Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 20 May 2011 02:28:20 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00497] □■コレ・マガ■□ −第488号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4DD5518B.4080705@sings.jp>
X-Mail-Count: 00497

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.488 2011.5.20発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.今月も、【音楽市場】でお待ちしています。
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ◆◆◆本年度OCMの演奏会は文化庁の助成対象に選ばれています!!◆◆◆
  日本の芸術水準向上を牽引する演奏活動として、私たちの演奏会は
  平成23年度文化庁文化芸術振興費補助金(芸術創造活動特別推進事業)
  の助成対象となっています。詳しくは下記公式HPをご参照下さい。
 →http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsu_sien/index.html
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
「努力しなさい!」と人はよく言いますよね。
しかし言うのは簡単ですがそう簡単にはいかないのがまたこの「努力」。
「努力」するには人の助けがいると知ったのはいつ頃だったでしょうか。
孤独に走ってしまうと、余り成功しませんね。
「努力は人と共にする」それが私の悟り?です。(笑)
私は「努力しなさい」と言うよりは、「よく考えなさい」と言う方が好きです。
「考える」ことをすればそう間違ったことにはならないと信じているからです。
「努力」を押し付けるようなことに成るより、「考える」事を促すほうが建設
的です。
アドバイスするのも「努力」に対してよりは、「考える」ためのアドバイスの
ほうがしやすいですね。
精神論よりははるかに話題が広がります。

「努力」をもっとしておけば良かったと、後悔の人生です。
しかし、「考える」ことは一杯して来た人生でした。
そこまでしなくてもいいだろうと思われるぐらい色々なことが起こり過ぎまし
たね。
「考える」事で、してこなかった「努力」を少しカバー出来たかもしれません。
「考える」ことが出来る喜び、それを噛み締めている今日この頃です。
スッキリと、納得の、そして想像力満杯の日日が続きますように!
その「努力」が必要なのでしょうか?(笑)

───────────────────────────────────
2.今月も、【音楽市場】でお待ちしています。
───────────────────────────────────
来週25日(水)は、マンスリー・コンサート【音楽市場】です!
すっかり初夏の日差しと風になりました。今が一番気持ちのいい季節ですね。
夕方の涼しい風を感じながら、ルーテル大阪教会へお越しになりませんか?
今月も、素敵な音楽と、お茶とお菓子をご用意して、お待ちしています。

まず、今月のSCOは、現代の作曲家、ハンガリーのコダーイと、イギリスのブ
リテンの曲を演奏いたします。そして、ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番
「ラズモフスキー第2番」。編成は室内楽ですが、中身はぎっしり詰め込まれ
た、珠玉の作品です。どうぞ、ご期待ください!

合唱団は、没後400年記念連続演奏のT.L.de ビクトリアのモテットを2曲。
O quam gloriosum est regnum は、シンプルな4声部(S,A,T,B)の小品、
O sacrum convivium は、6声部(S,A1,A2,T1,T2,B)で紡ぐ、より重厚な作品
です。ビクトリアの、美しく熱いハーモニーをぜひご堪能ください。
また、こちらも連続して演奏しています、木下牧子/混声合唱曲集「にじ色の
魚」より、今回は「湖上」「あお」の2曲をお届けします。「湖上」は、中原
中也の甘い恋人たちの詩を、軽妙ながらしっとりと。「あお」は谷川俊太郎の
詩より、青い色にまつわるイメージを、深く、神秘的に… 木下作品の魅力が
いっぱいに詰まった、すてきな作品です。

水曜日の夜、素晴らしい音楽との出会いで、お客様に、そして私達も、明日へ
の活力が生まれればと思います。
皆様のお越しを、心よりお待ちしています。

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・5月マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《6/26 現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 5/25(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第345回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:B.ブリテン/シンプルシンフォニー Op.4
    L.van ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番 ホ短調
               「ラズモフスキー第2番」Op.59-2
          ヴァイオリン…中前晴美、前田友子
          ヴィオラ…法橋泰子  チェロ…柳瀬史佳
    Z.コダーイ/ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 Op.7 より
            第1楽章、第3楽章      〓NEW〓
          ヴァイオリン…木村直子  チェロ…中嶋寄恵
    T.L.de ビクトリア(没後400年記念連続演奏)/
          O quam gloriosum est regnum   〓NEW〓
          O sacrum convivium       〓NEW〓
    木下牧子/混声合唱曲集「にじ色の魚」より
         「湖上」「あお」
                         ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第346回 6月29日(水) 午後7時開演
   第347回 7月20日(水) 午後7時開演
   第348回 9月14日(水) 午後7時開演
   第349回 10月12日(水) 午後7時開演
   第350回 11月30日(水) 午後7時開演
   第351回 12月23日(金祝)開演時刻未定
       《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■ 6/26(日)                       いずみホール
第21回現代音楽シリーズ                  午後4時開演
   <〜バロックは現代(いま)の音楽へ!〜>
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(芸術創造活動特別推進事業)助成公演
 ◇大阪市助成公演
 ◇大阪文化祭参加公演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800 学生/1,800 高校生以下/900
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:134-920])

曲 目:H.シュッツ/Cantiones Sacrae Op.4 より
          第9曲 Verba mea auribus percipe SWV 61
          第10曲 Quoniam ad te clamabo SWV 62
          第29曲 Cantate Domino canticum novum SWV 81
          第30曲 Inter brachia salvatoris mei SWV 82
    G.F.ヘンデル/Dixit Dominus(主は言われた)HWV 232
    武満 徹/室内オーケストラのための「雨ぞふる」
    千原英喜/混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」
         〔近松門左衛門狂想〕
                           ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
写真ブログ (11/05/15)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
近所の花壇にはいろいろな花が咲き、木々の葉も緑が鮮やかなこの時期が、私
は好きです。自然と気持ちが明るくなるから不思議なものです。時間があれば、
新緑の中を歩きたいというひそかな願望(?!)はあるのですが、日頃の忙しさの
中でなかなかその時間が取れません。運動不足解消と忙しさですぐ飽和状態に
なってしまう頭のリセットのために、せめて少しでも歩く時間を増やそうかと
考えています。だいぶ日が長くなってきたことですし、まずは一駅分歩くこと
から始めてみようと思います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================