======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.077 2003.3.7 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
三寒四温といいますが、今の所寒い日の方が多いようですね。今週はまた特に
厳しい寒さがありました。暦の上ではもう虫も出てくる頃ですが、まだまだ冬
物はしまえそうにありません。
では、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今週のトピックス − 「シュッツの会」って。。。その1 −
3.演奏会情報 −3月〜11月のコンサート−
4.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇
北海道の帰り、アイヌ文化を紹介した本を買ってきました。
面白かったんです。
前にも書いたと思いますが、私の両親は沖縄の人間。ということで、私も一応
「沖縄人」ということになるのですが、育ったのは大阪ですから、日本の文化、
それも大阪文化にどっぷりと浸かっている大阪人という意識です。
それが、いつ頃からか「色々違う」という意識から人種や文化のことを考える
ようになりました。
アイヌとは神に対して人間のことを呼んだ名。
神はカムイですね。
その文化や歴史、興味が尽きません。
アイヌのことについては諸説がいくつかあって「決定」とはまだまだいかない
そうですが、それでもいくつかは定説になってきているものもあるそうです。
その歴史については悲惨な部分も多く、ここでは深すぎて書くことは難しいの
ですが、起源については興味深く、いろいろ考えを巡らせる楽しみがあります。
かいつまんで云うと・・・・、南方系と北方系の2つのタイプの古モンゴロイ
ド(黄色人種系)のうち、縄文時代より前、今から数万年前に南方系のモンゴ
ロイドが北に向かって移動を始め、長い年月をかけて沖縄を含む日本列島に住
み着きます。そしてこれらの人々は全国規模で縄文文化を担うんですね。
それが時代が下って弥生〜古墳時代になると、こんどは北方系モンゴロイドが
大挙してやって来たというわけです。
そして、その影響を強く受けたのが現代に至る和人(アイヌに対して名付けら
れた)であり、その影響を受けずに来たのが北海道や東北のアイヌ、沖縄の琉
球人ということなんだそうです。
私などはその琉球人の血を引いている、ということなのでしょうか?
ということは・・・もしかして、日本列島に最初に移り住んだ原住民の末裔?
それは和人でも無く、どちらかといえばアイヌと同じ祖先を持つ身?
「オー〜!」と驚いている私です。(笑)
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
【「シュッツの会」って。。。その1】
私共大阪コレギウム・ムジクムの活動をご支援頂くための、また広く演奏者と
聴衆相互の交流の場。それが「シュッツの会」です。会員の種類は(ハーモニ
ー・コンツェルト・アリエス・ヴィルゴ・ジェミニ・サギタリウス)と6種類
あり、現在約250名の方が会員登録して下さっています。
「シュッツの会」へご入会頂くといろいろな特典があるのですが、
その中の一つにメンバーとの懇親会があります。
今年は初めての試みで<懇親バーベキュー>を企画致しました。
今までの懇親会はパーティ形式で私共の活動のご報告や演奏をお聴き頂きなが
ら団員との交流を深めて頂くというものだったのですが、今年は青空の下、会
員の皆様とご一緒に炭をおこしたり野菜を切るところから始まって網を囲んで
お肉の争奪(?)や焦げたタマネギの譲り合い(??)をしながら楽しくお話
することが出来ればと思っております。
気がかりなのは当日のお天気。お日様が私達に味方してくれることを今から祈
るばかりです。
4月29日(火祝)/鶴見緑地公園にて予定しております。
コレマガご購読の皆様もよろしければいかがでしょうか?
会費等詳細については下記までお問い合せ下さい。
office@collegium.or.jp
今回は懇親会についてご紹介いたしました。
また「シュッツの会」についての情報をシリーズでご紹介していきたいと思い
ます。どうぞお楽しみに・・!
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
☆…‥・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〓 NEW! 〓 ━━━━━
第255回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
〜 受難週コンサート 〜
3月26日(水)午後7時開演/日本福音ルーテル大阪教会
▽▲▽ 毎年恒例のコンサートです。
今年しか聴けない響きをお楽しみください! ▽▲▽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・‥…☆
【曲目】 〓 NEW! 〓
●J.S.バッハ/「フーガの技法」BWV1080より No8、11 <連続演奏>
●J.Sバッハ/シャコンヌ
(2オーボエ、オーボエ・ダモーレ、イングリッシュホルン)
オーボエ/福田淳、志村真理子 オーボエ・ダモーレ/岸さやか
イングリッシュホルン/石原真理
●「日本語による祈りのうた」をあつめて
●H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮とお話】当間修一
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
☆…‥・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第256回 マンスリー・コンサート【音楽市場】スペシャル
〜 イースター・コンサート 〜
4月20日(日)午後4時開演/日本福音ルーテル大阪教会
▽▲▽ 久しぶりのイースターコンサートです。お楽しみに!! ▽▲▽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・‥…☆
【曲目】
●G.F.ヘンデル/メサイア
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮】当間修一
【料金】一般2,500円 学生1,500円
シュッツの会会員
(ハーモニー会員1,800円 サギタリウス会員無料
コンツェルト・アリエス・ヴィルゴ・ジェミニ会員1,000円)
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
☆…‥・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演 Vol.3
5月11日(日)午後2時開演/神戸朝日ホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・‥…☆
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【会場へのアクセス】神戸朝日ホール(神戸)
JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神・地下鉄・ポートライナー「三宮」駅
より徒歩約10分/JR・阪神「元町」駅より徒歩約8分
【料金】一般3,500円(当日4,000円) 学生2,000円(当日2,300円)
高校生以下1,000円
シュッツの会会員
(ハーモニー会員3,200円 サギタリウス会員無料
コンツェルト・アリエス・ヴィルゴ・ジェミニ会員2,700円)
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
☆…‥・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〓 NEW! 〓 ━━━━━
現代音楽シリーズ Vol.14
6月29日(日)午後3時開演/いずみホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・‥…☆
【曲目】
●千原英喜/猿楽談義
●千原英喜/弦楽合奏 新曲 (委嘱作品)
●H.Mグレツキ/Salve,Sidus Polonorum op.72 〓 NEW! 〓
(混声合唱、オルガン、ピアノ2、打楽器)
●西村朗/「青猫」の五つの詩 〓 NEW! 〓
(女声合唱、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための)
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【料金】S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円
学生2,000円 高校生以下1,000円
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
☆…‥・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
11月24日(月・休)/いずみホール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・‥…☆
【曲目】
●L.v.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
/ミサ曲 ハ長調 op.86
【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
☆………‥‥‥・・・ ・ ・ ・ ・ ・・・‥‥………☆
↓↓↓ HPでの2003年演奏予定はこちら ↓↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の更新情報をお知らせしています。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.484 「クエ」鍋というもの【3/1】
●合唱団日誌
http://www.collegium.or.jp/~myoko/Schuetz_Chor.html
「カニツアー初参加!」 【2/28】
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================