======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.564 2012.11.23発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.12月は二つのクリスマス・コンサートでお楽しみください!
3.来週11/26(月)は『OCM音楽講座』です!
4.演奏会情報
5.ホームページ情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
## 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団および声楽アンサンブル ##
## 2013年度オーディション(2月2日(土)〜3日(日)実施) ##
## 公開オーディションにつき、どなたでも見学していただけます。 ##
↓↓詳しくは下記をご覧ください↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/audition.html
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
「クリオラ」と我々が呼んでいるバッハの「クリスマス・オラトリオ」を久し
ぶりに演奏します。
以前は大作の「ヨハネ受難曲」、「マタイ受難曲」、「ロ短調ミサ」を続けて
演奏をしていたのですね。本当に元気でしたね。(笑)
それに一区切りつけて「日本」の作品に焦点を合わせての活動が続きました。
また季節は巡る、でしょうか。最近またバッハが演奏したくなっています。
まだまだバッハは私にとって憧れであり、挑戦の対象なんですね。
人間の可能性、特に日本人にとっては未踏の領域が広がっていると思います。
音の組み合わせ、内容(哲学的構造)、多声音楽(特にフーガ形式)、どれをとっ
てもいつまでも脳を鍛えてくれる要素なんですね。
怠惰にさせない、休ませてくれない、挑戦の要素を含む音楽、それがバッハで
す。
また大きな優しい思い(人はそれを愛と名付けます)にも似た甘美な旋律に溢れ
ているのですが、これが情緒に溺れさせることをさせない精神の強さをも必要
とします。どこをとっても強い男の代表みたいな人です。少し男が弱くなった
昨今。そんなことも反映して演奏したくなっているのでしょうか?(笑)
全六部からの抜粋(心苦しい選択でその弁は後程に)ですがお聴き頂ければと思
います。
他の曲については次号に書こうと思います。
今回からクリスマスコンサートへの誘いです。
───────────────────────────────────
2.12月は二つのクリスマス・コンサートでお楽しみください!
───────────────────────────────────
2012年も残すところあとひと月あまりとなりました。
さて、来月のOCMの演奏会は、今年もいずみホールでの「クリスマス・コンサー
ト」と、ルーテル大阪教会での「マンスリー・コンサート《クリスマス・スペ
シャル》」の二本立てでお届けいたします!
まずは12月16日(日)に行われます、いずみホールでの「クリスマス・コンサー
ト」から。
J.S.バッハ「クリスマス・オラトリオ」を第1部〜第6部すべての楽章から抜粋
で演奏いたします。いつもご好評いただいているクリスマス・キャロル集はも
ちろん、今までにない新しいことをしようと企画を立てております。いったい
どんなステージになるでしょうか。ぜひご期待ください!
そして、12月22日(土)は2012年最後の演奏会となる、マンスリー・コンサート
《クリスマス・スペシャル》。
16日のクリスマス・コンサートでは演奏しきれないキャロルや、クリスマスに
ちなんだ名曲をたくさんお聴きいただく予定です。
ぜひ12月はいずみホール、ルーテル大阪教会へお越しください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
───────────────────────────────────
3.来週11/26(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、来週11/26(月)に開講します。
先月に引き続き、今回もテーマは「リズム」。小道具などを使い、リズムの正
体を多角的にわかりやすく解き明かします。
経験の少ない方から、ベテランの方まで、どなたでも楽しんでいただけます。
初めての方も大歓迎です(^^)ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
◆ 日 時:11月26日(月)午後7時半〜午後9時頃まで ◆
◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会 ◆
◆ (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) ◆
◆ 受講料:800円 ◆
詳細は http://www.collegium.or.jp/archives/2012_11_07_15_58.html
お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・12/22 マンスリー・コンサートの項目を追加しました。
■今週の割引情報■
《12/16 クリスマス・コンサート》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 12/16(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 午後4時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2012.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:184-430])
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248 より
クリスマス・キャロル集
ほか
==============================〓NEW〓=================================
■ 12/22(土) 日本福音ルーテル大阪教会
第362回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後4時開演
☆クリスマス・スペシャル☆
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:クリスマス・キャロル集 ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第363回 1月23日(水)午後7時開演
第364回 2月20日(水)午後7時開演
───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/
●Facebook公式ページができました!
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
最近は携帯などでも、音声で操作を指示するような機能が当たり前のように搭
載されてきましたが、昨日インターネット上にある、テキストを入れると自動
で読み上げをしてくれるサービスを試しに聴いてみて、ほとんど違和感がない
ことに驚きました。自然言語処理技術の進歩がここまで急速とは、と実感です。
こうなると、人間が「機械的に」がんばって達成できることは、ほとんどコン
ピュータにかなわなくなっているのではという気がします。人間にしかできな
いこと、本物を感じることがますます大事な時代になっていくのでしょうか。
(三木)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================