======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.420 2010.1.15発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今年も【音楽市場】をよろしくお願いします!
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪♪♪ コレ・マガ購読特典の演奏会テープ・MDが ♪♪♪
♪♪♪ CD-Rでもお求めいただけるようになりました! ♪♪♪
♪♪♪ ↓↓カタログ・お申込はこちら↓↓ ♪♪♪
♪♪♪ http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html ♪♪♪
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
昨日は体調が思わしくなく、定演を間近にしている「エヴァ・コール」の練習
を休みました。
風邪気味なのと、少し疲れが出たようです。大事を取って休むことを選択しま
した。となると寝なければならないのですが、これがなかなか寝られません。
一応布団の中に入って寝ることに気合を入れたのですが、どうも頭の中にあれ
これ遣らなくてはならないことをこういう時に限って沢山思いだしてしまう私
なのですね。
しかし、今回は仕事はしないことを決めましたので(笑)、もう一度部屋に戻
りDVDを観ることにしました。題名は「マーサの幸せレシピ」。
ドイツ映画で2001年作。ちょっと古いかもしれないのですが、ドイツ語である
ということと、話題にもなったらしいということで取り寄せて置いてありまし
た。じっくり観ました。
派手さはやはり無いドイツ映画。まぁそれがまた良いのですが。
主人公シェフのマーサが姉の子ども(8歳)を引き取って彼女自身の人間的な
成長、そして幸福を見つけるというあらすじ。
全体に落ち着いた画像が良いですね。そして音楽の選択も洒落ていて台詞と俳
優の表情に集中できます。(キース・ジャレット、アルヴォ・ペルトの名が連
なっています)
そしてなによりも魅力的だったのは料理を作るシーン、そして厨房の動き、食
事のシーンなどがホントに興味をそそりました。
全編、フランス料理のレシピがそこかしこに現れるのですが、それにしても私
には少しボリュームが有りすぎてちょっと閉口気味。
マーサの恋人になる(後に結婚することになる)料理人がイタリア人。これま
た彼がつくるスパゲティとその食べ方も凄まじく、胸がつかえてしようがなか
ったです。(笑)
映画の撮り方に魅了されました。(カメラの位置と移動ですね)
そして筋運びとカッティングが良いですね。
考え抜かれた画像と見ます。俳優の演技も光ります。幾つかの賞も取っていま
すね。「そうだろう」と見終わって納得です。
どんどん惹き付けられてしまいました。涙をたっぷり流しました。ジワ〜っと
くる涙ですね。
練習に出かけず見たDVD。学生諸君には申し訳ない気持ちもあったのですが、
観て良かったですね。
元気をもらって明日には頑張れそうです。
読みたい本も積まれている所狭しの部屋。本を横目に映画を観て感動しまくり
の私。来週にはもう一つ観たいDVDが届く予定。
鑑賞には二時間半から三時間ほどかかります。私には勇気のいる時間の選択な
のですが映画も観たいという誘惑が強く襲ってきます。
本は脳の基層に深く刻み込まれる蓄積情報(活字の力は偉大です)。映画はそ
れらを取り巻く感性の刺激情報ですね。
言葉を超える《言葉》が映像にはありますね。(この超えるもの、音楽を忘れ
てはいけません。(笑))
マーサがエプロンをキリリと身に着けるシーン・・(良いですね)・・今日は
この夢を見てしまいそうです。
───────────────────────────────────
2.今年も【音楽市場】をよろしくお願いします!
───────────────────────────────────
年始のイベントも一通り終わり、お正月ムードもそろそろ終わりですね。
OCMでは、今週、少し遅めの練習始めとなりました。
スキーやホームパーティなど、思い思いに休暇を過ごして、久し振りに顔を合
わせました。シュッツや、昨年出版された「日本・こころのうた」などで2010
年の歌い始めとし、新しい年がスタートしました。
さてさて、今年最初の演奏会は、マンスリー・コンサート【音楽市場】です
(^^)
今年も変わらず、気軽に足を運んで頂けて、上質な音楽とアットホームな触れ
合いを楽しんで頂ける演奏会をお届けしたいと思います。
曲は、G.ロッシーニ、C.P.E.バッハ、そしてL.v.ベートーヴェンと、今回もS
COの魅力をたっぷりお聴きいただけます(^^)
ちなみに、今年の全ての【音楽市場】の日程が決まりましたので、ぜひ、演奏
会情報のコーナーでチェックしてくださいませ。
今年もよろしくお願いします!
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・2010年マンスリー・コンサートの日程が全て決定しました!
・1月マンスリーの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《3/14 名古屋公演》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 1/27(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第330回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.ロッシーニ/弦楽のためのソナタ 第6番 ニ長調
ヴァイオリン…棚田めぐみ、西村綾香
チェロ…柳瀬史佳 コントラバス…林武寛
C.P.E.バッハ/
フルート、ヴァイオリン、通奏低音のためのソナタ イ長調
フルート…伏田依子 ヴァイオリン…森田玲子
チェロ…柳瀬史佳 チェンバロ…沖田明子
L.v.ベートーヴェン/弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.29 〓NEW!〓
ヴァイオリン…森田玲子、友永健二
ヴィオラ…坪井一宏、岩井英樹
チェロ…柳瀬史佳
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆〓NEW!〓
第331回 2月24日(水) 午後7時開演
第332回 3月24日(水) 〃
第333回 4月21日(水) 〃
第334回 5月26日(水) 〃
第335回 6月30日(水) 〃
第336回 7月28日(水) 〃
第337回 9月15日(水) 〃
第338回 10月20日(水) 〃
第339回 11月17日(水) 〃
第340回 12月23日(木祝)開演時間未定
======================================================================
■ 3/14(日) 三井住友海上しらかわホール
第3回名古屋公演 午後5時開演
<バロック・江戸から現代へ 〜 新しい音に心を託して>
◇ (財)ロームミュージックファンデーション助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya03.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:343-015])
曲 目:H. シュッツ/Stehe auf, meine Freundin
(起きよ、我が魂よ)
J.S.バッハ/Komm, Jesu, komm BWV 229
(来たれ、イエスよ、来たれ)
B.バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメント BB 118 (Sz.113)
千原英喜/混声合唱のための
「ラプソディー・イン・チカマツ〔近松門左衛門狂想〕」
鈴木憲夫/Ave Maria(弦楽伴奏版:当間修一編曲)
/無伴奏混声合唱曲「般若心経」
ほか
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
にて、OCMの最新情報を随時更新中です!
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
この冬一番の寒さとなっているここ数日、大阪でも雪がちらつき、ちょっとし
たお遣いや昼食のための外出にも、コートが手放せなくなっています。
寒さと強風には参ってしまいますが、風が雲を吹き飛ばした夜空には、冬の星
座が美しく煌いています。毎晩、南東の空に浮かぶオリオン座と冬の大三角形
を眺めながら家路につくのが、ささやかな楽しみです。(中村)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================