======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.097 2003.7.25 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
今週は大阪では天神祭があります。7/25が本宮で、クライマックスは船渡御。
船が川を渡っていくバックで、花火があがります。祇園祭に続き、関西の夏の
風物詩です。花火といえば、先日新聞で「ピカチュウ花火」が今年できたと知
りました。一度ナマで見てみたいものです。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.今週のトピックス − ひとときのバカンス −
2.お知らせ − チケット好評発売中! −
3.演奏会情報 − 9月〜12月のコンサート −
4.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
【ひとときのバカンス】
アルト:乾 紀代美
先日の連休を利用して石垣島にダイビングに行ってきました。これは当間先
生がHPでもご報告済みですね。今回は台風にも遭遇せず、ピーカンの沖縄と
本州よりも一足早い真夏を体験できました。中途参加、中途帰阪組併せて、総
勢11人のメンバーで行ってきました。私は21日帰阪という中途帰阪組でし
たが、今回の旅の様子を少しだけでもお伝えできればと思います。
石垣島での1日目は6時起床、7時前に那覇空港到着というハードスケジュ
ールから始まりました。前日に那覇入りし、朝一番の飛行機で石垣島入りとい
う気合いの入った計画です。当間先生はじめ、メンバーの一本でも多く潜ると
いう強い意志がつたわるでしょうか。1日目、2日目とも3本潜りましたが、
お花畑のような珊瑚礁あり、ダイバーの人気者マンタ(オニイトマキエイとい
う巨大エイです)との再会ありと楽しい海の中でのひとときでした。ちょっと
だけ笑い話(?)になるような出来事もあったのですが、ここでは皆さまのご
想像にお任せいたします・・・。(苦笑)
いよいよ最終日の竹富島訪問。3人のメンバーで行ったのですが、ここでも
いろいろな出会いがありました。まず、素晴らしかったのはお天気!!お陰で
長袖、日焼け止めを塗りまくって対策を講じていたのですが、帰ってきてたい
ていの人に「焼けた?」と聞かれるほどのこんがり具合。星の砂で有名なビー
チの景色は素晴らしく、白い砂浜、青い空、コバルトブルーの海、沖には西表
島が臨めました。星の砂の収穫はほとんどなかったのですが、この景色だけで
満足です。3人で自転車で島めぐりをしたのですが、砂地の道、両脇に続くサ
トウキビ畑や木々、時折吹く海風、久しぶりに自然の中に居るんだなあと実感
できました。のどかですね・・・。なごみの塔というものが島の中心にあり、
トップからは島の市街地が一望できます。しかし、なごみの塔とは名ばかりの
塔なんです。急な階段を降りてきてほっと一息和めるから、なごみの塔なのか
もしれませんね。
お昼はエビそばでした。沖縄のソーキーそばの角煮ではなく、大きなプリプ
リの新鮮な車海老が5匹ものっていました!熱い汁そばだったのに、すっかり
たいらげてしまいました。そして食後のデザートは場所を変えてぜんざいです。
沖縄では氷あずきのことをぜんざいというそうです。このお店あずきは小豆で
はなく、金時豆のようでした。しかも甘さ控えめで豆自体の食べ応えもたっぷ
り。また食べたくなりました。
さて、ちょっと鋭気を養って、気持ちは夏合宿に向けて、let's goです。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇
9月27日(土)午後4時開演
★邦人合唱曲シリーズ Vol.9 /京都府立府民ホール「アルティ」
11月24日(月休)午後4時開演
★ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ /いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム事務所、チケットぴあ、各演奏会場にて
チケット好評発売中です!!
チケットぴあのpコードはそれぞれ、
・邦人合唱曲シリーズ → 242-754
・ベートーヴェンシリーズ → 242-362
となっています。
(※ベートーヴェンシリーズにつきましては、96号にて誤ったpコードを掲載
しておりました。お詫びと訂正を申し上げます。)
良い席はお早めにお買い求め下さい。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
お問い合わせは
「大阪コレギウム・ムジクム」事務所(06-6929-0792)まで
☆今週の新情報
・9月のマンスリーコンサートの曲が決定しました。
・邦人合唱曲シリーズ、ベートーヴェンシリーズのチケットぴあpコード記載。
・クリスマス・コンサートの開演時間を記載。
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月17日(水)┃ 第260回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演 ┃ 日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓NEW〓
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
〓NEW〓
●J.S.バッハ/フーガの技法 BWV1080 より
〓NEW〓
●J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番ホ長調 BWV1006
ヴァイオリン/木村直子
〓NEW〓
●W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲4番ト短調 K516
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮とお話】当間修一
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月27日(土)┃ 邦人合唱曲シリーズ Vol.9
午後4時開演 ┃ 京都府立府民ホール「アルティ」
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
●三善晃/木とともに 人とともに
●柴田南雄/合唱曲「みなまた」
●鈴木憲夫/混声合唱のための「高原・イーハトーヴ」
プログラムには入っていませんが、「木下牧子アカペラ・コーラス・セレク
ション」から何曲かお届けすることができるかもしれません。
お楽しみに・・・。
【指揮】当間修一
【ピアノ】木下亜子
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
【料金】一般 3,300円(当日 3,500円)、学生 1,800円(当日 2,000円)
高校生以下 1,000円
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
京都府立府民ホール「アルティ」(075-441-1414)
チケットぴあ(0570-02-9999)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-754])〓NEW〓
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月9日(日)┃ 第10回東京定期公演
午後2時開演 ┃ 第一生命ホール(東京・晴海)
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
弦楽のためのシンフォニア第1番「天地紋様 てんちもんよう」
【委嘱作品】
●A.ペルト/ベルリン・ミサ
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
【指揮】当間修一
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月24日(月休)┃ ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●L.V.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
ミサ曲 ハ長調 op.86
【指揮】当間修一
【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【料金】S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円
学生 2,000円、高校生以下 1,000円
(学生・高校生以下は当日発売及び大阪コレギウム・ムジクムのみで
発売となります)
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
チケットぴあ(0570-02-9999)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-362])〓NEW〓
━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月14日(日)┃ クリスマス・コンサート
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【指揮】当間修一
【演奏】大阪コレギウム・ムジクム合唱団
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月23日(火休)┃ 第263回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃ 「クリスマス・コンサート」
開演 未定 ┃ 日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【指揮】当間修一
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
♪ チケット等のお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクムまで ♪
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお知らせしています。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.511 ダイビング中日【7/20】
No.512 ダイビング終わりました【7/23】
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 :大阪コレギウム・ムジクム
URL http://www.collegium.or.jp/
ADD 〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================