Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 18 Jul 2014 01:51:03 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00659] □■コレ・マガ■□ −第647号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <53C7FCA6.1060307@collegium.or.jp>
X-Mail-Count: 00659

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.647 2014.7.18発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.「当間修一合唱講座 2014」今夏も開催いたします!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆       熱く意欲的な音楽活動を重ねております、       ◆
◆ 私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか? ◆
◆     〜後援会<シュッツの会>へのお誘いです!!〜      ◆
◆      http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/       ◆

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
石垣島の新聞、二紙にコラムを書いていることは以前にも報告しました。
八重山毎日新聞社のコラムは「やいま千思万想」と題して、そして八重山日報
は「音楽旅歩き」と題して書いています。もう既に書き始めてから一年と4ヶ月
になります。石垣島の話題は尽きません。喜ばしいこと、新しい動き、伝統の
こと、そして今後について考えなければならないことなどどんどん湧き上がっ
てきますから書くテーマに困ることはありません。少し気を付けていることは
「政治には突っ込まない」ということでしょうか。意見や信条はもってはいま
すが、その専門家ではないでのですからあえて踏み込まないようにしています。
私のテーマは音楽を通しての「人間」です。人としての問題も尽きることがあ
りませんから事欠かないですね。あまり難しくならないように、平易な言葉と
例によって一緒に考えましょうというスタンスです。読んで頂くうちに、人と
しての問題点と素晴らしさを共感しあえるような内容にしたいと思っています。
拙文ではありますが、誠意を持って書きたいです。
今週の八重山日報は[音楽の歴史の中、私は今どの位置にいるか〈10〉]で、
シリーズのまとめ。ハインリッヒ・シュッツから現代までの歴史を私の歴史と
重ね合わせて書きました。音楽史を一望できるのでは無いかと自負するところ
です。これを書きつつ、八重山毎日新聞社のコラムがちらついています。楽譜、
スコアを見ながら並行して文章を構成している自分がとても今興味深いです。

───────────────────────────────────
2.「当間修一合唱講座 2014」今夏も開催いたします!
───────────────────────────────────
当間修一が提唱する発声と音楽づくりのメソッド「OCM歌唱発声法」を習得・
実体験いただくため、2004年に東京から始まって以来大好評を博し、その後、
名古屋、京都へと開催地を広げてきた「当間修一合唱講座」。
今年の夏も、東京・名古屋・京都の3都市で開催いたします!

『OCM歌唱発声法』の基盤は、頭声(ファルセット)と胸声の間にある「声の
ひっくり返り」を無くし、2つの声区を滑らかに移行できるように調整された
声「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」。
日本人の筋肉や骨格に合い、日本語を明澄に発音させることができ、そして何
よりよく「ハモる」純粋なハーモニーを生み出すことのできる発声法です。

講座では、科学的根拠に基づく発声法理論のレクチャーと実践的な個人レッス
ン・アンサンブルレッスンを通じて、倍音を意識して整えられた明るく広がり
のある響きを体得し、より自由に表現ができるようになることを目指します。

また、昨年発売されました、当間修一著『あなたの声帯が生かされる発声法:
ヴォーチェ・ディ・フィンテとその実践』(全音楽譜出版社)をテキストとし
て使用いたします。
♪ テキストの詳細はこちら→ http://www.collegium.or.jp/ocm-methode/

これからの合唱活動がより楽しく広がっていくヒントやアドバイスがいっぱい
詰まった、充実の3日間となるはずです。
これまでにご参加頂いた皆様も、今回が初めてという皆様も、ぜひご参加くだ
さい!

【日時・会場】

●当間修一合唱講座 in 東京 Vol.11
    8/1(金):OCM発声法レクチャー 18:30から
     《会場》みどりコミュニティセンター 多目的ホール
    8/2(土):個人レッスン 11:00〜終日
    8/3(日):個人レッスン・アンサンブルレッスン 11:00〜終日
     《会場》8/2・3共通 日本福音ルーテル大岡山教会

●当間修一合唱講座 in 名古屋 Vol.6
    8/22(金):OCM発声法レクチャー 18:30から
    8/23(土):個人レッスン 11:00〜終日
    8/24(日):個人レッスン・アンサンブルレッスン 11:00〜終日
     《会場》8/22〜24共通 ロゴスセンター(南山大学名古屋キャンパス内)

●当間修一合唱講座 in 京都 Vol.5
    9/26(金):OCM発声法レクチャー 18:30から
     《会場》ハートピア京都 大会議室
    9/27(土):個人レッスン 11:00〜終日
     《会場》日本基督教団室町教会
    9/28(日):個人レッスン・アンサンブルレッスン 11:00〜終日
     《会場》呉竹文化センター 創造活動室

講座の詳細はこちら↓
http://www.collegium.or.jp/ocm-methode/lecture2014.html

【お問い合わせ・お申し込み】

〈東京会場〉
    主催:東京コレギウム・ムジクム合唱団
  http://tokyo.collegium.or.jp/document/event.html
〈名古屋会場〉
    主催:名古屋ビクトリア合唱団
  http://victoria.collegium.or.jp/choral_lecture.html
〈京都会場〉
    主催:京都C.モンテヴェルディ合唱団
  http://cmc-kyoto.collegium.or.jp/Lecture2014.html
〈全会場共通〉
    大阪コレギウム・ムジクム
    E-mail:office@collegium.or.jp
    TEL:06-6926-4755 FAX:06-6926-4756

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/10 マンスリー・コンサートの項目を追加しました。

■今週の割引情報■
《9/21 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]》
   ★★本日中★★【7/18(金)まで】早割第2弾実施中!
   まだまだお得なこの機会をぜひご利用ください!

《12/21 クリスマス・コンサート》
   「早割第1弾」はご好評につき完売いたしました。
   「早割第2弾」は9/5(金)までの受付です!

 早割チケットのお申込はこちらから↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

===============================〓NEW〓================================
■9/10(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第381回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲「和声と創意の試み」より
             《四季》「夏」Op.8-2 RV 315
                ヴァイオリン…中前晴美
                                ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第382回 10月15日(水)午後7時開演
   第383回 11月 3日(月祝)午後4時開演
       《The BUNKA・スペシャル》
   第384回 12月23日(火祝)午後4時開演
       《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■9/21(日)                京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]           午後6時開演
   〜日本語による音語り〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin20.html
料 金:一般/3,400(当日3,600) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格【本日7/18(金)まで!】〕
    一般/2,800 学生/1,500 高校生以下/700
ピアノ:木下亜子

曲 目:西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」
                          (詩:佐々木幹郎)
    鈴木憲夫/男声合唱組曲「イーハトーヴ・ファンタジア」
                          (詩:宮沢賢治)
    千原英喜/混声合唱のための「天草雅歌」〈第一集〉
         混声合唱のための「天草雅歌」〈第二集〉―東方への道―
                          (詩:北原白秋)

======================================================================
■12/21(日)                        いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜       午後4時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2014.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格【9/5(金)まで!】〕
    S/3,000 A/2,500 B/2,000 C/1,500 学生/1,000 高校生以下/500

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248 より
    クリスマスソング・キャロルを集めて
                           ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
HPから大阪コレギウム・ムジクムのCDがご注文いただけます。
詳しくはこちら↓
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
一昨日のマンスリー・コンサートをもって今年前半の公演が終わりました。毎
年の事ながら、半年あまりの時間があっという間に過ぎました(この感が年々
ますます強くなっています)。さて、8月は公演はお休みとなりますが、全国
3都市での「当間修一合唱講座」が今年も開催されます!そして団員はお盆の
夏合宿など、後半の公演に向けてしばしの充電期間?を経て、秋からは「邦人
合唱曲シリーズ」「クリスマス・コンサート」に臨みます。今年は11月と12月
に2回のマンスリー・スペシャルもあります。今後も充実の内容にぜひご期待
ください!(三木)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================