======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.080 2003.3.28 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
さすがに風が暖かくなってきました。この暖かいような涼しいような空気にふ
れると、新しい一年の始まる時期の学生の気分を思い出します。さくらのつぼ
みもだいぶん太ってきました。春ももうすぐですね。
では、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.今週のトピックス − マタイ受難曲によせて −
2.お知らせ − 神戸公演、合奏協奏曲の曲目は・・!? −
3.演奏会情報 − 4月〜11月のコンサート −
4.ホームページ情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
【マタイ受難曲によせて】 〜バッハ・トップ5!総合1位〜
前号で「バッハ・トップ5!」と題しシュッツ室内合唱団&大阪コレギウム・
ムジクム合唱団内で一押しの曲についてアンケートを行ったところ、総合にお
いても合唱曲・声楽曲においても堂々1位になりましたのが「マタイ受難曲」。
ソリストの倉橋史子さん、五十嵐玉美さんからも「やはりマタイでしょう!」
との声を頂き、またアンケートの中で寄せられたコメント数が一番多い曲でも
ありました。
今回はそれらのコメントの中から、特に印象的だったものをご紹介致します。
*** ** ***** *** ***** ** ***
カウンター・テノール:池内 茂
もしバッハの全作品の中で1曲だけをあげるとすると、どれにするかさんざん
悩んだあげく私は「マタイ受難曲」をあげるでしょう。
曲そのものの魅力はもちろんのこと、この曲は私の人生を変えた、といっても
いい、私にとって非常に重要な曲だからです。
高校生の時に1年と少しほど合唱団に在籍していたこともあって大学でも合唱
団に入りましたが、ある日バッハ好きの先輩につれられて、大学の近くの喫茶
店に入りました。
その喫茶店は立派なオーディオセットが置かれ、客が自由に聴けるようにちょ
っとしたCDコレクションも添えられていました。
そのため大学の吹奏楽部や合唱団が好んで利用しており、日中はオーディオの
前の席は常に誰かが座っている状態でした。
そこですいている時間帯に、と先輩と二人で夜中に来たのですが、バッハも何
も全然知らないまま、そこで聴いたのが「マタイ受難曲」だったのです。(そ
の先輩の強い強い勧めがあったのです)
カール・リヒター指揮 ミュンヘン・バッハ合唱団(1958年録音の旧盤)
の演奏でした。
初めてまともに聴いたバッハ作品は強烈でした。
それはそれはもう何度も何度も涙がこみ上げてきて大変でした。
夜中に茶店で大学生二人がぼろぼろ泣きながら「マタイ」を聴いている姿はさ
ぞかし妙な光景だっただろうなぁ。
この体験と並行して、大学の合唱団に来て頂いていた当間先生に出会い、先輩
も所属していたシュッツ合唱団を知り、「マタイ」を今度シュッツ合唱団で演
奏するよ、との言葉に思わず「僕も歌いたい!」とシュッツ合唱団に入団する
ことを決めたのでした。(即決)
つまりシュッツ合唱団にいる今の自分があるのは「マタイ」体験があるからな
のでした。
その後いろんな曲に出会いましたが、今でも「マタイ」は私の中の特別な位置
に存在しています。あぁ、また演(や)りたいなぁ・・・
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇
【 神戸公演、合奏協奏曲の曲目は・・!? 】
神戸公演(5/11 14:00開演・神戸朝日ホール)にて演奏予定の
ヘンデルの合奏協奏曲は・・
合奏協奏曲 ハ長調 「アレクサンダーの饗宴」
です! 弦楽合奏の妙技をお楽しみ頂けます。
4/20のメサイアといい、5/11の神戸公演といい、まさに《ヘンデル・デー》!
ご期待ください♪
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
**************************************************************
第256回 マンスリー・コンサート【音楽市場】スペシャル
〜 イースター・コンサート 〜
4月20日(日)午後4時開演/日本福音ルーテル大阪教会
▽▲▽ 久しぶりのイースターコンサートです。お楽しみに!! ▽▲▽
**********************************************************
【曲目】
●G.F.ヘンデル/メサイア
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮】当間修一
【料金】一般2,500円 学生1,500円
シュッツの会会員
(ハーモニー会員1,800円 サギタリウス会員無料
コンツェルト・アリエス・ヴィルゴ・ジェミニ会員1,000円)
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9966)
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
※※座席の都合上、チケットは必ず事前に
大阪コレギウム・ムジクム事務所までお申込下さい※※
**************************************************************
大阪コレギウム・ムジクム 神戸公演 Vol.3
5月11日(日)午後2時開演/神戸朝日ホール
**********************************************************
【曲目】
●G.F.ヘンデル/ディクシト・ドミヌス
合奏協奏曲 ハ長調 「アレクサンダーの饗宴 」〓 NEW! 〓
他
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【会場へのアクセス】神戸朝日ホール(神戸)
JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神・地下鉄・ポートライナー「三宮」駅
より徒歩約10分/JR・阪神「元町」駅より徒歩約8分
【料金】一般3,500円(当日4,000円) 学生2,000円(当日2,300円)
高校生以下1,000円
シュッツの会会員
(ハーモニー会員3,200円 サギタリウス会員無料
コンツェルト・アリエス・ヴィルゴ・ジェミニ会員2,700円)
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9966)
**************************************************************
現代音楽シリーズ Vol.14
6月29日(日)午後3時開演/いずみホール
**********************************************************
【曲目】
●千原英喜/猿楽談義
●千原英喜/弦楽合奏 新曲 (委嘱作品)
●H.Mグレツキ/Salve,Sidus Polonorum op.72
(混声合唱、オルガン、ピアノ2、打楽器)
●西村朗/「青猫」の五つの詩
(女声合唱、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための)
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【料金】S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円
学生2,000円 高校生以下1,000円
【ご予約】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
**************************************************************
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
11月24日(月・休)/いずみホール
**********************************************************
【曲目】
●L.v.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
/ミサ曲 ハ長調 op.86
【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
※※すべて【お問い合わせ】は
大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)まで※※
☆………‥‥‥・・・ ・ ・ ・ ・ ・・・‥‥………☆
↓↓↓ HPでの2003年演奏予定はこちら ↓↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ情報 ◆◇◆◇
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
は、こちらからごらんになれます。
★当間の日記、合唱団日誌など盛りだくさんの内容をお楽しみください。
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================