Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 27 Jul 2012 02:22:26 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00557] □■コレ・マガ■□ −第548号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <5964787.712341343322486883.vzq11633@nifty.ne.jp>
X-Mail-Count: 00557

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.548 2012.7.27発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.第22回現代音楽シリーズへご来場ありがとうございました!
 2.本日より開催!『当間修一合唱講座 in 名古屋 Vol.4』
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    ◆◇◆ 当間修一合唱講座 in 東京・名古屋・京都 ◆◇◆
  レクチャー・個人レッスン・アンサンブルレッスンで、充実の3日間!
   http://www.collegium.or.jp/archives/2012_07_27_00_10.html
             お申し込み受付中↓
            office@collegium.or.jp
───────────────────────────────────
1.第22回現代音楽シリーズへご来場ありがとうございました!
───────────────────────────────────
去る7月22日は、夏本番の暑い最中、第22回現代音楽シリーズへたくさん
のご来場、また温かいご声援、ありがとうございました!

私達と同じ時代を生きる「現代音楽」を、今年も皆様と共有することができ、
本当に感謝致します。

ご来場頂きましたお客様のお声をご紹介します。

     *  *  *  *  *  *  *  *  *

●ディーリアスが好きで来たが、良かった。欲を言えば、できれば生誕150
 年ということでもっと普段あまり聴く機会に恵まれないディーリアスの作品、
 合唱曲を聴きたかったです。
 現代曲も最近はよく聴きます。今日はいろんな作曲家(邦人を含む)の作品
 を聴けてよかったです。合唱曲はあまりこれまで聴いたことはありませんで
 した。(京都府/男性)

●大変良かった。特に『管弦楽のためのシンフォニア』(普段合唱ばかりです
 が、オケも良いなと思わせる好演奏+曲。本当にこんな感覚ヒサビサでし
 た。)と、『竹取物語』(ハーモニーも良い。演出も良い!!参考にさせて
 いただきます。)(京都府/男性)

●まろやかな管弦の響きは今回もすばらしかったです。
 合唱も特に竹取は大きな動きなどはなくても光の演出など心にくい感じを受
 けました。
 本当に何回来ても予想を超える感動を与えていただきありがたく感じます。
 秋口の異動があってもまた聴きに行きたいと心から思います。
 (大阪府/男性)

●合唱で演劇を作れるという新しい試みを目の当たりにした。
 弦楽も天上の音楽のように心地良かった。(大阪府/男性)

●現代音楽シリーズは初めて聴かせて頂きましたが、コンテンポラリーは私の
 好みとピッタリなので、とても楽しく聴かせて頂きました。情景が浮んでく
 る感じが好きです。竹取物語も、すごくドラマチックな感じで感激しました。
 何度でも聴きたいと思いました。演出も抑制が効いていて、しかもドラマチ
 ック。最後は幸せな気分になりました。(大阪府/男性)

     *  *  *  *  *  *  *  *  *

そして、続く7月25日(水)の【音楽市場】では、SCOによる弦楽アンサンブ
ル、合唱団員によるソロやデュエット、室内合唱団によるシュッツや讃美歌を
お聴き頂きまして、2012年度前半のコンサートスケジュールを終えました。

いつもながら、皆様の本当に温かいご支援、ご声援に心より感謝致します。

今週末からは、名古屋、京都、東京と三都市での当間修一合唱講座、そして、
団内では、久しぶりに夏の大きな合宿があります。
夏の間に英気を養い、秋からのコンサートでまた、素晴らしい音楽作品の魅力
を、一人でも多くの方々と共有することができましたら幸せです。

2012年後半も、どうぞよろしくお願い致します!

───────────────────────────────────
2.本日より開催!『当間修一合唱講座 in 名古屋 Vol.4』
───────────────────────────────────
いよいよ本日から3日間、『当間修一合唱講座 in 名古屋』の開催です!

今年は名古屋・京都・東京の3都市で開催することとなりました『当間修一合
唱講座』。3日間に渡って、体系的・具体的な解説を行う「レクチャー」と、
実践による「個人レッスン」「アンサンブルレッスン」とからなるプログラム
を行ってまいります。

講座を通じて一人ひとりの「声」が変わっていき、会場全体が熱くなっていく
楽しさは、その現場に居合わせた人だけしか体験できない、まさにライブの醍
醐味です。
受講される方が変われば、講座の内容もまた変わっていきます。「出会い」が
作る、充実のワークショップです。

今年はどのような出会いがあり、どのような講座になっていくのか、とても楽
しみです。受講・聴講は当日も受け付けております。ぜひ多くの皆様のご参加
をお待ちしております!

        *        *        *

●当間修一合唱講座 in 名古屋 Vol.4
 主催:名古屋ビクトリア合唱団  http://victoria.collegium.or.jp/

 7/27(金):レクチャー      19:00から(18:30受付開始)
  《会場:南山大学ロゴスセンター》
 7/28(土):個人レッスン     11:00から(10:30受付開始)
  《会場:名古屋聖マルコ教会
    ※個人レッスンの受講は定員につき締め切りました。
     聴講を受け付けております(当日も可です!)
 7/29(日):アンサンブルレッスン 11:00から(10:30受付開始)
  《会場:南山大学ロゴスセンター》
    ※受講、聴講ともに受け付けております。

 ※8/3(金)〜8/5(日)「当間修一合唱講座 in 京都 Vol.3」、
 ※8/24(金)〜8/26(日)「当間修一合唱講座 in 東京 Vol.9」
  もご参加いただけます!
 各講座の詳細はこちら↓
  http://www.collegium.or.jp/archives/2012_07_27_00_10.html

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/12 マンスリー・コンサートの情報を追加しました。
・10/20 シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演の情報を追加しました。
・11/11 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会の情報を
追加しました。

■今週の割引情報■
 《9/23 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]》
   早割第2弾実施中!この機会をお見逃し無く!【8/3(金)まで】
   早割チケットのお申込はこちらから↓
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪

================================〓NEW〓===============================
■ 9/12(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第359回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
    讃美歌連続演奏シリーズ
                              ほか

 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第360回 10月31日(水)午後7時開演
   第361回 11月21日(水)午後7時開演
   第362回 12月22日(土)開演時刻未定 <クリスマス・スペシャル>

======================================================================
■ 9/23(日)               京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]           午後6時開演
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格〕(8/3(金)まで!)
    一般/2,700 学生/1,500 高校生以下/700

曲 目:柴田南雄/自然について
    三善 晃/混声合唱のための「地球へのバラード」
    千原英喜/混声合唱のための
         「ヨハンネス福音之傳(よろこびのたより)」

================================〓NEW〓===============================
■ 10/20(土)               京都府立府民ホール アルティ
シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演           午後6時開演
======================================================================
料 金:未定【決まり次第、ホームページやコレ・マガでお知らせします】

曲 目:W.A.モーツァルト/交響曲第25番 ト短調 K.183
    F.シューベルト/交響曲第5番 変ロ長調 D 485
    E.エルガー/弦楽のための「序奏とアレグロ」Op.47

================================〓NEW〓===============================
■ 11/11(日)               京都府立府民ホール アルティ
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会   開演時刻未定
======================================================================
料 金:未定【決まり次第、ホームページやコレ・マガでお知らせします】

曲 目:中島はる/男声合唱、尺八四重奏、朗読のための「やさしい般若心経」
                              ほか

======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○12月16日(日)/いずみホール
 クリスマス・コンサート

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
去る22日、「現代音楽シリーズ」が終わりました。ディーリアス、鈴木憲夫
ペルトと千原英喜。どのステージもお客様に大きなインパクトがあったようで
先日マンスリーでもたくさんのご感想を直接お聞きすることができました。
ご来聴いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
さて、演奏者である私たちにとって残念なことは、本番の照明効果などが生で
見られないこと。今回は、千原の最終章で大きな月をステージ上に浮かべると
いう演出を行ったのですが、リハーサルでは見ることはできても、実際本番で
歌っている最中に後ろを振り返って見る訳にもいきません。『きっと、今頃は
うまくライトもあたってきれいに見えているに違いない』と想像しつつ歌って
いたメンバーが大半…なのですが、実は、私の立ち位置からは、客席最後方に
ある調光室のガラス窓に反射して、浮かんでいる月がくっきり見えていました。
もちろん大きな大きな月だったので、全景が見えていたわけではないのですが
本当にきれいに幻想的に浮かび上がる月を見ながら、これを実現したスタッフ
の想像力、意思の強さを思い、私たちは今ここに生きている、歴史を刻み続け
ているんだとあらためて思いました。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================