Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 11 Nov 2011 02:02:01 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00521] □■コレ・マガ■□ −第512号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <CAE2313A.BD77%yeto@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00521

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.512 2011.11.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.神戸公演 〜林光の世界
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
## 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団および声楽アンサンブル ##
## 2012年度オーディション要領・課題曲が決まりました。   ##
         ↓↓応募要項は下記をご覧下さい↓↓
    http://www.collegium.or.jp/archives/2011_09_20_14_36.html

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜 
───────────────────────────────────
ステージの上で皆が寝ていました。私は次に備えて寝かせました。
何度もやり直す録音。それは全体としてそう多くはなかったのですが、何曲か
は録り直しを必要としました。
しかし、今となってはその経験が大きく生かされていると思っています。
木下牧子「祝福」の CD録音でのことです。
その会場が神戸朝日ホールでした。
このホール、演奏会場としてレギュラー化したいと思う程に響が気に入ってい
ました。
録音会場はそういったことで私たちの提言もあってその場所で行われたもので
す。
それが急に閉館になったと聞いた時は正直大きく落胆したことを覚えています。

つい最近、そのホールが再び開館すると聞いた時是非とも演奏をしたいと思い
ました。
それが二日後の日曜に実現します。合唱団員にとっても、私にとってもとても
懐かしい思いで演奏することになりそうです。
響きも変わっていないとの報告も受けています。
久しぶりに「室内合唱団」のルネッサンスの曲、そして「SCO」でホルスト、
千原英喜「雨ニモマケズ」を弦楽伴奏版で演奏。
そして響を生かして、林光「宮沢賢治の詩による混声合唱曲」から幾つか聴い
ていただくことにしました。
とても楽しみにしている私です。
是非お聴きいただければと思います。
二週続けてのお誘い文となりました。

───────────────────────────────────
2.神戸公演 〜林光の世界
───────────────────────────────────
いよいよ、今週末は、6年ぶりの神戸公演です!
モンテヴェルディから千原まで、色とりどりのラインナップでお届けします今
回の演奏会、今週は、林光作品をご紹介します。

二十年以上歌われ続けている曲も、数年前に作曲された曲も、変わらない輝き
と深みを持って、私たちを独特の世界に誘う林光の作品たちから、今回は以下
の4曲をお届けします。

 ■■ 宮沢賢治の詩による混声合唱曲集より
       わたくしという現象は
       冬と銀河ステーション

 ■■ 宮沢賢治の詩によるソング・アルバム「岩手軽便鉄道の一月」より
       グランド電柱
       星めぐりの歌

林氏は、宮沢賢治の詩にたくさんの曲をかいています。2008年に出版され
た「岩手軽便鉄道の一月」の冒頭の言葉です。

  宮沢賢治の詩にはじめて曲をつけたのは1976年のこと。長編童話
  「ポラーノの広場」のさいごのところに、ひっそりと、少しさびしく
  置かれてあった「ポラーノの広場のうた」を初めて読んで心がうごい
  たのは1946年だから、それからずいぶん時が経ったことになる。

賢治の言葉の一つ一つの色を、独自の筆致で、それでいて真っ直ぐにとらえた
珠玉の作品達はどれも、林氏の、賢治に対する想いに溢れています。

ちょっと楽しく、そして心の深い所が満たされる、そんな林光と宮沢賢治の世
界を、どうぞお楽しみください!

今週末13日は、ぜひ、神戸朝日ホールへお越し下さい!心よりお待ちしてい
ます。

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
 《11/13 神戸公演》
 《12/18 クリスマス・コンサート》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
★☆★☆★☆★☆★☆ いよいよ明後日の開催です! ☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★  ぜひお越しください!!  ★☆★☆★☆★☆★☆
■ 11/13(日)                     神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演Vol.5         午後2時半開演
 <〈音楽の贈り物〉〜詩人の世界〜>
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
 ◇文化庁芸術祭協賛公演
 ◇後援:財団法人大阪21世紀協会
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/kobe05.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
    中高生/800(当日1,000) 小学生/500 親子ペア/3,500(当日3,800)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    一般/3,000 学生/1,800 中高生/800 小学生/500 親子ペア/3,200
ピアノ:木下亜子 クラリネット:高橋由有子
ヴァイオリン:森田玲子 チェロ:大木愛一

曲 目:C.モンテヴェルディ/マドリガル集より
               「私は若い娘」「愛しています、わが命よ」
    T.L.de ビクトリア/Santca Maria, succurre miseris
              Quam pulchri sunt
              Pueri Hebraeorum
              Ave Maria(8声)
    G.T.ホルスト/セントポール組曲 Op.29-2
    武満 徹/『うた』より「見えないこども」「翼」「小さな空」
    林  光/宮沢賢治の詩による混声合唱曲集より
          わたくしという現象は
          冬と銀河ステーション
         宮沢賢治の詩によるソング・アルバム
         「岩手軽便鉄道の一月」より
          グランド電柱
          星めぐりの歌
    千原英喜/混声合唱曲「雨ニモマケズ」(弦楽伴奏版)

======================================================================
■ 11/30(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第350回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:F.メンデルスゾーン/弦楽のための交響曲第1番 ハ長調
    A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲集「調和の霊感」より
             第7番 ヘ長調 Op.3-7
        ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美、前田友子、西村綾香
        チェロ…木村政雄
    F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲 第38番
            変ホ長調『冗談』Op.33-2
        ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美
        ヴィオラ…法橋泰子  チェロ…中嶋寄恵
    T.L.de ビクトリア没後400年記念連続演奏
                               ほか

  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
   【リクエストコーナーが始まりました!】
   7月マンスリーから始まりました新企画!
   当日のアンケートでリクエストを募集、その中から選んで翌月に
   取り上げてまいります。
   今回は、10月にいただいたたくさんのリクエストのうち、
   ヴィヴァルディの「調和の霊感」第7番を
   SCOの演奏でお届けいたします!
  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

======================================================================
■ 12/18(日)                      いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜      午後4時開演
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
 ◇後援:財団法人大阪21世紀協会
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800 C/2,000 学生/1,800 高校生以下/800

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248より
                  第1部、第3部
    S.バーバー/弦楽のためのアダージョ
    鈴木憲夫/Ave Maria〔弦楽版編曲:当間修一〕
    木下牧子/鴎〔オーケストラ伴奏版〕
    千原英喜/あなたにあいたくて生まれてきた詩 より
          〔オーケストラ伴奏版〕
    クリスマス・キャロル
                      ほか

======================================================================
■ 12/23(金祝)                日本福音ルーテル大阪教会
第351回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後3時開演
   《クリスマス・スペシャル》
======================================================================
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068 より
                   「G線上のアリア」
    A.コレルリ/合奏協奏曲 ト短調「クリスマス」Op.6-8
                              ほか

    ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
       第352回 1月25日(水)午後7時開演
       第353回 2月22日(水)午後7時開演
       第354回 3月28日(水)午後7時開演

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
・CD「From German Churches」より
  O.ラッスス/私の魂は死ぬほどに悲しい
  W.バード/アヴェ・ヴェルム・コルプス
・CD「方舟/祈祷天頌」より
  鈴木憲夫/雨ニモマケズ(詩:宮沢賢治)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
私事ですがここ数週間、かつてないほどスケジュールが過密で、考えなければ
ならないことが沢山あって、ただでさえ容量の少ない脳みそがパンク状態です。
今週は編集後記の担当になっているものの、読者のみなさまに提供できるよう
な楽しい話題もさっぱり浮かばず、思いあまって当間先生にお尋ねしてみまし
た、『何かおもしろいネタはないですかねえ…』すると先生、『そんなん、人
に提供するネタなんかない、僕だって書かなきゃいけない原稿たくさんあるん
やし』…そうですよね、すみません、と言いながら本番まであと2日、しばし
くつろぐ、とある居酒屋でのワンシーンでした。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================