No.453 '02/9/10

「小学校の部」の感想です


当日のメモをもとに各出場校の審査の感想を書きます。
皆さんが一生懸命演奏して下さった音楽を評価するという役を担ったわけです。
私がどのようにそれらを聴いたかを明らかにすることもまた必要ではないかと考えます。
当然のことですが、これは私の感想であって、他の審査員の方々の意見を反映させたり代弁したりすることではありませんのでくれぐれも誤解を生じませんように。
もしご意見などがありましたら私までメール(toma@collegium.or.jp)を頂ければ嬉しく思います。

広島市立 福木小学校
【課題曲】テンポが少し早かったように思います。そのためか言葉が不鮮明。とくにPの時が聞き取りにくかったです。音は立って(音の輪郭がハッキリとして明瞭さがあるという意味で使います)いたのですが、それだけに残念に思いました。
【自由曲】声量もあり、リズムも弾み、フレーズごとの表現も変化があって良かったです。特に私は明確なイントネーションを評価させていただきました。私は一位を付けています。
島根大学教育学部附属小学校
【課題曲】体を揺すって歌う子もいて印象的でした(私こういうの大好きです)。しかし、音の立ち上がりが不鮮明。もっと言葉の内容に即した表現も期待したところです。
【自由曲】書くパートの出が揃わなかったですね。そのために全体が雑な感じに聞こえてました。残念だったのは最後にハーモニーが決まらなかったことですね。私は5位を付けました。
倉吉市立 明倫小学校
【課題曲】第一印象は<おとなしい>。もう少し元気な歌声が欲しいですね。無表情と映ってしまいました。
【自由曲】デュナーミクが平坦というのが苦しいですね。もっと大きく、響きのある声作りを目指されてはいかがでしょう。
下関市立 豊浦小学校
【課題曲】テンポがやはり早いと感じました。言葉がそのために生きていないような気がします。そしてもっと内容に即した言葉の発音を期待したのですが。表現にはメリハリを。
【自由曲】フォルテは良いのですが、ピアノが響かない。フレーズごとの表現は良かったのではないでしょうか。それだけに課題曲の表現に不満が残りました。私は3位を付けています。
斐川町立 出東小学校
【自由曲】細かい音符の縦の線が不揃い。アンサンブルの乱れが気になります。言葉も不鮮明でした。
【課題曲】深い響きが印象的。しかし、明るい方向での響きも必要に感じます。フォルテになるほど響きは深くなるのですね。その表現法でふさわしいものもあるのですが、感情が高まったときなど、その音型にしたがった明るい響きが自然になるときもあります。言葉が不鮮明に聞こえたのは子音の発声に原因があるかもしれません。私は4位を付けました。しかし結果として第2位「銀」でしたね。おめでとうございます。音楽家としての音楽の傾向が評価を分けますね。
山口市立 平川小学校
全体的にテンポが速いのでは、とメモ書きです。【課題曲】低い音で言葉が不鮮明。終わりでアンサンブルも乱れましたね。
【自由曲】言葉にもっと表情が欲しいですね。言葉が持つエネルギーが伝わらないのは辛いです。言葉と感情が繋がった音作りを望みたいと思いました。
岡山市立 津島小学校
【課題曲】ピアノの響きは良かったのですが、フォルテが弱い。デュナーミクの差が少ないことが表現を乏しく感じさせます。
【自由曲】柔らかい響きは良いのですが、やはりフォルテが弱い。しかし、音楽はうまくまとめられたのではないでしょうか。
広島市立 己斐上小学校
私は感心しました。評価したいと思いましたね。【課題曲】テンポは速いのですが、言葉がその割にハッキリ聞こえています。端々に細やかに神経の行き届いた音楽作りを感じました。イントネーションも良かったですね。
【自由曲】やわらかな響き、豊かなフォルテ。ハモリも良かったです。曲の難易度は高くないのですが、長いフレーズもよく歌い、全体を通じての真摯な音楽作りを評価したいと思いました。私は2位を付けています。
どの学校の演奏も【課題曲】のテンポが速いと思いました。
Allegro vivace の解釈なのでしょうか。
「元気良く(活発に)生き生きと」ということなのでしょが、この「生き生き」がくせ者です。(笑)
子供達の発声や表現法にも関係し、特に、ホールの「響き」がその速さを決定づけます。
今回のホールは響きが良いですね。(残響があるという意味で)
音響学的にももう少しテンポを落として言葉の明瞭さに繋がるテンポを見出されては、と思いました。
そして、皆さんこの曲を二拍子で振られるのですね。
しかし、楽譜は4/4で書かれていますし、基本的なリズムも四拍子だと私は思います。
二拍子で振るとどうしてもリズムが滑りがちになります。細かい動きの中で言葉が不鮮明になったのはこういうことにも原因があったのではないでしょうか。
速い曲を4/4拍子で振るのは実は大変難しいのですね。リズム感が特徴的になります。しかし、やはり今回の課題曲は四つ振りの方が私はいいと思うのですね。(あるいは二つ振りでもリズムが滑らず、4つの特徴を持たせればOKです。要は少しテンポを落として言葉を生かした演奏を、ということでしょうか)

お疲れさまでした。
全国コンクールに行かれる学校は頑張って下さいね。納得のいく演奏ができますことを祈っています。
皆さんこれからも合唱の魅力、面白さを体験されて、長くなが〜く合唱を愛して頂けることを願っています。
これからもたくさんいい歌(好きな歌)を、楽しく歌って下さいね。

No.453 '02/9/10「「小学校の部」の感想です」終わり