======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.019 2002.1.11 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
皆様、あけましておめでとうございます。今年最初の□■コレ・マガ■□をお
届けいたします。本年も皆様にいろいろな情報を提供できるようスタッフ一同
頑張りたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.新しき響き
3.今週のトピックス −1月26・27日は何の日?−
4.演奏会情報 −新春のマンスリーコンサート−
5.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇
2002年、今年は新たな取り組みで臨みたいと決心しました。
あけましておめでとうございます。
新世紀に入り、歴史の重さを痛感しつつこの激動の世相の真っ直中にいる我が
身を振り返っています。
<音づくり>を生業(なりわい)とする者にとって、新世紀の未来を想像する
ことは必須のこと。
音楽と社会の関係を見つめながら、音楽が果たす役割を考え、提唱し、実践す
ることでその一端を担いたいと強く思い至っています。
今年より、マンスリー・コンサートにおいてわたしの音楽の原点であるシュッ
ツの音楽に取り組みます。
取り上げる曲は、「小宗教コンチェルト集」(全55曲)、「シンフォニエ・サ
クレ」(全68曲)です。
演奏する曲数は月ごとに異なり、全曲演奏し終えるのに何年かかるかしれない
のですが、計画を遂行するつもりです。
それにともない、わたしのホームページに新たに「シュッツ作品便覧」を開設
しました。
このページ、わたしが当初から計画していたもので、完成のあかつきには膨大
なシュッツに関する資料となる筈です。
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/Schuetz/schuetz.html
現代にとって「シュッツの音楽」とは?
演奏を通してその答えを見出したいとの思いです。
曲解説、その歴史的背景、意義なども演奏と連動してホームページに掲載して
いくつもりです。
原点に戻っての活動開始。
今年に入って始めての<コレ・マガ>。
思いも新たに決意表明です。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 新しき響き ◆◇◆◇
OCM合唱団代表:飯沼 正雄
今まで、演奏活動を通じて多くの「響き」と素敵な出会いをしてきました。
「響き」とは歌う空間の響きのことです。昨年は、今や神戸での拠点となった
神戸朝日ホールと出会いました。その反面、残念ながら、運営母体が交代して
しまったため長年東京での拠点であったカザルスホールとは昨年限りでお別れ
となってしまいました。非常に残念なことです。
今年は、2月のアフガニスタン難民支援チャリティー・コンサート会場である
福岡大名町教会、新たな東京公演の舞台となる第一生命ホールと新しい出会い
が待っています。そのような中で、私が個人的に一番楽しみなのは、昨年の暮
れに完成した日本福音ルーテル大阪教会です。ここは新たにマンスリーコンサ
ートの会場として使わせていただくことなっています。私は昨年暮れに合唱団
を代表して献堂式(落成式)に参加させていただいた際、他の団員に先がけて
礼拝堂を見ることができました。礼拝堂は木目と白が基調で、天井が高く、と
ても明るい空間となっていて、マンスリーコンサートの会場としてとても合っ
ているように思います。まだ音を出したことはありませんが、どのような響き
になるのか今からとても楽しみです。
今年のマンスリーコンサートは、この大阪教会を拠点にして行われる予定です。
1月のマンスリーコンサートは、さっそくこの新しい会場でスタートします。
新しい響きとの出会いを楽しみにぜひお越しください。
今年も皆様と一緒に多くの響きと出会えればと思っています。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
ソプラノ:竹内 成江
来る1月26日(土)27日(日)は、何の日だかご存知ですか?えっ、急遽コン
サートの予定でも?いえいえ、この2日間は、大阪コレギウム・ムジクム年頭
の一大行事、「室内合唱団員」及び「声楽アンサンブル」のオーディションな
のです。
今年の「室内合唱団員」の課題曲はJ.S.Bach「Bist du bei mir(御身が共に
あるならば)」。そして自由曲と初見視唱があります。「声楽アンサンブル」
はさらにもう一曲、自由曲(レシタティーヴォ付きアリア)があります。
これらの曲を審査員とたくさんの観衆の前で、一人で歌うのです。
このオーディションによって選ばれた団員が今年一年間プロとして活動するこ
とになります。受験者も審査員もまさに真剣そのもの。この2日間を「1年間の
演奏活動の中で一番緊張する瞬間だ!」というメンバーもいるくらいです。
しかしその一方で、自分の演奏の合間に、他のメンバーの歌声を聴けるという
楽しみもあります。みごとな歌に拍手がおこったり、個性的な演奏に思わず笑
みがこぼれたり・・・。メンバーの去年一年間の成果にじっくり聴き入ること
ができる充実したひと時でもあるのです。
オーディション本番まであと2週間。今日もレッスン室のあちこちから「Bist
du bei mir」を練習する歌声が聞こえてくることでしょう。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
今年から音楽市場でH.シュッツの連続演奏がスタート!どうぞご期待下さい。
-------------------------------------------------------------------*
■ マンスリーコンサート 【音楽市場】 No.242 ■
2002年1月30日(水) 午後7時開演
-------------------------------------------------------------------*
【曲目】
●W.A.モーツァルト 管楽セレナーデ ハ短調 「ナハトムジーク」K.388
オーボエ/福田淳、岸さやか クラリネット/鈴木祐子、村上てるみ
ファゴット/渡邊悦郎、野崎実香 ホルン/細見由紀子、高野葉子
コントラバス/林武寛
●ボロディン 弦楽四重奏曲 NO.1
ヴァイオリン/森田玲子、日比浩一
ヴィオラ/法橋泰子 チェロ/柳瀬史佳
●H.シュッツ クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ op.9(連続演奏)
「われは臥して眠る」 SWV.310
バス独唱/長井洋一
●H.シュッツ シンフォニエ・サクレ op.10(連続演奏)
「主に向かって新しき歌をうたえ」 SWV.342
ソプラノ独唱/倉橋史子
【会場】日本福音ルーテル大阪教会
(地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、1-B出口より徒歩1分)
お問い合わせは、大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)まで。
-------------------------------------------------------------------*
■アフガニスタン難民支援チャリティー・コンサート■(主催/サンパウロ)
2002年2月8日(金) 午後6時30分開演
-------------------------------------------------------------------*
【曲目】モーツァルト/弦楽四重奏曲 K.499 より
J.アルカデルト/アヴェ・マリア
C.フランク/パニス・アンジェリクス
新垣壬敏/ごらんよ空の鳥
ネグロ・スピリチュアル/あなたも見ていたのか
P.C.ラトキン/主よわれらを祝し
池辺晋一郎/レクイエム いのちこそ より
【料金】前売券2,000円(当日券2,500円) チケットぴあにて発売
【会場】福岡市・カトリック大名町教会
※コンサートの入場料と寄付金は、全額難民支援のために使われます。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
このコーナーでは、大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお届けします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.404 今年も静かな年末旅行です 【'01/12/29更新】
No.405 スキー第一日目「今年も冬景色」【'01/12/30更新】
No.406 やっぱり素敵な仲間 【'02/1/3更新】
No.407 いつも楽しみなゲレンデ 【'02/1/4更新】
No.408 豪雪に閉じこめられました〔+金沢観光です〕【'02/1/5更新】
●ハインリッヒ・シュッツのページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/Schuetz/html/schuetz_werke.html
〔作品9〕 小宗教コンチェルト集
〔クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ〕第2巻
〔作品10〕シンフォニア・サクラ集〔シンフォニエ・サクレ〕第2巻
───────────────────────────────────
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================