Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 15 Jul 2011 02:28:24 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00505] □■コレ・マガ■□ −第496号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4E1F2571.6090703@sings.jp>
X-Mail-Count: 00505

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.496 2011.7.15発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.ますます熱い「当間修一合唱講座」へぜひお越し下さい!
 3.来週7/20(水)はマンスリー・コンサートです!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 本日から「当間修一合唱講座 in 京都」がスタート!        ┃
┃ 当日のご参加も受け付けております。詳細はこちら↓        ┃
┃ http://www.collegium.or.jp/archives/2011_06_29_04_20.html    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪□■
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
被災地支援に一週間大阪を離れていた田坂悦子が帰って来ました。
しかし会ったのは大阪ではなく名古屋でのこと。
私が「医混」と三重大学の合唱団の指導で名古屋に滞在していた為でした。
疲れているにもかかわらず駆けつけてくれたのですね。
ちょっとやつれたように見えました。「疲れたね。」「先生も疲れていますね。」
ここで会話は少し途絶えました。
彼女の仕事は被災者の心のケアです。
思い、苦しい、辛い話をそれこそ身体に溢れんばかりに聴き入ったことでしょう。
彼女の仕事がどれ程に大切なことか、想像を超えます。
自然災害(天災)は人知を越えて襲って来ます。自然の猛威にはただただ人間は
立ちすくむだけになってしまうかもしれません。
でも人災は人知で防ぐことが可能です。
今回の大地震と大津波、そして原発の被害はすでに人災の領域に入って来た感
があります。
しかし、既に一部の人々にとっては忘れても良いかのような風潮があるように
思えてなりません。

人の思いや行動はその人がどの視点で物事を捉えているかにかかっています。
個別の小さきものによっているか、小さきものが見えてこない大きな視点に
よっているのか。
私は思います。小さきものが見える視点で物事を捉えたいと。
そのことで全体がより広く、大きく物事が見えてくるのではないかと。
田坂悦子は間違いなく、個別の忘れ難き、真の嘆きや苦しみを見たのでした。
きっとこれは彼女のこれからの人生に大きなものを与えたのだと思います。
彼女はやつれはしましたが大きくなったのだと思います。

───────────────────────────────────
2.ますます熱い「当間修一合唱講座」へぜひお越し下さい!
───────────────────────────────────
先週末は、「当間修一合唱講座 in 名古屋」が開催されました!
名古屋でのこの講座も今年で3回目を迎え、ますます熱く盛り上がっています。

大好きな合唱をより楽しむための色々なヒントを、少しでもたくさん得たいと
いう受講者の皆さんの想い、そして、合唱の深い魅力、素晴らしさを少しでも
たくさん、一人でも多くの方に伝え、共有したいという、当間をはじめ、講師
や主催者の想いが響き合う、熱く充実した3日間となりました。

さて、関西地方の皆様には、お待たせしました!引き続き、今日から3日間は
京都での開催です!
京都は、夏の一大イベント、祇園祭のちょうどクライマックスの3日間ですが、
負けず劣らず濃く熱い3日間になるのではないでしょうか(^^)

合唱を始めて間もない方から、何十年と楽しんでこられた方まで、また、歌っ
たことはないけれどいつも客席で聴いているという方も、きっと、合唱の、ひ
いては音楽の喜び、幸せが一段と深まることと思います。
たくさんの方のお越しをお待ちしています!

●当間修一合唱講座 in 京都 Vol.2
 (主催:京都C.モンテヴェルディ合唱団 協力:株式会社パナムジカ)
 http://cmc-kyoto.collegium.or.jp/Lecture2011.html

 7/15(金):15:30〜 個人レッスン    《会場:日本基督教団室町教会》
 7/16(土):12:30〜 OCM歌唱発声法レクチャー
                《会場:ひと・まち交流館京都 大会議室》
      17:00〜 個人レッスン 《会場:日本聖公会京都聖ヨハネ教会》
 7/17(日):11:00〜 アンサンブルレッスン
                《会場:ひと・まち交流館京都 大会議室》

───────────────────────────────────
3.来週7/20(水)はマンスリー・コンサートです!
───────────────────────────────────
毎月古今東西の名曲をお聴きいただいておりますマンスリー・コンサート。今
月は来週、7/20(水)の開催です!

今月は、先月の現代音楽シリーズでDixit Dominusを演奏しましたヘンデルの
作品より、合奏協奏曲Op.6-11 イ長調を演奏します。若さあふれる大曲Dixit
Dominusに比べ、54歳の頃に書かれたこの曲はより落ち着きがある中にも、ヘ
ンデルらしい華やかさを備えた名曲です。

SCOからはこのほか、神童と呼ばれながらわずか19歳で夭逝したスペインの作
曲家アリアーガによる弦楽四重奏曲、およびチャイコフスキーが書いた追悼曲
『サマーリンの栄誉のための悲歌「感謝のしるし」』をお届けします。

合唱作品は、まずはビクトリア没後400年記念連続演奏として6声からなる"Tu
es Petrus"を。
そして日本語の曲から、当間修一編曲による「さとうきび畑」「さがり花」の
2曲に加え、『ゲゲゲの女房』主題歌の「ありがとう」を女声合唱版でお聴き
いただきます。

マンスリー・コンサートでは今月より、ご来場のお客様へのアンケートにより、
今後演奏してほしい曲を募集する予定です。アンケートにお答えいただければ、
もしかすると希望した曲が来月聴けるかもしれません…!?(^^)
今後ともますます、ファンの皆様にお楽しみいただけるコンサートを目指して
参ります。演奏も、そしてアンケート企画にも、ぜひご期待ください!

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃日本の芸術水準向上を牽引する演奏活動として、本年度私たちの演奏会は┃
┃  文化庁文化芸術振興費補助金 ―トップレベルの舞台芸術創造事業― ┃
┃ による助成対象となっています。詳しくは下記公式HPをご参照下さい。┃
┃→ http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsu_sien/     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■今週の新着情報■
・7/20 マンスリー・コンサートの曲目を追加。

■今週の割引情報■
 《8/21 男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで
 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

 ↓現在、下記の早割チケット発売中!
 ↓早割のお申し込みは→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
 《9/25 邦人合唱曲シリーズ(京都公演)》
   7月29日(金)まで、まだまだお得な★早割第2弾実施中!

 《10/23 『古典の香り、ロマンの香り』演奏会》
 《11/13 神戸公演》
   8月12日(金)まで、まだまだお得な★早割第2弾実施中!

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 7/20(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第347回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 Op.6-11 イ長調
    P.I.チャイコフスキー/
       サマーリンの栄誉のための悲歌「感謝のしるし」
    J.C.アリアーガ/弦楽四重奏曲 第1番 ニ短調   〓NEW〓
       ヴァイオリン…中前晴美、西村綾香
       ヴィオラ…白木原有子  チェロ…柳瀬史佳
    T.L.de ビクトリア(没後400年記念連続演奏)/Tu es Petrus
    寺島尚彦/さとうきび畑(当間修一 編曲)
    慶田城用紀/さがり花(当間修一 編曲)
    水野良樹/ありがとう(遠藤謙二郎 編曲)   ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第348回 9月14日(水) 午後7時開演
   第349回 10月12日(水) 午後7時開演
   第350回 11月30日(水) 午後7時開演
   第351回 12月23日(金祝)開演時刻未定《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■ 8/21(日)                  名古屋市熱田文化小劇場
男声合唱団《風童〜Sylph〜》第2回演奏会           午後3時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/sylph02.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    一般/3,000 学生/1,800 高校生以下/800
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:145-607])

曲 目:荻久保和明/男声合唱曲「季節へのまなざし」
    千原英喜/合唱のためのディスカバー・ニッポン〈第一集〉
         「東海道四谷怪談」
                           ほか

======================================================================
■ 9/25(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.17]           午後5時開演
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin17.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格〕
    一般/2,700 学生/1,500 高校生以下/700
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:145-612])

曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「水のいのち」
    西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「レモン哀歌」
    荻久保和明/混声合唱のための組曲「復活」
    千原英喜/混声合唱のための「コスミック・エレジー」

======================================================================
■ 10/23(日)                      いずみホール
シンフォニア・コレギウムOSAKA第60回定期演奏会       午後3時開演
 <〜管・弦・声その魅力のすべて〜 古典の香り、ロマンの香り>
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/sco2011.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格〕
    S/4,000 A/3,000 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700

曲 目:L.van ベートーヴェン/序曲 コリオラン Op.62
    W.A.モーツァルト/13管楽器によるセレナーデ
               「グラン・パルティータ」K.361より
    J.ブラームス/2ホルンとピアノ伴奏による
                女声合唱のための「4つの歌」Op.17
    P.I.チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48

======================================================================
■ 11/13(日)                     神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演Vol.5         午後2時半開演
 <〈音楽の贈り物〉〜詩人の世界〜>
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/kobe05.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
    中高生/800(当日1,000) 小学生/500 親子ペア/3,500(当日3,800)
    〔早割第2弾価格〕
    一般/2,700 学生/1,500 中高生/700 小学生/500 親子ペア/2,900

曲 目:C.モンテヴェルディ/マドリガル集より
               「私は若い娘」「私の生命よ、汝を愛す」
    T.L.de ビクトリア/モテット集より
    G.T.ホルスト/セントポール組曲 Op.29-2
    林  光/宮沢賢治の詩による混声合唱曲集より
    千原英喜/混声合唱曲「雨ニモマケズ」(弦楽伴奏版)
    武満 徹/『うた』より「小さな空」「見えないこども」「翼」

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
先週末、「当間修一合唱講座 in 名古屋」に途中から聴講で参加しました。
レッスンで受講者の皆さんの声や演奏がどんどん変わっていく様子を一緒に見
聞きし感じることができる、毎回のことながらいつも新しい発見があります。
また、会場で少しだけですがコレ・マガ読者の方とお話しする機会がありまし
た。「毎回楽しみにしています」というその言葉がとてもうれしく、あらため
て読者の皆さんにホットな情報をお届けできるよう頑張ろうと思いながら、パ
ソコンに向かっている今日この頃です。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================