======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.095 2003.7.11 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
七夕も過ぎたというのに今年はまだまだ梅雨が続いております。蒸し蒸しした
夜を楽しく過ごすべく、昨年夏合宿のアンサンブルコンテストで賞品に頂いた
「くまさんかき氷機」を出してきました。シャリシャリと音を立てて積もって
いく氷にまっかなイチゴのミツ!スプーンですくって頬張るとつかの間ですが
暑さを忘れます。みなさまは如何お過ごしでしょうか?
では、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.今週のトピックス − 7月マンスリーも、盛りだくさんです! −
2.お知らせ(1)− クリスマス・コンサートの日程変更について −
3.お知らせ(2)− CD「魂の響き」残りわずか!! −
4.演奏会情報 − 7月〜12月のコンサート −
5.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
【7月マンスリーも、盛りだくさんです!】
今月のマンスリーコンサート(来週16日(水))は、早いもので前半最後の
演奏会です。
SCOによるバッハ、ヴィヴァルディ、ハイドンの4曲と、合唱団メンバーによる
12人のアンサンブルで、シュッツ、そして木下牧子の3曲をお届けします。
今回は、チェロの木村政雄さんに、
J.ハイドン/弦楽四重奏曲 op.74-2 ヘ長調
についてコメントを頂きました。
***** ***** ***** *****
マンスリーでは久しぶりのハイドンですね。モーツァルトと全く違う味わいを
感じてもらえれば嬉しいです。例えば唐突な転調、全休止。お決まり、浪花節
調のフレーズ。これら全部ベートーヴェンは自分の個性に取り入れてません?
斎藤秀雄さん筆の指揮法教本に、今回の曲の第2楽章、フィナーレがわざわざ
教材で使われているのは何故かなあ?誰か心当たりありません?ないでしょう
ね。
***** ***** ***** *****
個性派揃いでありながら、見事に息のあったSCOの上質なアンサンブルを、
バッハ、ヴィヴァルディ、ハイドンという3人の巨匠の作品でお楽しみ下さい。
また、合唱団によるアンサンブルでは、マンスリーコンサート初お目見えの
若手ニューフェイスも登場します!私たちの活動の原点であるシュッツの作品、
また、暖かいサウンドで若い人たちにも人気のある木下牧子作品をお届けしま
す。
ちなみに、来月はマンスリーコンサートはお休みです。今月を逃すと9月まで
ありませんので、ぜひ、お聴き逃しなく!
谷町四丁目、ルーテル大阪教会でお待ちしております。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ お知らせ(1) ◆◇◆◇
【クリスマス・コンサートの日程が変更になりました】
チラシの今後の演奏会予定でお知らせしていましたが、クリスマス・コンサー
トの日程が変更となりました。毎年クリスマス・コンサートを楽しみに待たれ
ている皆さま、お間違いのございませんようお願いいたします。
★クリスマス・コンサート 12月14日(日) いずみホール
既存のチラシでは旧日程になっていることがありますので、ご注意ください!
毎年、好評を博しておりますクリスマス・コンサート、今年も皆さまのご期待
以上の演奏会目指して頑張ります。開演時間、曲目など決まり次第、随時お知
らせしていきますので、お楽しみに!!
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ お知らせ(2) ◆◇◆◇
【残りわずかとなりました!!】
CD「魂の響き〜大阪コレギウム・ムジクムの軌跡〜」
1995年に創立20周年を記念して製作しました「魂の響き」。
私共大阪コレギウム・ムジクムの20年の演奏の軌跡を辿った1枚です。
先頃お亡くなりになられた音楽評論家・松本勝男さんの解説の中で
<奇跡の軌跡> と絶賛頂いた名盤です。
お陰様を持ちまして、在庫の方が残り【10枚】となりました。
在庫無くなり次第販売を終了させて頂きたいと思いますので、
この最後の機会に是非 <奇跡の軌跡> をお聴き下さい。
●OCM007「魂の響き〜大阪コレギウム・ムジクムの軌跡〜」
曲目:H.シュッツ/十字架上の七つの言葉 より
G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 作品6-5 ニ長調 より
W.A.モーツァルト/Ave verum corpus
F.プーランク/クリスマスのための4つのモテット より
木下牧子/サッカーによせて
ほか全12曲
価格:1,942円
※お申し込みはこちらまで↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
お問い合わせは
「大阪コレギウム・ムジクム」事務所(06-6929-0792)まで
☆今週の新情報
・クリスマス・コンサートの日程
・12月のマンスリーコンサート【音楽市場】の日程
が決まりました。
・「邦人合唱曲シリーズ」曲目を追加しました。
▽前半期最後の演奏会は、ますます充実の「マンスリー・コンサート」です。
▽SCOの雄弁な語り口、合唱団ホープによるアンサンブルにご期待下さい!
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月16日(水)┃ 第259回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演 ┃ 日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□いよいよ来週水曜日です!お見逃しなく!!□
●A.ヴィヴァルディ/フルートソナタ「忠実な羊飼い」No.1
フルート/山本恭平、チェンバロ/沖田明子
●J.S.バッハ/ヴィオラ・ダ・ガンバ ソナタ 第3番 ト短調 BWV1028
ヴィオラ/白木原有子、チェンバロ/沖田明子
●A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲「調和の霊感」op.3-10 ロ短調
ヴァイオリン独奏/木村直子、福永麻里、中前晴美、西村綾香
●J.ハイドン/弦楽四重奏曲 op.74-2 ヘ長調
ヴァイオリン/森田玲子、福永麻里、ヴィオラ/法橋泰子、
チェロ/木村政雄
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
・Nr.17 言葉は肉体となり私たちに宿った
・Nr.18 天は神の栄光を物語り
●木下牧子/「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」より
・うたをうたうとき
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮とお話】当間修一
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月27日(土)┃ 邦人合唱曲シリーズ Vol.9
午後4時開演 ┃ 京都府立府民ホール「アルティ」
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
●三善晃/木とともに 人とともに
●柴田南雄/合唱曲「みなまた」 =NEW!=
●鈴木憲夫/混声合唱のための「高原・イーハトーヴ」 =NEW!=
プログラムには入っていませんが、「木下牧子アカペラ・コーラス・セレク
ション」から何曲かお届けすることができるかもしれません。
お楽しみに・・・。
【指揮】当間修一
【ピアノ】木下亜子
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
【料金】一般 3,300円(当日 3,500円)、学生 1,800円(当日 2,000円)
高校生以下 1,000円
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(0570-02-9999)
京都府立府民ホール「アルティ」(075-441-1414)
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月9日(日)┃ 第10回東京定期公演
午後2時開演 ┃ 第一生命ホール(東京・晴海)
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
弦楽のためのシンフォニア第1番「天地紋様 てんちもんよう」
【委嘱作品】
●A.ペルト/ベルリン・ミサ
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
【指揮】当間修一
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月24日(月休)┃ ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●L.V.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
ミサ曲 ハ長調 op.86
【指揮】当間修一
【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
━━━━━━━━━┳NEW━━━━━━━━━━━━━NEW━━━━━━━━━
12月14日(日)┃ クリスマス・コンサート
開演 未定 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━NEW━━━━━━━━━━NEW━━━━
【指揮】当間修一
【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
━━━━━━━━━━┳NEW━━━━━━━━━━━━NEW━━━━━━━━━
12月23日(火休)┃ 第263回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃ 「クリスマス・コンサート」
開演 未定 ┃ 日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━NEW━━━━━━━━━NEW━━━━
【指揮】当間修一
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
♪ チケット等のお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクムまで ♪
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお知らせしています。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.508 初の名古屋【7/9】
●マイヌング(私の思い)
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/meinung.html
Nr.84 シーズン・オフに想う【7/10】
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 :大阪コレギウム・ムジクム
URL http://www.collegium.or.jp/
ADD 〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================