Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 6 Jul 2012 02:09:05 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00554] □■コレ・マガ■□ -第545号-
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <4FF5C6E8.5040207@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00554

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                         (NO.545 2012.7.6発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 ~当間です~
 2.ペルト/マニフィカト収録CD「From German Churches」
 3.来週7/9(月)は『OCM音楽講座』です!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    ◆◇◆ 当間修一合唱講座 in 東京・名古屋・京都 ◆◇◆
  レクチャー・個人レッスン・アンサンブルレッスンで、充実の3日間!
   http://www.collegium.or.jp/archives/2012_05_23_02_48.html
             お申し込み受付中↓
            office@collegium.or.jp
───────────────────────────────────
1.一意直到 ~当間です~
───────────────────────────────────
ツイッターに流した最近の"つぶやき"を転載しておきます。

■お知らせ/宣伝です。7月末から8月にかけて三都市で合唱講座を開講します。
7/27(金)~29(日)名古屋、8/3(金)~5(日)京都、8/24(金)~26(日)
東京です。「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」の実践と合唱アンサンブルの
Lessonを行います。問い合わせは事務所まで。

■毎日クリエイティブな仕事をしているのですが、そのためにモチベーション
を維持する、上げるということを意識することがあります。その時ほど、心身
の健康が大事だということを思い知らされます。体を動かす。そして精神も健
康であれ!良いモノに触れ、そして良く寝る。これでしょう。

■呟き。毎日コツコツと同じことをするのが苦手。随分訓練はしたつもりです
が。その代わり、新しく創ること、工夫する事、そして機転を利かせるのは自
信が付きました。両方があれば良いのですが。

■〝つぶやき〟演奏は「伝える」のではなく「繋げる」こと。人と人とが心で
繋がる。どのようなジャンルであれ形だけのコピーでなく感動の共振を目指す
演奏であれ。(覚書)

のような"つぶやき"です。短い文章でまとめをしています。機敏性があるので
最近ではよくアップしています。もし良ければツイッターの方にも訪れて下さ
い。だれでも見ることができます。私のホームページからどうぞ。

───────────────────────────────────
2.ペルト/マニフィカト収録CD「From German Churches」
───────────────────────────────────
お伝えしていますように、今月22日は、毎年たくさんの方に楽しみにしてい
ただいています、現代音楽シリーズです。

今回の曲目の中から、A.ペルト/マニフィカトをお聴きいただけるCDをご紹介
します。

    ┌┐                       ┌┐
    └■  「言葉は肉体となり、私達の内に宿った」  ■┘
       ほとばしる生命の輝き、教会を彩る声の饗宴!

           【 From German Churches 】
    大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団1998ドイツ演奏旅行ライヴ
        ........................................................

1998年ドイツ演奏旅行のライブ録音を集めた1枚です。
冒頭に流れる、荘厳な鐘の音を聴くと、心はドイツの大聖堂へ…

「マニフィカト」のテキストは、マリアが天使から、キリストを身ごもってい
る事を告げられた後、神を賛美して言ったとされる言葉です。
古今様々な作曲家がこのテキストに曲を書いています。喜びに満ちた華やかな
曲や、希望を持って未来を見つめる力強い曲など、数々の名曲が産み出されて
来ました。その中でもペルトの作品は、静謐で凝縮された祈りの声、魂の震え
が心を揺さぶります。
ドイツでの名演をCDで、そして、7月22日は大阪でライブ演奏を、ぜひぜひ、
お聴きください!

■お申し込みは、こちらからどうぞ↓
 http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/detail/german.htm

     そのほかにも、珠玉の名曲をお聴きいただけます
         ●収録曲(全12曲・収録順)●
  ・シュッツ/Das Wort ward Fleisch und wohnet unter uns SWV 385
  ・J.S.バッハ/前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 545
   (オルガン独奏/松原晴美)
  ・ジョスカン・デ・プレ/Ave Maria
  ・ラッスス/Tristis est anima mea 【YouTubeで試聴できます♪】
  ・バード/Ave verum corpus 【YouTubeで試聴できます♪】
  ・ブルックナー/Ave Maria
  ・プーランク/Ave verum corpus
  ・ペルト/Magnificat
  ・プレストン/Alleluyas (オルガン)
  ・ブリテン/聖セシリア賛歌
  ・柴田南雄/追分節考
  ・ブラームス/Abschiedslied

■YouTube OCM公式チャンネルはこちらです↓
  http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
3.来週7/9(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM音
楽講座」。7月の講座は、来週7/9(月)に開講します!

本講座は2004年2月に「楽典講座」として始まり、その後楽譜を読み解くだけで
なく表現へと繋げるためのより実践的な講座へと、同年10月に「ソルフェージ
ュ講座」へ改称。音楽をより深く楽しむ上での基礎をさまざまな視点から多角
的に解説してまいりましたが、さらに2010年5月より現名称に改称。『ソルフェ
ージュ』という枠にとどまらない内容へとさらに広げ、発展させていくことと
いたしました。

最近の回では『音程』をテーマに、楽譜から音の動きやハーモニーを読み取る基
本の解説のほか、パート譜を用いて合唱曲を歌う取り組みを続けてきました。
7月からは新しいシリーズに入る予定です。

音楽経験のあまりない方、ベテランの方、どなたでもご参加いただけますので、
多数のご参加をお待ちしています!!

★日 時:7月9日(月)午後7時半~午後9時頃まで
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
     (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。
 (全音楽譜出版社・3360円)ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意
  下さい。(購入必須ではありません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
 前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

詳細は http://www.collegium.or.jp/archives/2012_06_18_20_58.html

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/23 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]の情報を追加しました。

■今週の割引情報■
 《9/23 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]》
   いよいよ【7/7(土)】より早割第1弾開始!この機会をお見逃し無く!
   お申し込みは office@collegium.or.jp まで。

 《7/22 第22回現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office@collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■ 7/22(日)                       いずみホール
第22回現代音楽シリーズ                  午後5時開演
   <~民族の歌はコンテンポラリーへ~>
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai22.html
料 金:S席/5,000 A席/4,000 B席/3,000 C席/2,000
    学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
    ・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:171-337])

曲 目:F.ディーリアス(生誕150年を記念して)/
      無伴奏混声合唱曲「夏の夜に水の上で歌われる2つの歌」RT iv/5
      小管弦楽のための2つの小品  RT vi/19
        1. 春を告げるかっこうを聞いて
        2. 川の夏の夜
    A.ペルト/無伴奏混声合唱のための「マニフィカト」
    鈴木憲夫/管弦楽のためのシンフォニア(改訂版)
    千原英喜/混声合唱のための「竹取物語」(照明・演出付)

======================================================================
■ 7/25(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第358回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:I.J.プレイエル/六重奏曲 ヘ長調
    D.D.ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第1番 ハ長調 Op.49
    H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
    讃美歌連続演奏シリーズ
                          ほか

 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第359回  9月12日(水午後7時開演
   第360回 10月31日(水)午後7時開演
   第361回 11月21日(水)午後7時開演
   第362回 12月22日(土)開演時刻未定 <クリスマス・スペシャル>

================================〓NEW〓===============================
■ 9/23(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]           午後6時開演
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第1弾〕7/7より受付開始!

曲 目:柴田南雄/自然について
    三善 晃/混声合唱のための「地球へのバラード」
    千原英喜/混声合唱のための
         「ヨハンネス福音之傳(よろこびのたより)」

======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○10月20日(土)/京都府立府民ホール アルティ
 シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演
○11月11日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童~Sylph~》演奏会
○12月16日(日)/いずみホール
 クリスマス・コンサート

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (12/07/04)
写真ブログ (12/07/01、02)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
先週末、現代音楽シリーズ向けの合宿がありました。千原先生の「竹取物語」
を中心に、2日間本当によく歌いました。曲の世界が少しずつ分かってくると、
歌う時のことばの語り方もどんどん変わっていきます。ここに照明や演出が入
るとどんなことになるんだろう…と想像するだけで、ワクワクドキドキしてき
ます(^^)どの曲も素敵な曲ばかりなので、22日の現代音楽シリーズ、どう
ぞご期待下さい!(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================