Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 11 Jan 2013 02:47:10 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00580] □■コレ・マガ■□ −第570号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <50EEFC27.4010003@gmail.com>
X-Mail-Count: 00580

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.570 2013.1.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.2013年もよろしくお願いします!
 3.「千原英喜作品全集」第3巻・第4巻 特別販売のお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
## 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団および声楽アンサンブル ##
##  2013年度オーディション(2月2日(土)〜3日(日)実施) ##
## 公開オーディションにつき、どなたでも見学していただけます。 ##
         ↓↓詳しくは下記をご覧ください↓↓
      http://www.collegium.or.jp/html/audition.html

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
年を明けての最初の「コレマガ」ですね。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨年11月中旬より原稿書きで追いまくられておりました。
今年夏頃発刊される予定の「発声本」ためですね。正月の伊豆湯ヶ島温泉旅行
中もほぼ毎日部屋に閉じこもって執筆。部屋の床に資料をずらりと並べて、そ
れを眺めながら書き進めていきます。もう頭の中が熟して熱が出るほどに頑張
りましたね。(笑)
その原稿を第一稿として入稿二日目となったところです。
入れはしましたが私の構想通りにはまだまだほど遠く、来月二月一杯までかか
りそうです。今の段階では覚書程度の仕上がりというところでしょうか。
後悔のないよう、入念に仕上げるつもりです。歌い手や合唱を楽しむ人たちに、
端的で判りやすく、理論と実践が一体となっている教則本を書くつもりです。
ということで、まだまだ私の原稿書きが続きます。早朝書きで一日が始まり、
執筆は午前/午後も続き、それが出掛ける夕方まで続きます。集中しての作業、
久しぶりに堪能しております。

それにしても年末から年始にかけて本当に忙しかったですね。体も頭も。
しかし、そうではあるのですがその疲れを吹っ飛ばすかのようなコンサートの
充実は何にも替えがたい喜びの連続でした。今年も良い作品を紹介、演奏を通
じての音楽の素晴らしさを追求する所存です。どうぞ今年もご声援頂きますよ
う、心からお願い申し上げます。

───────────────────────────────────
2.2013年もよろしくお願いします!
───────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
2013年もいよいよ幕を開け、新しい年が始まりました。
皆様にとって良い一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

今年もますます充実の演奏をお届けするべく、私たちも今週から練習活動を開
始しました。まず1月23日(水)、2012年度室内合唱団にとっての最後のマン
スリー・コンサートを皮切りに、2月始めの室内合唱団オーディションを経て、
今年も密度の濃い内容のコンサートを重ねてまいります。
2013年前半のメインとなる6月23日(日)の現代音楽シリーズでは、昨年9月
の京都公演以来となる柴田南雄作品としてシアターピース「宇宙について」、
また大阪コレギウム・ムジクムが委嘱した木下牧子「原体剣舞連」のピアノ伴
奏版初演(原曲はオーケストラ伴奏)などを演奏します。

 〜以降の主要演奏会予定〜
  ■9月22日(日)/京都府立府民ホール アルティ
    京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.19]
  ■11月4日(月休)/浜離宮朝日ホール
    東京定期公演Vol.18
  ■12月15日(日)/いずみホール
    クリスマス・コンサート

それから今年の夏には、30年以上にわたる実践の歴史を持つ、当間修一による
OCM歌唱発声法の内容が書籍となって全音楽譜出版社より刊行予定! 刊行後
には、毎年夏に各都市で開催されている「当間修一合唱講座」も計画中です。

会場の熱い空気の中演奏者と聴衆が一体となる《ライブの醍醐味》を、今年も
ますます深め、さらにより多くの皆様と共有していきたいと思っております。
2013年もどうか皆様の応援を賜りますようお願い申し上げます。

───────────────────────────────────
3.「千原英喜作品全集」第3巻・第4巻 特別販売のお知らせ
───────────────────────────────────
作曲家・千原英喜氏とのコラボレーションにより制作を続け、多くの皆様にご
注目いただいている「千原英喜作品全集」。
全集の中で既に完売となっておりました「第3巻」「第4巻」について、この
たび若干枚の販売が可能となりましたため、コレ・マガ読者の皆様限定の特典
といたしまして今回、下記のとおり特別販売を実施いたします。

 □千原英喜作品全集 第3巻
   ・マリア・オリエンタリス[東方のマリア]
     〜混声合唱のための5つの聖母賛歌
   ・弦楽のためのシンフォニア第2番 「カントゥス スピリタリス」
   ・混声合唱のための「どちりなきりしたん」

 □千原英喜作品全集 第4巻
   ・「お伽草子」〜混声合唱のための3つのエチュード
   ・混声合唱のための「唱歌」
   ・混声合唱のための「南京玉簾」
   ・「志都歌」〜古代歌謡による女声合唱のために
   ・混声合唱とピアノのための「良寛相聞」

 ●販売数
   千原英喜作品全集第3巻…5枚
   千原英喜作品全集第4巻…3枚
     ※先着順、販売枚数に達し次第受付締め切りとなります。

 ●価格
   第3巻・第4巻いずれも2500円 ※送料別

 ●ご留意事項
  ・お1人様につき各巻とも1枚までのお申し込みとさせていただきます。
  ・お申し込み受付後、折り返しお支払いについてご案内をさせて
   いただきます。商品はご入金確認後の発送となります。

お申し込みは、以下のお申し込みフォームに必要事項をご記載の上、Eメール
にて office@collegium.or.jp までお寄せください。

 − − − − − − お申し込みフォーム − − − − − −

 千原英喜作品全集第3巻・第4巻特別販売 ご購入申込

 □お申し込み商品
  (   )千原英喜作品全集第3巻(2,500円)
  (   )千原英喜作品全集第4巻(2,500円)
    ↑お申し込みされるものに○印をご記入ください。
 □お名前
   (        )
 □ご住所(お届け先)
   〒(   −    )
   (                           )
 □お電話番号
   (        )

 − − − − − − − − − − − − − − − − −

どうぞこの機会をお見逃しなく!

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・1/23 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・6/23  第23回現代音楽シリーズの項目を追加しました。

  ♪♪ すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

======================================================================
■ 1/23(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第363回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一

曲 目:A.ドヴォルザーク/弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77
        ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美
        ヴィオラ…法橋泰子 チェロ…中嶋寄恵
        コントラバス…南出信一
    W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント 変ロ長調 K.137
    J.ブラームス/Warum ist das Licht gegeben
    H.シュッツ/「宗教的合唱曲集」より(連続演奏シリーズ)
            第18曲「もろもろの天は神の栄光を語り」〓NEW〓
            第19曲「心からあなたを愛します、おお主よ」
                               〓NEW〓
    讃美歌連続演奏シリーズ
            第二編259番「主よ、われらを祝し」   〓NEW〓
    鈴木憲夫・当間修一編曲/
          混声合唱曲集「日本・こころのうた」より  〓NEW〓
                                 ほか

 ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第364回 2月20日(水)午後7時開演
   第365回 3月13日(水)午後7時開演

==============================〓NEW〓=================================
■ 6/23(日)                        いずみホール
第23回現代音楽シリーズ                  開演時刻未定
======================================================================
曲 目:木下牧子/原体剣舞連(ピアノ伴奏版初演)
    柴田南雄/宇宙について
                           ほか

  ☆☆☆☆☆☆☆☆ 早割チケット近日発売予定! ☆☆☆☆☆☆☆☆

======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○9月22日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.19]
○11月4日(月休)/浜離宮朝日ホール
 東京定期公演Vol.18
○12月15日(日)/いずみホール
 クリスマス・コンサート

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (13/01/04)

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
お正月休みも終わろうという最後の土日、珍しく39.5度の高熱を出してダウン
してしまったのですが、なんと一日で復活しました。あれは一体何だったの?
と人にも言われ、自分でも思うのですが、実は寝込んでいる間もずっと「まあ
すぐ下がりそうだな」と思っておりました。長引く気がしなかったのです。
きっとこの精神力が負けてしまったら本格的に風邪を引いてしまうのだろうと
思うのですが、気を抜く暇がないことも幸いしているのですよね(^^;)
今年も心身ともに充実して、生きる力に満ちた演奏をお届けしたいと思ってお
ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします!(中橋)

昨年は、今までになく濃く凝縮された、長い1年に感じられました。……が、
前の年もその前も、同じようなことを感じていたような気もします(^^;
今年はさらなる飛躍を目指しつつ、音楽を紡ぐことの意味をしっかりと見据え
て進んでいきたいと思います。ともあれ、2013年もホット&タイムリーな記事
を楽しくお届けしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。(三木)

年末からここ最近までの間に、足元をすべらせて3回ほど転んでしまいました。
幸いケガはありませんでしたが、いつか足首を捻挫しそうでビクビクしていま
す。昨年も体調管理が課題だとここで書いたような気がするので、引き続き今
年も気を引き締めて、心身ともにいい状態でいろいろなことにチャレンジして
いきたいと思います。新しい出会いや発見のある一年にしたいですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。(小柳津)

昨年末までで、10数年働いた職場を離れました。そして年明けから新しい職場
での仕事が始まっています。仕事の内容が大きく変わったわけではないのです
が、取り決めや運用面がずいぶん違うので緊張する日々が続いています。新年
から新しい職場というこの機会に、自分の作業方法を見直してより正確で着実
な仕事ができるように取り組んでいこうと思っています。(江藤)

この年末年始は、久し振りにあまり遠出をせず、久し振りの親戚に会ったり、
体を動かしたりして過ごしました。それなりに健康的な休暇だったと思ったの
ですが、年始は少し体調が悪く、「休暇疲れ」が出てしまったようです(^^;
今年も一年、元気で歌えるように、さらなる体力作りが必要だと実感していま
す。本年も、どうぞよろしくお願い致します。(三上陽)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================