Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 17 Feb 2012 02:56:50 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00534] □■コレ・マガ■□ −第525号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4F3D4134.807@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00534

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.525 2012.2.17発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.来週22日(水)は『マンスリー・コンサート【音楽市場】』です!
 2.「音楽とは」を楽しく学べる『OCM音楽講座』
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃日本の芸術水準向上を牽引する演奏活動として、本年度私たちの演奏会は┃
┃  文化庁文化芸術振興費補助金 ―トップレベルの舞台芸術創造事業― ┃
┃ による助成対象となっています。詳しくは下記公式HPをご参照下さい。┃
┃→ http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsu_sien/     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.来週22日(水)は『マンスリー・コンサート【音楽市場】』です!
───────────────────────────────────
毎月一度、皆様に音楽を身近でお聴きいただくマンスリー・コンサート【音楽
市場】。今月は来週の22日(水)に開催いたします。

新たに今月より、室内合唱団がその名を冠するハインリッヒ・シュッツの名曲
「宗教的合唱曲集」の連続演奏が始まります!
29曲からなるこの曲集は、多様な合唱様式からなる合唱曲と、弦楽合奏伴奏に
よる独唱曲から構成されているものです。
派手さや華美といったものはなくむしろ簡素・簡潔な表現がなされていますが、
その音楽はドイツ語のテキストの意味を深く携えながら響いていきます。
今月はその中から、連作となっている第1曲「王笏(おうしゃく)はユダから
奪われる事はなく」、第2曲「彼は自分の衣をぶどう酒で洗う」を演奏いたし
ます。

また、皆様からアンケートで頂いたリクエスト曲を演奏する「リクエストコー
ナー」。今月の曲目は…

   ♪ J.ブラームス/弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18 ♪

となりました。こちらもブラームスの魅力に溢れた名曲です。
他にもヘンデルのヴァイオリン・ソナタ、【音楽市場】で連続演奏中のT. L.
de ビクトリア「4声のレクイエム」より Libera me を演奏いたします。
(演奏会の詳細につきましては、演奏会情報をご覧下さい。)
なお今月の演奏から、室内合唱団はオーディションで選抜された新メンバーに
よる演奏となります。新しいメンバーも入っておりますので、そちらも楽しみ
にしていただければと思います。

今月も充実のラインナップと温かいお茶を準備して皆様をお迎えいたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!

───────────────────────────────────
2.「音楽とは」を楽しく学べる『OCM音楽講座』
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM音
楽講座」。
今年最初の講座は、来週2/20(月)に開講します!

本講座は2004年2月に「楽典講座」として始まり、その後楽譜を読み解くだけで
なく表現へと繋げるためのより実践的な講座へと、同年10月に「ソルフェージ
ュ講座」へ改称。音楽をより深く楽しむ上での基礎をさまざまな視点から多角
的に解説してまいりましたが、さらに2010年5月より現名称に改称。『ソルフェ
ージュ』という枠にとどまらない内容へとさらに広げ、発展させていくことと
いたしました。

プロジェクタを利用したプレゼンテーションを交えつつ、視覚的に分かりやす
く解説していきます。
音楽経験のあまりない方、ベテランの方、どなたでもご参加いただけますので、
多数のご参加をお待ちしています!!

★日 時:2月20日(月)午後7時半〜午後9時頃まで
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
     (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
 (全音楽譜出版社・3360円)ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意
  下さい。(購入必須ではありません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
 前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

詳細は http://www.collegium.or.jp/archives/2012_01_31_08_45.html

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・6月以降のマンスリー・コンサートの日程を追加しました。

■今週の割引情報■
 《3/11 第5回名古屋公演》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 2/22(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第353回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:J.ブラームス/弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18
    G.F.ヘンデル/ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 HWV 371
        ヴァイオリン…浦田 彩 チェロ…中嶋寄恵
        チェンバロ…沖田明子
    T.L.de ビクトリア/4声のレクイエムより Libera me  
    H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より
          第1曲 Es wird das Scepter von Juda
                      nicht entwendet werden
           (王笏(おうしゃく)はユダから奪われる事はなく)
          第2曲 Er wird sein Kleid in Wein waschen
           (彼は自分の衣をぶどう酒で洗う)
                               ほか

  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
   【リクエストコーナーが始まりました!】
   昨年7月マンスリーから始まりました新企画!
   当日のアンケートでリクエストを募集、その中から選んで翌月以降
   に取り上げてまいります。
   今回は、これまでのマンスリー・コンサートで頂いたたくさんの
   リクエストの中から、J.ブラームスの弦楽六重奏曲 第1番を
   SCOの演奏でお届けいたします!
  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
       第354回 3月28日(水)午後7時開演
       第355回 4月18日(水)午後7時開演
       第356回 5月16日(水)午後7時開演
       第357回 6月27日(水)午後7時開演 〓NEW〓
       第358回 7月25日(水)午後7時開演 〓NEW〓
       第359回 9月12日(水)午後7時開演 〓NEW〓
       第360回10月31日(水)午後7時開演 〓NEW〓
       第361回11月21日(水)午後7時開演 〓NEW〓
       第362回12月22日(土)開演時刻未定 〓NEW〓
                  <クリスマス・スペシャル>

======================================================================
■ 3/11(日)                三井住友海上しらかわホール
第5回名古屋公演                     午後6時開演
   <〈バロックから現代へ〉〜その新しい音に希望の心を託して〜>
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
 ◇(財)ロームミュージックファンデーション助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya05.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800 C/2,000 学生/1,800 高校生以下/800

ピアノ:木下亜子 箏:菊武厚詞 尺八:川崎敦久

曲 目:千原英喜/混声合唱のための「レクイエム」
         ―人麻呂と古代歌謡、ミサ典礼文による―
    中島はる/女声合唱組曲 萬葉・防人の歌「手放れ惜しみ」
    西村 朗/無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」【2010年委嘱作品】
    木下牧子/合唱と管弦楽のための「邪宗門秘曲」
    S.バーバー/弦楽のためのアダージョ Op.11
    G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 ハ長調《アレクサンダーの饗宴》HWV 318

==============================〓NEW〓=================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○6月3日(日)/第一生命ホール
 東京定期公演Vol.17
○7月22日(日)/いずみホール
 第22回現代音楽シリーズ
○9月23日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]
○10月20日(土)/京都府立府民ホール アルティ
 シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演
○11月11日(土)/京都府立府民ホール アルティ
 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会
○12月16日(日)/いずみホール
 クリスマス・コンサート

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (12/02/15)
写真ブログ (12/02/11、12、13)

───────────────────────────────────
5.編集後記 
───────────────────────────────────
羽毛が入ってふかふかしたダウンジャケットは、この冬の流行ですね。電車に
乗ると、普段6名がけの座席でも、みんなモコモコしてかさばっているので、
5人でふかふかと座っていたりします。私自身は厚くてモコモコするのが苦手
なのであまり着ないのですが、たまたまモコモコの人に挟まれて座ったりする
と、窮屈かなあと思いきや、暖かくて意外に居心地がよかったりします。冬に
身を寄せ合ってじっとしている鳥たちもこんな気持ちなのかなあ、などと勝手
に想像しつつ、左右ちょっとした弾力を楽しむ冬のひとときでありました。
(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================