Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 22 Apr 2011 01:23:55 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00493] □■コレ・マガ■□ −第484号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4DB049B9.9040804@sings.jp>
X-Mail-Count: 00493

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.484 2011.4.22発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1."当間のホームページ" をご覧ください!
 2.来週4/25(月)は『OCM音楽講座』です!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ◆◆◆本年度OCMの演奏会は文化庁の助成対象に選ばれています!!◆◆◆
  日本の芸術水準向上を牽引する演奏活動として、私たちの演奏会は
  平成23年度文化庁文化芸術振興費補助金(芸術創造活動特別推進事業)
  の助成対象となっています。詳しくは下記公式HPをご参照下さい。
 →http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsu_sien/index.html
───────────────────────────────────
1."当間のホームページ" をご覧ください!
───────────────────────────────────
当間修一は昨日21日、長期休暇で滞在していた石垣島から帰阪いたしました!
現地での滞在記の最終回を、「当間の日記」にて発信しております。
「当間の日記」のほか「写真ブログ」でも、島の模様を伝える写真などが盛り
だくさんです。ぜひご覧下さい!!

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (11/04/17)
写真ブログ  (11/04/20)

●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.684(11/04/20)「沖縄長期休暇(その3)」

───────────────────────────────────
2.来週4/25(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間のわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM音楽講座」。
3月のお休みを挟んで2ヶ月ぶりとなる今月、4/25(月)に開講します!

本講座は最初、2004年2月に「楽典講座」として始まり、その後楽譜を読み解く
だけでなく表現へと繋げるためのより実践的な講座へと、同年10月に「ソルフ
ェージュ講座」へ改称。音楽をより深く楽しむ上での基礎を、さまざまな視点
から多角的に解説してまいりましたが、2010年5月より現名称に改称。『ソルフ
ェージュ』という枠にとどまらない内容へとさらに広げ、発展させていくこと
といたしました。

 〜これまでの講座内容ご紹介〜
  ・フォルマント
    母音の特性を決める「フォルマント」とは何か?
    音波のしくみの基礎を踏まえ、最新の科学で解明されてきた音の仕
    組みを解説。
  ・OCM発声法のまとめ・中高生の発声
    東京、京都、名古屋で開催してまいりました合唱講座の内容より、
    「OCM発声法」について総合的まとめとして解説。
    あわせて、発達の著しい中高生にとって必要な指導のアプローチに
    ついて説明しました。
  ・鑑賞
    CDやDVDを鑑賞し、音楽の根源とは? 音を聴き取る力とは? に
    ついて考察。
  ・聴音・リズムソルフェージュ
    旧「ソルフェージュ講座」の内容も引き続き行っています。

プロジェクタを利用したプレゼンテーションを交えつつ、視覚的に分かりやす
く解説していきます。
音楽経験のあまりない方、ベテランの方、どなたでもご参加いただけますので、
多数のご参加をお待ちしています!!

★日 時:4月25日(月)午後7時半〜午後9時頃まで
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
     (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
 (全音楽譜出版社・3360円)ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意
 下さい。(購入必須ではありません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
 前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
 《6/26 現代音楽シリーズ》
   早割第2弾は4月29日(金)までです。お急ぎ下さい!
   お申し込みは→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 4/29(金祝)                 日本福音ルーテル大阪教会
第344回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後3時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/カンタータ第4番
          「キリストは死の縄に繋がれた」BWV 4
    J.S.バッハ/ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV 1042
            ヴァイオリン独奏…森田玲子
    M.ブルッフ/弦楽八重奏曲 Op.posth.
       ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美、南出康子、山口規子
       ヴィオラ………法橋泰子、坂本早紀
       チェロ…………中嶋寄恵
       コントラバス…南出信一
    T.L.de ビクトリア没後400年記念連続演奏
                          ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第345回  5月25日(水) 午後7時開演
   第346回  6月29日(水) 午後7時開演
   第347回 7月20日(水) 午後7時開演
   第348回 9月14日(水) 午後7時開演
   第349回 10月12日(水) 午後7時開演
   第350回 11月30日(水) 午後7時開演
   第351回 12月23日(金祝)開演時刻未定
       《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■ 6/26(日)                       いずみホール
第21回現代音楽シリーズ                    午後4時開演
   <〜バロックは現代(いま)の音楽へ!〜>
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(芸術創造活動特別推進事業)助成公演
 ◇大阪市助成公演
 ◇大阪文化祭参加公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    〔早割第2弾価格〕
    S/4,000 A/3,000 B/2,500 学生/1,500 高校生以下/700
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:134-920])

曲 目:H.シュッツ/Cantiones Sacrae Op.4 より
    G.F.ヘンデル/Dixit Dominus(主は言われた)HWV 232
    武満 徹/室内オーケストラのための「雨ぞふる」
    千原英喜/混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」
         〔近松門左衛門狂想〕
                           ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (11/04/17)
写真ブログ (11/04/20)

●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.684(11/04/20)「沖縄長期休暇(その3)」

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
先日、一人暮らしを始めた時からずっと使っていたドライヤーが突然壊れてし
まい、新しいものを買いに行きました。ウン十年近く使っていたものなので、
妙に愛着があったようです。たかがドライヤーなのに、長いこと一緒にいた仲
間と離れるような、少し寂しい気持ちになりました。新しいドライヤーには、
古いものと同じぐらい丈夫で長く使えるようにと思いながら、さっそく毎日働
いてもらっています。あとは、これをきっかけに、他の電化製品が次々と壊れ
ないといいのですが(^^;)(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================