======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.551 2012.8.24発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.夏合宿を終えて、いよいよ後半のシーズンに突入です!
3.「当間修一合唱講座 in 東京 Vol.9」本日より開催です!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◇◆ 本日より開催!当間修一合唱講座 in 東京 ◆◇◆
レクチャー・個人レッスン・アンサンブルレッスンで、充実の3日間!
http://www.collegium.or.jp/archives/2012_07_27_00_10.html
聴講は引き続きお申し込み受付中↓
office@collegium.or.jp
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
今日から三日間東京在住です。合唱講座の為の滞在となります。
第9回目になるのですが、第8回を境に3年が空いてしまいました。
「東京コレギウム・ムジクム合唱団」創立に伴う措置によるものです。
改めて「合唱講座」再開です。
随分と東京も響きやピッチに関心を払った演奏が増えて来ました。
最初、東京に進出した頃からすれば隔世の感があります。
これからは、私が提唱する発声法「フィンテ」を基礎とした音楽内容に迫る講座
にするつもりです。
核心のアプローチですね。
先にも書きましたように、 全体的には合唱の響きは向上していると思います。
ハーモニーも良くなりました。
アンサンブルのテクニックも確かなものになってきています。
後は「音楽の質」です!
ということは、「心」を表現することの大切さにつながるのですね。
音楽する「心」とは何か?
難しくて厄介な問いかけです。
三日間を通じて受講される方々の「心」と向き合います。
そして夜は飲みます。(笑)「心」と「心」の触れ合いです。
さぞかしホテルに戻れば熟睡でしょう。夢も見ずに。
しかし、受講された方々には特上の感動の夢を見て頂きたいですね。
その三日間が始まります。
───────────────────────────────────
2.夏合宿を終えて、いよいよ後半のシーズンに突入です!
───────────────────────────────────
去る8月11日〜15日の5日間、当間修一率いる各地の団体による、合同の
夏合宿を行いました。
そもそもOCM単独では、演奏会前に行う通常合宿に加えて、5月や8月など
休暇のとりやすい時期に数日間かけて特別合宿を行っていたのですが、徐々に
地方公演や合唱講座など、スケジュールが立て込んで来たため、2008年の
5月(さつき)合宿を最後にしばらく途絶えていました。
今回は4年ぶりの復活、しかも初の他団体との合同合宿。加えて、例年お世話
になっていたお宿を離れ、初めての土地での実施となり、正直言ってスタッフ
はドキドキものでした。
到着の翌日には、近隣の高校生を招聘して「交流会」を行いました。
発声の話、呼吸の話、音楽をする上で大切な話など、当間の熱いメッセージに
触れ、私たちの実演を聞いてもらい、また各パートに分かれて直接きめ細かく
アドバイスできる時間もあり、最後に同じ曲をもう一度演奏してくれた時には
最初とはまったく違う、素敵な歌に生まれ変わっていたのでした!
それを何より実感していたのは彼らで、帰り際の明るい元気いっぱいの笑顔が
とても印象的でした。
毎朝のエアロビもちゃんと行いました!
他団体では初めて体験する人も多かったと思うのですが、みんなE先生の的確
な指導のもと、楽しく体を動かすひと時でした。どこかがおかしいヒーロー
(アイドル?)も約2名誕生し、次回が楽しみです(^v^)
最後の晩のアンサンブル大会、自由時間ごとに練習を重ねた成果を披露するの
ですが、今回も見事な演奏を聴かせたグループがいくつもありました。各団の
メンバーによる混成チームにも関わらず違和感なく、みんな一つになっていて
本当にうれしく楽しく面白く、時に感動的に聞くことができました。
実は今回、『名作』が誕生しました。もしかしたら皆様に披露する日が来るか
も?知れません。(ご期待ください!)
残念ながらお天気はちょっとごきげん斜めで、時にはものすごい豪雨に見舞わ
れることもありましたが、そんな時でも目前の白樺湖はいろんな表情を見せて
くれました。何と言っても気温が低いので湿度が高くても過ごしやすいのです
ね。大阪に帰って来てからが辛かった…と皆つぶやいておりました(^^;)
ハイライトだけでもこれだけあるのですが、いろいろなエピソードを挙げたら
きりがありません。あとは各団がこれからどんな演奏をお届けしていくか、
この体験を音楽でお伝えしていけたら…と思います。
合宿の模様は当間のHPでもご紹介しておりますのでぜひそちらもご覧下さい。
↓(写真ブログ、日々の記録はこちらから)
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
───────────────────────────────────
3.「当間修一合唱講座 in 東京 Vol.9」本日より開催です!
───────────────────────────────────
東京では3年ぶりとなる『当間修一合唱講座』。名古屋、京都に続きまして、
いよいよ本日より東京で開催となります。
初日に「レクチャー」として発声についての具体的な解説を行い、その実践と
して二日目に「個人レッスン」、三日目には「アンサンブルレッスン」を行い
ます。発声の基礎を踏まえて、声づくりや音楽づくりが行われる三日間のプロ
グラムとなっております。
初日のレクチャー、2日目・3日目の聴講につきましてはまだ席に余裕がござ
います。レッスンでは声やアンサンブルが実践の中で変わっていく様子を体感
できますので、聴講にもぜひともご参加ください。
●当間修一合唱講座 in 東京 Vol.9
8/24(金):レクチャー 19:00から(18:30受付開始)
《会場:みどりコミュニティセンター 多目的ホール》
8/25(土):個人レッスン 11:00から(10:30受付開始)
《会場:日本福音ルーテル大岡山教会》
8/26(日):アンサンブルレッスン 13:00から(12:30受付開始)
《会場:日本福音ルーテル大岡山教会》
(主催:東京コレギウム・ムジクム合唱団 協力:株式会社パナムジカ)
詳細は下記をご参照ください↓
http://www.collegium.or.jp/archives/2012_07_27_00_10.html
なお、アンサンブルレッスンへの個人申し込みにつきましては、レッスン曲は
次の2曲よりいずれかをお選びいただきます。
・ビクトリア/Sancta Maria
・信長貴富編曲/赤とんぼ(「ノスタルジア」より)
「赤とんぼ」のアルトパートは定員に達しましたので、アルトの方はSancta
Mariaでの受講をお願いいたします。
たくさんの皆さまのご参加、心よりお待ちしております。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/12 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・11/11 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会の
開演時刻が決定しました。
■今週の割引情報■
《10/20 シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演》
《11/11 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会》
早割第2弾(〜8/31)実施中!この機会をお見逃し無く!
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
《9/23 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18]》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 9/12(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第359回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
第14曲 慰めよ、私の民を慰めよ 〓NEW〓
Troestet, troestet mein Volk SWV 382
讃美歌連続演奏シリーズ
木下牧子/混声合唱曲集「地平線のかなたへ」より 〓NEW〓
「春に」「サッカーによせて」
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第360回 10月31日(水)午後7時開演
第361回 11月21日(水)午後7時開演
第362回 12月22日(土)開演時刻未定 <クリスマス・スペシャル>
======================================================================
■ 9/23(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.18] 午後6時開演
======================================================================
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
曲 目:柴田南雄/自然について
三善 晃/混声合唱のための「地球へのバラード」
千原英喜/混声合唱のための
「ヨハンネス福音之傳(よろこびのたより)」
======================================================================
■ 10/20(土) 京都府立府民ホール アルティ
シンフォニア・コレギウムOSAKA京都公演 午後6時開演
======================================================================
料 金:A席/4,500(当日5,000) B席/3,500(当日4,000)
C席/2,500(当日3,000)学生/1,500(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第2弾価格〕【8/31(金)まで!】
A席/3,500 B席/2,800 C席/2,200 学生/1,300 高校生以下/700
曲 目:W.A.モーツァルト/交響曲第25番 ト短調 K.183
F.シューベルト/交響曲第5番 変ロ長調 D 485
E.エルガー/弦楽のための「序奏とアレグロ」Op.47
======================================================================
■ 11/11(日) 京都府立府民ホール アルティ
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会 午後4時開演
=============================================================↑〓NEW〓
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第2弾価格〕【8/31(金)まで!】
一般/2,700 学生/1,500 高校生以下/700
尺 八:川崎貴久、國見政之輔、小林鈴純、谷 保範
ピアノ:木下亜子
曲 目:木下牧子/女声合唱曲集「自然と愛と孤独と」
千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
千原英喜/男声合唱のための
「リグ・ヴェーダ」《宇宙創造の賛歌》
中島はる/男声合唱、尺八四重奏、朗読のための「やさしい般若心経」
======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○12月16日(日)16:00開演/いずみホール
クリスマス・コンサート
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (12/08/24)
写真ブログ (12/08/12、20)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
地蔵盆の時期になりました。ちょうど夏休みも終盤ハイライトに差し掛かる頃、
近所の地蔵尊に集まっては、配られるお菓子をもらって喜んで帰っていたもの
でした。長い休みの期間は、朝のラジオ体操や庭での花火、皆で食べるスイカ
など、思い出に事欠きません。大人にとっても諸外国のように数週間のバケー
ションがあれば、いつもより少しゆったり流れる時間の中、何か新しいことに
もきっと繋がるのではないかと思ったりします。(三木)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================