======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.475 2011.2.18発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.大阪コレギウム・ムジクム事務所が移転しました
2.23日(水)はマンスリー・コンサートです!
3.来週2/21(月)は『OCM音楽講座』です!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.大阪コレギウム・ムジクム事務所が移転しました
───────────────────────────────────
以前よりご案内しておりました事務所の移転作業が先週末に完了し、2/14(月)
より新事務所での営業がスタートしました!
引っ越しの作業を行ったのは2/11(金・祝)。折しも大阪市内は前日から雪で、
旧事務所のある都島では朝から道路が雪を被っていました。作業の安全を心配
しつつも、予定通り引っ越しは決行することに。多数の合唱団メンバーが出動
して1日がかりの引っ越しとなりました。
まずは不要なものを仕分けつつ、男性陣を中心に旧事務所から荷物を運び出し
て、2tトラックに積んでいきます。以降、旧事務所で荷物を積むチーム、着い
た荷物を新事務所の部屋に上げるチーム、新事務所内で掃除するチーム・・・
と役割に分かれて進めていきました。
午後からは当間先生も到着されて具体的にレイアウトを指示され、備品の配置、
整頓、配線工事etc.・・・と、作業はさらに進んでいきます。
賑わいの中、6時過ぎにひととおりの作業が終了し、メンバーで近くのお店へ
行って打ち上げと相成りました。
新事務所は地下鉄谷町四丁目駅と天満橋駅のいずれからも近く、マンスリー・
コンサート会場へもすぐのところです。
交通の便がよくなり、「シュッツの会」会員の皆様ほかお客様には、従来より
訪れていただきやすくなりました。
部屋も広くなり、これからますます快適なスペースにしていく予定です。
お近くへお越しの機会がありましたらぜひお立ち寄り下さい。
※事務所の新しいご連絡先はこちら(電話番号が変わりました)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1丁目1-13 GIパールビル202
TEL:06-6926-4755 FAX:06-6926-4756
office@collegium.or.jp
※当間の「写真ブログ」に引っ越し作業の模様が掲載されています。
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
→ページ上方の《写真ブログ》のリンクからお入りください。
───────────────────────────────────
2.23日(水)はマンスリー・コンサートです!
───────────────────────────────────
来週23日は第342回マンスリー・コンサート「音楽市場」です。
今月も充実のラインナップ、お茶とお菓子、そして私たちの笑顔(^^)/で
みなさまをお迎えいたします!
今月SCOの演奏いたします曲は…
■ヴィヴァルディ/「調和の霊感」第6番、そして“四季”より「春」。
■ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 変ロ長調
よく知られた曲たちですが、あらためて間近に聴くとまた新たな発見が…。
弦楽の魅力を礼拝堂いっぱいに響かせます。やはりライブが一番!ですね。
また、この2月に選出されたばかりの、新生室内合唱団による演奏は…
■ビクトリア/Sancta Maria, succurre miseris
Quam pulchri sunt
ビクトリア没後400年を記念して今月より連続演奏を始めます。まだ日本では
あまり知られていないけれど、歌うたびに心が燃えてくる…そんな知られざ
る名曲たちを、一年かけてご紹介して参ります。
■木下牧子/にじ色の魚
短い曲ながら、一瞬にして懐かしい思い出の匂いがどこまでも広がっていく、
木下牧子さんならではの珠玉作品です。日本語の色彩感をお楽しみいただけ
たらと思います。
今週より新しい地に事務所を構え、SCOおよび合唱団とも心機一転、ますます
新鮮な気持ちで質の高い音楽をみなさまの心にお届けします。
また、本年も引き続き高校生以下の方は無料でご招待させていただきます。
みなさまお気軽にご来聴いただけますよう、心よりお待ち申し上げております!
───────────────────────────────────
3.来週2/21(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間のわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM音楽講座」。
今月は、2/21(月)に開講します!
毎月さまざまなテーマを採り上げ、音楽の本質に迫るこの講座。
プロジェクタを利用したプレゼンテーションを交えつつ、視覚的に分かりやす
く解説していきます。
また、楽譜の読み方など、「ソルフェージュ講座」からの内容もあわせて行い
ます。
音楽経験のあまりない方、ベテランの方、どなたでもご参加いただけます。
多数のご参加をお待ちしています。
★日 時:2月21日(月)午後7時半〜午後9時頃まで
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
(大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
(全音楽譜出版社・3360円)ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意
下さい。(購入必須ではありません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。
お申し込みは office@collegium.or.jpまで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・3/13 名古屋公演の曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《3/13 名古屋公演》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 2/23(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第342回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲「調和の霊感」より第6番 イ短調
Op.3-6
/ヴァイオリン協奏曲「和声と創意の試み」より
《四季》「春」op.8-1
L.v ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.18-6
ヴァイオリン…中前晴美、前田友子
ヴィオラ…法橋泰子 チェロ…柳瀬史佳
T.L.de ビクトリア/Sancta Maria, succurre miseris
Quam pulchri sunt
(没後400年記念連続演奏)
木下牧子/にじ色の魚
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第343回 3月23日(水) 午後7時開演
第344回 4月29日(金祝)午後3時開演
第345回 5月25日(水) 午後7時開演
第346回 6月29日(水) 午後7時開演
======================================================================
■ 3/13(日) 三井住友海上しらかわホール
第4回名古屋公演 午後4時30分開演
<〜現代を紡ぐ、伝統につながる〜>
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya04.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800 学生/1,800 高校生以下/900
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:126-624])
曲 目:林 光/宮澤賢治の詩による混声合唱曲集
「無声慟哭」より 〓NEW〓
「鳥のように栗鼠のように」
「二疋の大きな白い鳥が」
「きょうのうちに」
「わたくしという現象は」 〓NEW〓
「冬と銀河ステーション」 〓NEW〓
「星めぐりの歌」 〓NEW〓
「祈り」 〓NEW〓
「ポラーノの広場のうた」 〓NEW〓
木下牧子/たいようオルガン(詩:荒井良二)
―混声合唱とオーケストラのための―
【2010年委嘱 名古屋初演】
千原英喜/CANTATA<FLOOD>・カンタータ<洪水>
―ギルガメシュ叙事詩・第十一の書板「大洪水の話」より
【2009年関西学生混声合唱連盟委嘱初演/
『増補完全版』2010年OCM委嘱 名古屋初演】
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
写真ブログ (11/02/17)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
最近、携帯電話の調子がどうもよくありません。今ではもう珍しい(?)カメラ
がついていない機種で、結構気に入って使っているものです。とはいえ、4年
近く使っているので、そろそろ機種変更した方がいいのかなと思い始めていま
すが、最近の新しい機種はいろいろと機能がありすぎて、機械に弱い私にはと
ても使いこなせそうにありません(^^;)多少時間がかかってもいいから、
自分に必要な機能がある使いやすそうなものを、じっくり探そうと思っていま
す。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================