======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.100 2003.8.22 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
コレ・マガも今週で100号を迎えました!早いものですね〜 これも読者の
皆様の暖かい応援のおかげです。ありがとうございます!この機会にレイアウ
トを一新しました。いかがでしょうか?感想など頂けると嬉しいです。これか
らも皆様のご期待に添えますよう、ますます頑張っていきますので、どうぞよ
ろしくお願い致します。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.◆◇◆◇創刊2周年&100号記念プレゼント◆◇◆◇
3.編集委員から100号によせて
4.演奏会情報 − 9月〜12月のコンサート −
5.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
コレマガも100号になると聞きました。
購読者も幸いにして増えていっているそうです。
コミュニケーションの一助となれば幸いです。
これからもよりきめ細やかな情報を発するものになればと思っています。
作曲家の叫びが、演奏者の息づかいが聞こえてくる演奏が望みです。
そのことによって人間としての生きる喜びが伝わってくると信じるからです。
孤独に対する世界が音楽だと思っています。
音楽は孤独な精神世界を満たすものだと信じている人も多いでしょうが、私は
真の音楽とは共有の世界を示せることだと信じます。
音楽の表現は人の数だけあります。
個々かけがえのないものとして、その数だけ音楽があると思っています。
その一つとして、共有の世界となればとの思いで演奏活動を続けています。
音楽の発信は楽しいです。
音楽することの難しさは多々あるのですが、楽しみがあればこそその困難さも
越えられます。
演奏会場の熱気、仲間との信頼、聴いて下さる方々の充実の顔、笑み。
時が止まったかのような緊張の空間。
生きている喜びです。
それは仲間がいるということ。
自分一人ではないという喜び。
私の世界が他の世界とどこかで通じているという安心。
私の音楽することは人と通じたいと願うことだと、確信を抱きました。
人の心は尊く、人の思いは重く、人の命は神々しい。
そのほんの一端でも表現することができれば・・・・・・。
今年後半も沢山の演奏会が予定されています。
その度ごとの多くの出会い。
皆様とともに、生きる喜びを感じたいと願っています。
これからも「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」、「シンフォニア・コ
レギウム OSAKA」、「大阪コレギウム・ムジクム合唱団」をよろしくお願いし
ます。
───────────────────────────────────
2.◆◇◆◇創刊2周年&100号記念プレゼント◆◇◆◇
───────────────────────────────────
╋━ 創刊2周年&100号記念プレゼント ━╋━━━━━━━━━━━━
┃ 〜アンケートに答えてOCMオリジナルTシャツをもらおう!〜
┃
┃ □■コレ・マガ■□創刊2周年と100号を記念いたしまして、
┃ アンケートにお答えいただきました皆様から★抽選で2名様★に
┃ 大阪コレギウム・ムジクムオリジナルTシャツをプレゼント!!
┃
┃ アンケートはこちら
┃ → http://www.collegium.or.jp/magazine/enquete.html
┃
┃ みなさまどしどしご応募下さい!!
┃
┃ ※Tシャツの色、柄等については編集部にお任せ下さい。
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 締切は9月14日です ━╋
───────────────────────────────────
3.編集委員から100号によせて
───────────────────────────────────
思い起こせば2年と少し前、OCMのメールマガジンを発刊しようと編集部が発
足しました。その時は、本当に世に出るんだろうか?どれくらい続くんだろう
か?と右も左もつかない状態でした。それからようやく船をこぎ始め、今回皆
さまの多大なる応援の元、100号を迎えました。思えば、お盆と正月のお休み
以外は休刊なしでやってくることができました。これも毎週、読者の皆さまが
待っていてくださる!!この大きな原動力があったからこそです!編集員一同
より100号を迎えた感謝を皆さまにお伝えしたいと思います。
***** ****** *****
今年の6月から編集委員に加わりました。毎回が新しい発見の連続です。この
記念すべき号の編集に関わることができ、本当に感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
小柳津 ゆう子
***** ****** *****
お伝えしたいことがたくさんありすぎて・・・いかに読みやすく魅力的な記事
をみなさまにお届けできますか、特に発行前夜はネット上で大にぎわいの編集
部です。これからも発展し続ける□■コレ・マガ■□にご期待下さい!また、
ご意見ご感想などございましたらどんどんお寄せ下さい!お待ちしております。
中橋 陽子
***** ****** *****
去年の今頃、新入りスタッフだった事を思うと、当たり前ですがその頃より色
んな役をするようになっていて、ちょっと前に進んだ気分です。
これからも頑張りま〜す(^^)
松本 陽子
***** ****** *****
皆さまにどう受け取ってもらえているかな?と毎週ドキドキしながら編集をし
ています。これからも購読して良かったなと思っていただけるよう頑張ってい
きたいと思います。もっとこんなのが読みたいよ!という意見などがございま
したら、是非お寄せください!!
ここで一句・・・・。 「配信に喜び眠る丑三つ時」
乾 紀代美
***** ****** *****
私は創刊当初からのメンバーですが、「2周年・100号」は大変感慨深いです。
紆余曲折しながらのメールマガジン作りでしたが、購読者数も日に日に増し、
編集委員一同、本当に嬉しく思っています。
今年になって新しい編集委員が2名加わりました。音楽の情報発信の場として
より充実した内容を皆様にお届けできるようにしていきたいです!
鈴川 寿代
***** ****** *****
それぞれの編集委員の思い、皆さまに伝わりましたでしょうか?
これからも、□■コレ・マガ■□をお楽しみください。末永くよろしくお願い
いたします。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■すべてお問い合わせは
「大阪コレギウム・ムジクム(OCM)」事務所(06-6929-0792)まで
■読者の皆様だけのお得な「コレマガ割引」をご利用いただけます。
詳細は演奏会情報末尾をご覧下さい。
☆今週の新情報
・9月のマンスリーコンサートの曲目を追加しました。
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9月17日(水)┃ 第260回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演 ┃ 日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
・Nr. 9 主よ、汝を信ず
・Nr.10 涙とともに種まく者は
●J.S.バッハ/フーガの技法 BWV1080 より
●J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番ホ長調 BWV1006
ヴァイオリン…木村直子
●J.S.バッハ/フルートソナタ ハ長調 BWV1033 =NEW=
フルート…亀野陽香、チェンバロ…沖田明子
●W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲4番ト短調 K516
┃〓〓〓今後のマンスリー・コンサート〓〓〓
┃■10月15日(水) 午後7時開演
┃ 第261回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃■11月26日(水) 午後7時開演
┃ 第262回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃■12月23日(火祝) 開演時間未定
┃ 第263回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃ 「クリスマス・スペシャル」
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9月27日(土)┃ 邦人合唱曲シリーズ Vol.9
午後4時開演 ┃ 京都府立府民ホール「アルティ」
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*一般3,300円(当日3,500円) 学生1,800円(当日2,000円) 高校生以下1,000円
http://www.collegium.or.jp/html/hojin9.html
*京都府立府民ホール「アルティ」(075-441-1414)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-754])
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
●三善晃/木とともに 人とともに
ピアノ…木下亜子
●柴田南雄/合唱曲「みなまた」
●鈴木憲夫/混声合唱のための「高原・イーハトーヴ」
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月9日(日)┃ 第10回東京定期公演
午後2時開演 ┃ 第一生命ホール(東京・晴海)
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,500円
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo10.html
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
弦楽のためのシンフォニア第1番「天地紋様 てんちもんよう」
【委嘱作品】
●A.ペルト/ベルリン・ミサ
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
※SCOが東京公演に初登場です!お楽しみに!!
━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月24日(月休)┃ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2003.html
*いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-362])
●L.V.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
ミサ曲 ハ長調 op.86
━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
12月14日(日)┃ クリスマス・コンサート
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2003.html
♪ チケット等のお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム(OCM)まで ♪
〜〜〜〜〜お得なコレ・マガ割引、好評受付中!〜〜〜〜〜
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上割引は、下記の価格からさらに300円オフとなります。
■邦人合唱曲シリーズ
□一般 3,300円 → 3,000円
□学生 1,800円 → 1,500円
□高校生以下 1,000円 → 800円
■東京公演
□S席 5,000円 → 4,700円
□A席 4,000円 → 3,700円
□B席 3,000円 → 2,700円
□学生 2,000円 → 1,700円
□高校生以下 1,500円 → 1,300円
■ベートーヴェンシリーズ
□S席 5,000円 → 4,700円
□A席 4,000円 → 3,700円
□B席 3,000円 → 2,700円
□学生 2,000円 → 1,700円
□高校生以下 1,000円 → 800円
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.515 またもや台風です! 【8/8】
No.516 四国に渡っています 【8/15】
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 :大阪コレギウム・ムジクム
URL http://www.collegium.or.jp/
ADD 〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================