独奏…森田玲子、木村直子 
                           ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第329回 12月23日(水祝)午後4時開演
   第330回 1月27日(水) 午後7時開演
   第331回 2月24日(水)    〃
   第332回 3月24日(水)    〃

======================================================================
■ 12/20(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート                   午後4時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2009.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:335-545])
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ 第4部〜第6部
    クリスマス・キャロル集
      O Holy Night
      荒野の果てに
      アヴェ・マリア
                           ほか

======================================================================
■ 2010/3/14(日)             三井住友海上しらかわホール
第3回名古屋公演                      開演時間未定
   <バロック・江戸から現代へ 〜 新しい音に心を託して>
 ◇ (財)ロームミュージックファンデーション助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya03.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:J.S.バッハ/Komm, Jesu, komm BWV 229
          (来たれ、イエスよ、来たれ)
    B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
    千原英喜/混声合唱のための
        「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
                                 ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (09/10/27)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
現代音楽シリーズが終わり、もぬけの殻のような毎日を過ごしている団員は、
結構多いのではないかと思われます(^^;)ルネサンス・バロックや、古典
派(いずれも後の時代の人が名付けたレッテルでしょうけれども)、あるいは
現代日本の「合唱曲」ですら、どこか客観性を許される部分があると思うので
すが、この現代シリーズだけは「お前は一体どう考えるんだ!」とばかりに、
個々の感性がどこまでも試されるような気がします。「自分とは」をつきつけ
られるたび、いかに自分とは何者かを考えていなかったかに気付かされる日々
でした。そして今、ステージが終わった今、考えていることと言えば、自分の
ちっぽけな存在、もっとあれもこれも知りたいという焦り、そして…またして
もamazonでクリック、またクリック…(^^;)日本という国はやはり、かな
り奥深いのであります。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================