======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.544 2012.6.29発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.コレ・マガ特典でディーリアス収録の限定CD-Rがお求めいただけます
2.演奏会情報
3.ホームページ更新情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◇◆ 当間修一合唱講座 in 東京・名古屋・京都 ◆◇◆
レクチャー・個人レッスン・アンサンブルレッスンで、充実の3日間!
http://www.collegium.or.jp/archives/2012_05_23_02_48.html
お申し込み受付中↓
office@collegium.or.jp
※8/24(金)の会場が決定しました:みどりコミュニティセンター
───────────────────────────────────
1.コレ・マガ特典でディーリアス収録の限定CD-Rがお求めいただけます
───────────────────────────────────
□■コレ・マガ■□をご購読いただいている皆様への特典として、一般には販
売をしていない演奏会の音源を、限定CD-R(MD・テープ)としてご注文いただ
けます(一部の音源は演奏会会場でも販売しております)。
来月22日の現代音楽シリーズにて演奏いたします「ディーリアス/小管弦楽の
ための2つの小品」を収録の音源もご注文いただくことができます。
(1997年6月15日の「第8回現代音楽シリーズ」中に収録)
1曲目「春を告げるかっこうを聞いて」は、美しい旋律と和音の中にかっこう
の鳴き声を交えながら、春の訪れに寄せる情感が表されていきます。
2曲目「川の上の夏の夜」では、河上で静かに揺れる小舟を表現するようなリ
ズムやチェロのソロが奏する歌が聴こえます。作曲者ディーリアスが好んだ夏
の夜の舟遊びが描かれているのかもしれません。
収録曲は以下のようになっております。
**********************************************************************
1997年6月15日
大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団第25回定期演奏会(いずみホール)
【第8回現代音楽シリーズ】
A.ペルト/ベルリン・ミサ
A.ペルト/カントゥス〜B.ブリテンの追悼〜
B.ブリテン/聖セシリア賛歌
B.ブリテン/ビクトリアの主題による前奏曲とフーガ
F.ディーリアス/小管弦楽のための2つの小品
(春を告げるかっこうを聞いて・川辺の夏の夜) 価格:1,500円
**********************************************************************
この他にも、バロック音楽から古典派・ロマン派、現代音楽や邦人合唱曲…と
多数の音源を取りそろえております。一度ご覧ください。
☆★CD-Rのラインナップ、お申込フォームは↓こちらから。★☆
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
※毎週のコレ・マガの巻末にもリンクを記載しております。
この機会に、特典の限定CD-Rをぜひお求めください!
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7/25 マンスリー・コンサートの情報を追加しました。
■今週の割引情報■
《7/22 第22回現代音楽シリーズ》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 7/22(日) いずみホール
第22回現代音楽シリーズ 午後5時開演
<〜民族の歌はコンテンポラリーへ〜>
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai22.html
料 金:S席/5,000 A席/4,000 B席/3,000 C席/2,000
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:171-337])
曲 目:F.ディーリアス(生誕150年を記念して)/
無伴奏混声合唱曲「夏の夜に水の上で歌われる2つの歌」RT iv/5
小管弦楽のための2つの小品 RT vi/19
1. 春を告げるかっこうを聞いて
2. 川の夏の夜
A.ペルト/無伴奏混声合唱のための「マニフィカト」
鈴木憲夫/管弦楽のためのシンフォニア(改訂版)
千原英喜/混声合唱のための「竹取物語」(照明・演出付)
================================〓NEW〓===============================
■ 7/25(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第358回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:I.J.プレイエル/六重奏曲 ヘ長調
D.D.ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第1番 ハ長調 Op.49
H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
讃美歌連続演奏シリーズ
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第359回 9月12日(水)午後7時開演
第360回 10月31日(水)午後7時開演
第361回 11月21日(水)午後7時開演
第362回 12月22日(土)開演時刻未定 <クリスマス・スペシャル>
======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○9月23日(日)/京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]
○10月20日(土)/京都府立府民ホール アルティ
シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演
○11月11日(日)/京都府立府民ホール アルティ
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会
○12月16日(日)/いずみホール
クリスマス・コンサート
───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
写真ブログ (12/06/24)
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
週に一度、出版社や書店のメルマガがいくつか届きます。それらをちらちらと
眺めていると、時々、およそ興味のなかったジャンルの中にもふとそそられる
タイトルの本を見つけ、つい衝動買いしてしまうことがあります。そんな訳で
先日買ったのが“ギリギリ癖が直る”本(^^;)。読んでみると、ギリギリ
癖の本質は肥大化した「自己愛」である、と断じてあり、うーんなるほど…と
思い当たるふしもあります。きっと近頃は、こうやって「私を分析してくれる」
人や本が求められて人気なのですよね。誰かが私をきちんと説明してくれて、
安心させ、満足させてくれるというニーズに応えるのがこの手の本なのか?
等々、裏を読めばきりがないのですが、少なくとも「なるほど」と思った部分
は実践できるかも、とちょっと楽しくなっている今日この頃です。いやいや、
楽しくなるのは実践してからにしなさい、とも書いてあるのですが。(中橋)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================