私は牛丼屋が好きだ。Y野家、M屋、N卯を合わせると週に3〜4回くらいは食べている。
この三種類のチェーンにはそれぞれの魅力があって良い。まずN卯は親子丼が素晴らしい。チェーン店にあるまじき旨さだ。牛丼はそんなに旨いとは思わないのだが、うどんと組み合わせると一変する。炭水化物の嵐だが私ゃそんなことは気にしない。マンスリーの前はたいがいN卯で食ってから行くことにしている。みそ汁が高いのはどうにかして欲しいが。
Y野家の牛丼は最も私の好みに合っている。玉子をぶっかけて食うのが好きなのだ。大盛りと玉子とみそ汁は、私の黄金パターンである。また最近現れた、けんちん定食も素晴らしい。これは一部店舗限定発売の頃から好きだったが、全国展開されて非常に喜んでいる。Y野家で選ぶ楽しみがあるのも嬉しい。私が一番よく行くのもY野家だ。
M屋は最も気に入っている。もっと関西でも店舗が増えれば一番よく行くチェーンとなろう。その売りはメニューの豊富さだ。定食、牛めし、カレーなどいろいろあって良い。基本的にみそ汁が付いてくるのもいい。最近のお気に入りは、とろろ牛皿定食だ。全部混ぜて食うのが旨いと思う。
しかし最近残念なことがあった。M屋のキムチ牛めしがキムチカルビ丼に姿を変えたのだ。キムチ牛めしはM屋で最も好きなメニューであったが、ある日行ってみると、キムチカルビ丼(正確な商品名はキムカル丼)に姿を変えていた。食ってみると私を失望の嵐が襲ったのだ。
キムチとカルビとご飯が分離している。これではどんぶりの意味がない。キムチ牛めしはそんなことは無かった。キムチと牛肉とご飯が絶妙のハーモニーをかもしだしていたのに・・。キムチ牛めし、かむば〜っく!!
まぁキムカル丼も悪くはないし、とろろ牛皿定食があるからM屋には行くけどね。